夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月718【1月12日】

2020年01月12日 18時13分50秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は、この日本社会忍び寄る同調圧力について。
去年は反日だとかいろいろな面でこの同調圧力が現れたのではないでしょうか?
しかし問題なのは、この同調圧力だけではなくて同調する自分がそれを当たり前だと思ってしまうことなのです。みんなが休暇を取らない。それは職場の中にある見えない仲間同士での同調圧力がある。そしてそれにならされると自らがその同調圧力の音頭を取るようになる。
郵貯銀網の問題がありましたが、不正をすれば売り上げも伸びる。。。。。これが不正をすることに同調してしまうことになる。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「1月12日という日」

【2019年】ツイッターつぶやき作家宮部みゆきさんへのインタビュー記事「自分が怖いと思うことを書いてきた」がありました。その中で「日常に忍び寄る同調圧力」について語っています。......


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しりとり俳句 2019年冬 | トップ | フォトチャンネル。。。。。 »

コメントを投稿

「池に浮かぶ月」」カテゴリの最新記事