goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったりーの日記

ゆったりーのの日常を、スタッフ・利用者・ボランティア・見学者などいろーんな人がいろーんな目線でレポートします♪

7月28日(土) 流しそうめん

2012年07月28日 | 日記:企画・イベントの様子

今年もやりました。ゆったりーの名物、流しそうめん!

120728nagasisoumenn_33 120728nagasisoumenn_28_3

縦割りにした竹をつかった本格派な 流しそうめん。

そうめんだけでなく、プチトマト、ウズラの卵、きゅうり、みかん等が流れます。

今年の大人気はゼリー  ゼリーが流れてくると子ども達は必至になって

手をのばしますが、なかなかうまく取れず パパやママが取ったものをもらって

喜んで食べていました。

流しそうめんの後は、利用者のKさんから差し入れていただいたスイカで、皆でスイカ割り!

120728nagasisoumenn_51 120728nagasisoumenn_46120728nagasisoumenn_52

120728nagasisoumenn_54 皆で割ったスイカは、おいしいね


7月9日(月) 虫除けアロマスプレー

2012年07月11日 | 日記:企画・イベントの様子

スタッフの阿部さんによる、「自分でつくる“安心!虫除けアロマスプレー作り”」がありました。

120709aromasupure_2

精製水、無水エタノール、精油(レモングラス)をブレンドしてママたちに作ってもらいました。

自分で簡単に作れて、香りを楽しみながら防虫できるのはよいですね

120709aromasupure_3 


6月30日(土) おしゃべりひろば トイレットトレーニング

2012年07月03日 | 日記:企画・イベントの様子

本日のおしゃべりひろばは「トイレットトレーニング」

新宿区の保育ママさんで、ゆったり~ののスタッフでもある田口さんに、トイレットトレーニングについてのお話をしてもらいました。

7組の利用者さんが熱心に話を聴いたり、質問したりしていました。

120630oshaberihirobatoirettotorenin

参加した方からの感想をいただきました。

なんとなく不安をいだいていたトイレットトレーニングでしたが、お話をうかがうことにより、なんとかなりそうな気がしてきました。トイレトレーニング以外にも色々教えていただくことができ、とても参考になりました。

いろいろ用意しないとできないのかな?と思っていたけれど、とりあえず子どもの様子を見る事からはじめてみようと思いました。何事もコミュニケーションなんですね。やる気になりました。


6月23日(土) 絵本カフェ

2012年06月23日 | 日記:企画・イベントの様子

本日の絵本カフェ

「今月のテーマは“お父さん”です」と言うと、お父さんたちが嬉しそうで興味深そうに参加してくれました。

120623ehonnkafe_1_2

おまけの「もりのなか」ではこの年齢のお子さんには少し長かった様ですが、大人が楽しんでくれました。

「読んでもらうのは、いいですね」というお母さんからの感想もありました。

そして、ひろばには積木の大作が!!

120623ehonnkafe_9


5月22日(火) 雨の日のベビーマッサージ

2012年05月22日 | 日記:企画・イベントの様子

月1回のベビーマッサージ。

1日中の雨の中、ひろばも利用者さんが来てくれましたが、

ベビーマッサージも小さいお子さんを連れていらしてくれました

今日はパパの参加もありました。

とっても熱心なパパで、帰りには”とっても勉強になりました!”と

お帰りになりましたイクメンパパ!ステキなご夫婦でした

120522babyma_3

今日は午前の参加は多かったのですが、

午後はほのぼのと

120522babyma

来月は6月23日(土)パパ優先!ベビーマッサージです。

パパはベビマで

ママはゆったりーののカフェで雑誌など読みながらゆっくりするのもOKです


5月21日(月) おはなしくまさん

2012年05月22日 | 日記:企画・イベントの様子

今月の「おはなしくまさん」による絵本の読み聞かせ。

英国出身の方による英語による手遊び、英語絵本の読み聞かせもありました。

120521ohanasikumasann_3 120521ohanasikumasann_4皆いっしょに英語での手遊び♪

120521ohanasikumasann_6120521ohanasikumasann_9ネイティブな英語にくぎづけ120521ohanasikumasann_2

いつものゆったり~ののひろばがインターナショナルな雰囲気となり、

お子さんもママたちも楽しんでいました。

120521ohanasikumasann

「おはなしくまさん」の皆様、ありがとうございました。


4月17日(火) 木のおもちゃひろば

2012年04月17日 | 日記:企画・イベントの様子

Dsc05852

ゆったり~のスタッフ兼おもちゃ美術館の木育サポーターによる木のおもちゃひろば。

四谷おもちゃ美術館にある木のおもちゃと同じものがゆったりーのにやってきました

やさしい音がして触るとほのぼのとする木のぬくもりのあるおもちゃ

いつもとは違うおもちゃに、子どもたちも興味津々でした。
120417kinoomotya_3

120417kinoomotya_2


4月10日(火) ベビーマッサージ

2012年04月10日 | 日記:企画・イベントの様子

毎月1回のベビーマッサージ。

午前中はひろばで行いました。(午前はゆったりーのひろばお休みです)

120410babyma

午前中はリピーターが多かったです。

ベビーマッサージの後は元気な泣き声が聞えましたが、おっぱいを飲んで?!

ご機嫌に。お母さん方もカフェインレスの紅茶やコーヒーを飲みながら

永野先生とトークタイム。いかがでしたか?

午後は初回の方がほとんど。

ひろばが12時半からオープンしたので、フリールームへ移動。

ベビーマッサージとトークタイムが終わるころにはお子さん達、

とっても気持ち良く眠っていました。

次回は5月22日(火)です。


4月2日(月) 布えほんのへや

2012年04月04日 | 日記:企画・イベントの様子

毎月第1月曜日の10:30~12:30にOpenする布えほんのへや

120402nunoehonnoheya_2

今日は1歳になる前のお子さんがいらっしゃる一日会員のママが3組いらして、

布えほんを囲みながら、離乳食のことや、名前の由来などの話で初対面ながら

盛り上がっていました。

120402nunoehonnoheya_6

布えほんのへやは、ひろばとは別のフリールームという小さなお部屋でOpenして

いるので、初対面のママ同志でも話がはずみやすいようです。

120402nunoehonnoheya_7 120402nunoehonnoheya_8

手作りのぬくもりのある布えほん、ママがほっこりできる空間です

ぜひお立ち寄りください


2月27日(月) ゆるヨガ

2012年02月28日 | 日記:企画・イベントの様子

赤ちゃんと一緒にできる、人気のゆるヨガ。

実は来月でゆるヨガは最後となります。

今回参加者ほとんどが来月のゆるヨガに申し込んでくれました。

120227yuruyoga

参加した方の感想です

子どもと楽しめて満喫できました!

来月で最後なのが残念・・・。

また、”子どもと楽しめる”というコンセプトでお願いします!

とても気持ちよかったです。初めてだったけれど、

子どもがぐずっても大丈夫という所が参加しやすくてうれしいです。

飛行機のポーズは初めてやったけど喜んでいたので新発見でした。

家でもやりたいと思います。ありがとうございました。

今日は初めて参加しました。1時間でも体を伸ばしたこと、全身がとてもすっきりした気がします。最近は寒くて家に閉じこもり気味だったので、気持ちも楽になりました。参加して本当によかったと、今思っています。どうもありがとうございました。