おはようございます。エルです。
昨日も庭に数分出ただけでやぶ蚊に刺されました。
蚊はメスが卵を産むために血を吸うらしくオスはおとなしく朝露などを飲んで生きるとか。
庭が一番の献血(!)スポットなので、一番刺されるハハとエル、チチ等の血が親から子へ循環している感じですかね?
なんだか養ってる気分です。苦笑・・・
話は変わって、たとえ読む時間がなくてもその時々でやたら同じ本を持ち歩く癖がいつの間にかついておりました。
就職した手でキンチョウしていた頃はやたらバスの中で片岡義男の文庫本を読んでいました。
角川文庫の真っ赤な背表紙は見かけなくなりましたね。
主人公が自立したかっこいい女性で、やたら大型のオートバイやスポーツタイプの車を乗り回し、珈琲を飲む。
自分とは正反対の主人公の話を読んでいたのは現実逃避あるあるかも。
他には中勘助の「銀の匙」の時、時代はぐっと近くなって、いとうせいこうの「ボタニカルライフ」のこともあります。
仕事場にぬいぐるみを持ってくる女性がいるのですが(彼女の中ではぬいぐるみの性格が細かく決められています)
わたしにとっての本も何らかの鎮静効果をもたらしているお守りなのでしょう。
今日の良いこと・ちょっぴり大人買いしてしまった(3冊)片岡義男の本が届きました。
文章自体はあまり好みでもないし(爆)、(「自分はそういう人であるということを彼女はすっきりと受け止めてみた。」←即興ですがこういう文章ですよね)何故中毒性があるのか自分でも不思議です。
素敵な日曜日をお過ごしください。
皆様に幸運を!
昨日も庭に数分出ただけでやぶ蚊に刺されました。
蚊はメスが卵を産むために血を吸うらしくオスはおとなしく朝露などを飲んで生きるとか。
庭が一番の献血(!)スポットなので、一番刺されるハハとエル、チチ等の血が親から子へ循環している感じですかね?
なんだか養ってる気分です。苦笑・・・
話は変わって、たとえ読む時間がなくてもその時々でやたら同じ本を持ち歩く癖がいつの間にかついておりました。
就職した手でキンチョウしていた頃はやたらバスの中で片岡義男の文庫本を読んでいました。
角川文庫の真っ赤な背表紙は見かけなくなりましたね。
主人公が自立したかっこいい女性で、やたら大型のオートバイやスポーツタイプの車を乗り回し、珈琲を飲む。
自分とは正反対の主人公の話を読んでいたのは現実逃避あるあるかも。
他には中勘助の「銀の匙」の時、時代はぐっと近くなって、いとうせいこうの「ボタニカルライフ」のこともあります。
仕事場にぬいぐるみを持ってくる女性がいるのですが(彼女の中ではぬいぐるみの性格が細かく決められています)
わたしにとっての本も何らかの鎮静効果をもたらしているお守りなのでしょう。
今日の良いこと・ちょっぴり大人買いしてしまった(3冊)片岡義男の本が届きました。
文章自体はあまり好みでもないし(爆)、(「自分はそういう人であるということを彼女はすっきりと受け止めてみた。」←即興ですがこういう文章ですよね)何故中毒性があるのか自分でも不思議です。
素敵な日曜日をお過ごしください。
皆様に幸運を!