遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

世界が発狂している

2012-08-10 07:54:58 | 現代美術

幻影からの脱出―原発危機と東大話法を越えて―

この本の中に

そういうくだりがある

世紀末から 現在の原発爆発までの歴史を考えると

発狂した

というとらえ方

実感ではある

あの地震の時

地球が脱線した

と思ったが

世界が脱線したのだな

File3165

第一次世界大戦のヴェルサイユ条約の結果

世界は発狂することになったというのだわ

もはやこれまでの戦争とは違う

質的に違う

それが無差別都市爆撃だというのだ

その最初が ゲルニカの ナチス フランコ イタリアによるこの爆撃だった

ピカソのこの絵について

安富氏の論調は

ピカソのこの めちゃくちゃな表現方法

ぶっ壊れてしまった形でしか怒りを表現できない

そういう風に描いてあったと思う

10019648546

ピカソのことは

すごいな

と思っては来たけれど

発狂してしまった世の中への怒りで

ぶっ壊れた表現

という風に考えたことがなかったけれど

素朴に

ピカソってわけわかんないとか

変な絵

とか

言う人は多い

それ 本質を突いた感想かもしれない

 

現代は

発狂の一途をたどって

ぶっ壊れた

 

安富氏の本の中の

経済のことは

私にはわかりにくいことが多いけれど

この発狂のすえ

警鐘が鳴っている現代を生き抜くためには

本気で狂っている人

(私の旧姓と同じ苗字の人とか)

頭がよすぎて馬鹿な人を 見抜かないといけない

増税法案が通りそうだけれど

うんと数の多い

貧しい人々が

ますます小さくなっていくような仕組みを強行していくと

ますます経済は硬直して立ちいかなくなるだろうよ

そう考えると

谷口恭平の ゼロ円ゼロ円 という表現は

エエジャないかみたいな

幕末のエエジャないかはちょっと違うか

800pxeejanaikascene

庶民のパワーとか

弱者の感性というのが

世の中を救う感じがする


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世田谷美術館では暮しの手帖... | トップ | 流石 私 よし子ちゃんの従姉 »

コメントを投稿

現代美術」カテゴリの最新記事