ゆったりーの日記

ゆったりーのの日常を、スタッフ・利用者・ボランティア・見学者などいろーんな人がいろーんな目線でレポートします♪

1月30日(月) ゆるヨガ

2012年01月30日 | 日記:企画・イベントの様子

先月延期になったゆるヨガ、今月は開催いたしました。

120130yuru_1  

120130yuru

参加者の感想です

体のあっちこっちを伸ばせて気持ち良かったポーズによって、子どもも楽しめていたようです。家では子どもと遊ぶことにすぐ飽きてしまう私、子どもにとって遊び感覚でストレッチできたらお互いにとって良いことだなぁと感じました!!

産後初めてのヨガで気持ち良かったです。早く産前の体形になりたいです。

前回とても楽しかったので、今回2度目の参加をさせて頂きました。今回もとても気持ちよく日頃の疲れから少しリフレッシュ出来た気がします!ありがとうございましたアロマシストハワイアン・シュージックがとても良かったです

楽しみにしていた初めての参加です。赤ちゃんと一緒にできてとても楽しく出来ました。左はできるのに、右ができない!ということがあり、左右のバランスが悪い事に気が付きました。私以上に赤ちゃんもとっても楽しくて、声を出して笑ってくれました!ありがとうございました!

次回は2月27日月曜日。お申込み受付は2月13日月曜日10時からです。


1月22日(日) ニューイヤーキッズミュージアム2012

2012年01月22日 | 日記・エッセイ・コラム

1月22日日曜日、牛込地区センターにて行われた

ニューイヤーキッズミュージアム2012に

ゆったり~のの利用者さん22組51名が参加しました!

今年で5回目の参加となり、今回は”ぼよよん行進曲”に合わせて踊りました!

120123boyoyon1

リハーサルから本番までの時間がお昼前からお昼後とお腹がすいたり、眠くなったりする時間・・・お母さんたちもなかなか大変だったのではないでしょうか。

でも本番になると意外とお子さんたちはすくっと立ち、ステージ前に進むお子さんの多し!

ステージから落ちるのでは?!と思うほど前に進むお子さんも。

赤・青・黄・緑の4色のポンポン!ステージいっぱいになりました。

120123boyoyon2  120123boyoyon3_5 

120123boyoyon2_8_2

最後の方には・・・大きな布がみんなの上に登場。

120123boyoyon3_9 120123boyoyon3_15

本番前に3度も練習をしてもらい、

ご協力いただいた4人のお父さんたちもドキドキだったことと思います

本番では4人のお父さんの息がぴったり合い、ぼよよ~んと大きな布が

ステージいっぱいに広がりました

今回参加された方、また、参加を楽しみにしていたのに、

残念ながら参加できなかった方、来年はぜひでてみたいなと思った方、

ぜひ来年、みなさん参加しましょう

また、こんな曲がいいのでは?!というのがありましたら、

ぜひスタッフにおしえてくださいね


1月17日(火) ベビーマッサージ

2012年01月17日 | 日記:企画・イベントの様子

寒い中、2ヶ月から6ヶ月までのお子さんを連れて、ベビーマッサージに親子が来てくれました。

120117babyma_1

今日は赤ちゃん大合唱みんな元気いっぱいに泣いていました

でもおっぱいを飲むと泣き声はぴたりとやみました。

ベビマの永野先生、ぼそっと”おっぱいの魔力”とつぶやいていらっしゃいました。

ベビーマッサージの後の先生とのトークでは、ちらりと聴こえたのが、

”子育ては思い通りにいかないのを学ぶことですよ~”とおっしゃっていたのが、

確かにそうだなぁと思いました。

いつも子育てに関して、気になるお話をされている永野先生。

2月2日にままとこどもをはぐくむいのちの話をしてくださいます。

ただいま受付中です。

ご興味のある方はこちらをクリックしてください


1月16日(月) おはなしくまさん

2012年01月16日 | 日記:ひろば

おはなしくまさんは、榎町家庭支援センターの子育て仲間づくりサポーターサロン。

月に一度ゆったり~のとえのきひろばで読みきかせをされています。

今年はじめてのおはなしくまさんは、7組の親子が参加してくれました。

120116ohanashikumasan_3

120116ohanashikumasan_4

今年もおはなしくまさんの皆さん、よろしくお願いします


1月14日(土) 大忙しな土曜日

2012年01月14日 | 日記:ひろば

午前中から利用者さんが多く、ニューイヤーキッズミュージアムの練習も予定していて、忙しかったです。利用者懇談会も午後に行いました。ひろばでお子さんを遊ばせながら、利用者さんの意見を聴きました。ボランティアさん3名も長時間にも関わらず、お子さんと遊んだり、お母さんとお話ししたりとありがとうございました。