夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月543【7月21日】

2019年07月21日 18時12分36秒 | 「池に浮かぶ月」
喫煙と肺がんについては、現在喫煙率が下がっているにもかかわらず肺がんが増加している理由として、30年前後昔に喫煙率が高くてその影響が出ているといわれます。
しかしこの当時は大気汚染もひどかった時代で「公害」という言葉が一般化しました。
大気汚染と肺がんについては因果関係は否定されていないと思います。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「7月21という日」

【2018年】ツイッターつぶやきツイッターから慢性閉塞性肺疾患(copd)はこれまでの病名慢性気管支炎と肺気腫が混在することにより名付けられた。肺気腫の原因は喫煙・大気汚染と言......


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年 7月21日(日... | トップ | 2019年 7月21日(日... »

コメントを投稿

「池に浮かぶ月」」カテゴリの最新記事