アメリカは8日株価の急落があり、世界中で株安となった。昨日今日と株価は戻しているが、アメリカ国債が売られ金利が上がっているそうです。株価が下がれば、安全な国債に金が流れるが、ここで国債が売られれば、株安が下がると同時に国際も売られて金利が上がる。国債は安くなり、投資家の利益も減れば国債離れにもなる。
どうも中国によりアメリカ国債の売りが出たそうです。
中国もアメリカへの輸出が減少しますが、かといってアメリカの現地生産には踏み込めない。アメリカのインフレにより賃金が上昇し、現地生産での利益も減少する。中国はアメリカ以外の販路を見つける。非常識な高い関税というのは、相手国からすれば、もう輸出はしないよという動きになるでしょう。中国はアメリカへのレアアースなどの輸出は行わなくなる。中国から品が届かないのに高い関税をかけることの矛盾とこれへの不満や経済矛盾が出るでしょう。Aiphoneも中国からの輸入となっているそうですが、製品をアメリカ国内で生産できるのか?もちろん中国はアメリカ国内での生産に移すことはしないでしょう。
こういったことを考えれば、トランプさんは10%の関税を残しながらもバカ高い関税は90日間停止するとした。同時に中国への関税は125%に上げたが、中国がアメリカ国債を売り続けるとしたら。以前は、この売られた国債を日本が買うという構図がありましたが、ぞの財源はあるのでしょうか。国民からむしり取られる。アメリカがくしゃみをしたら日本国民は肺炎になる。もちろん日本政府はアメリカに投資を続けると言っている。
どうも中国によりアメリカ国債の売りが出たそうです。
中国もアメリカへの輸出が減少しますが、かといってアメリカの現地生産には踏み込めない。アメリカのインフレにより賃金が上昇し、現地生産での利益も減少する。中国はアメリカ以外の販路を見つける。非常識な高い関税というのは、相手国からすれば、もう輸出はしないよという動きになるでしょう。中国はアメリカへのレアアースなどの輸出は行わなくなる。中国から品が届かないのに高い関税をかけることの矛盾とこれへの不満や経済矛盾が出るでしょう。Aiphoneも中国からの輸入となっているそうですが、製品をアメリカ国内で生産できるのか?もちろん中国はアメリカ国内での生産に移すことはしないでしょう。
こういったことを考えれば、トランプさんは10%の関税を残しながらもバカ高い関税は90日間停止するとした。同時に中国への関税は125%に上げたが、中国がアメリカ国債を売り続けるとしたら。以前は、この売られた国債を日本が買うという構図がありましたが、ぞの財源はあるのでしょうか。国民からむしり取られる。アメリカがくしゃみをしたら日本国民は肺炎になる。もちろん日本政府はアメリカに投資を続けると言っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます