goo blog サービス終了のお知らせ 

優莉

音楽、陶芸、料理、、、、。

珠洲には美味しいイチゴがありますよ。

2012年04月29日 21時49分16秒 | 写真アルバム・リンク
珠洲のアパート生活も少しだけなれていきました。
昨日、隣の部屋の後輩が友達を呼んで飲んでると聞いて差し入れをしたら、今日お返しがきました。
内浦の赤崎のイチゴです。
中も赤いんですよ。美味しい完熟のイチゴ。

美味しくいただきました。
たくさんいただいたんで、他に何か出来ないかと思案中。。。
冷蔵庫には、ゼラチンとカルピス、、デザート作りにはちょっと無理ですね。。

ドライブ

2012年01月16日 13時04分46秒 | 写真アルバム・リンク
1月15日(雨)

残念ながら小雨まじりの天気。
まず、小松市博物館で「三代徳田八十吉」の展示会があると聞き行く事に。
あの色はどうやって出すのか、、少し分かった様なきがする。
と言っても、真似をできるものではありませんが、、、
でも、さすが地元での展示会とあって、力作ぞろいで見応えがありましたよ。
行ってみては?

次にうかがったのが、橋立の「ガラス工房 カレットさん」。。
ここには東元生さんの作品が置いてあると聞いてやって来ましたが、
矢野さんの作品も見つけました。
いいお店でオーナーさんもいい方でした。
また機会があったら行きたいのですが、ちょっと遠い、、。

それから昼食は、三国の「蕎麦 盛安さん」で

芝海老天ぷらおろしそば(冷)870円をいただきました。
歯ごたえがあって美味しい蕎麦でした。満足!

その足で越前海岸へ、、
水仙まつりが14日から始まっているち聞いてやってきたのですが、
雨、混雑などなど、全然水仙は見れずじまい、、写真も撮らずに帰って来ました。

帰りに芦原温泉 清風荘で立ち寄り湯。
なかなかいい露天風呂でした。

最後に「キッチンゆき」で夕食。
ハントンライスを注文したのですが、ハントンライスはジャーマンの方が好きかな、、。

天気が悪かったのが非常に残念だった一日でした。

慌ただしかった週末

2011年11月14日 07時58分13秒 | 写真アルバム・リンク
久しぶりに土日が休日となり、結構精力的に行動。

昨日の日曜日は、

午前10時、名鉄エムザで開かれている吉岡先生の陶芸展。

午前11時、横安江町で1日限りの青空市「よこっちょポケットまーと」へ、次回出展の参考にならないかと、、。

午後0時、 歌劇座で「民舞 北川会」の公演を、、3時で途中退場、、(ごめんなさい)

午後3時、シイの木迎賓館の陶器と書と絵と彫刻の個展に、、。

午後3時30分、広坂クラフト2階の宮脇さんの個展へ、、。

午後4時、山の上ギャラリーへ、、、今、「木々、額々、陶々」という個展が開かれています。この「木々」がいい!是非!!

午後7時、焼肉「テグ」で夕食、、、

しっーかり動きました。

さて、今週末は「雑貨作家マーケット」です。
金沢駅のもてなしドームへ是非お越しください。
「遊楽」という名前で共同出品です。

個展。始まりました。。

2011年06月29日 21時50分39秒 | 写真アルバム・リンク
とうとう個展が今日からはじまりました。

8月2日までです。

場所をもう一度。

金沢市尾張町1-6-10
   high collar(ハイカルァ)1階
   JIS+2D64076-263-2763
   駐車場有り
   営業時間:10:00~18:00
   定休日:木曜日

明日は定休日です。

コーヒーなどの飲み物は、
午後4時までです。

もうすでに何点か売れたようですよ。

山代温泉 割烹「一力」

2011年03月21日 21時17分38秒 | 写真アルバム・リンク
山代温泉でおいしい夕食をと選んだのが「一力」さん。
泊まった「ゆのくに天翔」さんからは、ほぼ1キロ。
私が歩ける限界でしょうか、、、。


まずはおばんざい料理から筑前煮、、。
見たとおりおいしい。期待を裏切らない味。


げぞの石焼。。。
ゲソ大好きな私としましては、最高においしい食べ方です。



北陸意外の人も好きなのでしょうか、、、ナマコ酢。
自分でも作る。 スーパーにナマコが売っていたら思わず買ってしまいますが、ここのナマコは大きくて歯ごたえがなんとも、、、。



私が、一力に決めた理由が、美味しそうな「白子」を食べさせてくれそうだから、、、。
白子酢にしようか、天ぷらにしようか、、、今回は、天ぷらに、、期待を裏切らない、、本当に美味しい味でした。。。



個人的には、懐かしい居酒屋定番メニューの揚げ出し豆腐、、、。
味なんで言うまでもないことです。



見事なサバの刺身。。。。最高の味でした。。。




本日のメインイベント。。。牡蠣と白子。。
メインでした。

さて、この「一力」さん。
あさぴーさんが、「是非カウンターで」と書いてありましたが、理由がわかりました。。
私もカウンターがおすすめです。

気になる金額は、、どうでしょうか、。
今回は他にもたくさん食べて飲んで、二人で13000円でした。
居酒屋ではなくて、割烹。それに会話も楽しい。。
味は最高。。そんなものでしょうね。