遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

追加書きしたつもりが

2024-05-15 17:54:32 |  孫孫
ダブっちゃったわ
チョロの家出は私のせいだ
寝室の窓開けて空気入れ替えてた
寝室への戸は閉めてあったが
武蔵は
構わず開けっパで出てっちゃう
それでその窓から脱出したのだ
空気入れ替える時も網戸にしておかなきゃだわ
今日は久々絵を描いた
まだ途中だけど
おばさんの病室に貼ってある絵
赤い花が多いけど
今日は黄色い百合を買ってきて
それを描き始めた
一気に暖かくなって
庭の黄色い小さい百合描こう
と思ったがもう枯れた
それで武蔵が山新に行くって言うから
ついて行って
黄色い百合買ってきた
山々も一気に新緑
麦畑は色づき始めた
ここ田舎は瓦屋根の家が多いが
瓦なんてのも
だんだん昔のものになりそう
足が痛いから
畳に座るなんてのは私には不可能だ
昔の人は大変だなあ
私みたいにリウマチで痛くて畳不可能
なんて言えないものな
そういうのではなくても
地域によって作法の違いってあるからな
私は下町生まれで
幼稚園晩期から世田谷に移動して
近所のおばさんに
やだね下町の子は
って言われることがいろいろあった
ここ茨城の田舎と
東京でもいろいろマナーの違いはあるだろうな
付き合いは何もないから知ったこっちゃないけど
武藏だって
東京生まれでも
疎開した後はここらで育ったから
ちゃんといろいろできるんだろうな
今はここらの子たち
小学校も制服みたいね
皆同じ格好で集団下校してくる
ランドセルとは限らず
リュックで行く子も多いな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんに会って来た

2024-05-15 04:01:19 | 日記
月下木金
が面会日だって言うけど
それは武蔵の都合じゃないのか?
怪獣がおばさんに会いたがってるが
武蔵の車で行くなら
それじゃないとだめということだろう
怪獣は自分で行くようなら
病院に電話して聞いてみて
なんかもう危ないみたいに言われて
施設から病院に移ったのだが
おばさんの命の底力はすごいと思う
目は相変わらず見えてるか見えてないか
わからないけど
怪獣も会いたがってるよって話してきた
100歳を超えたにしては名前のようにお肌
艶々だった
どうせ見えないと思って
絵は持って行かなかったけど
次回は持って行こう
周りにお花の絵があった方が
見えるなら
いいよな
しかし病院は遠いのだ
同じ市内でも病院のあるのは協和地区
ここら辺は南北朝時代にいろいろ城があったみたいで
我が家の里山もそのあとの林みたいだ
そろそろ
暖かくなったから
そこらへんスケッチに行きたい
車に乗れなくなったら
連れてってもらわねばどこにも行かれないのが
ここらは地獄だ
足が付けないから
自転車も乗れないしな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする