goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ゆったりと過ごしたくて♪

「ちょっとブログも始めてみようか」って感じで始めたブログですが、よろしくお願いします。
FaceBook 野村正明。

諏訪湖結氷 御神渡りに期待

2021-01-15 10:15:17 | 日記
数日前に「諏訪湖結氷 御神渡りに期待」の記事を見ました。
昔、諏訪湖の全面凍結、御神渡り出現情報を知り、中央線に乗り、馳せ参じたことを思い出しました。
パソコンに保存している写真を検索して、見つけました。
15年前、平成18年1月13日に諏訪大社下社に参拝し、諏訪湖を訪れていました。



氷結が盛り上がり、岸辺では氷の動くキシキシ音が聞こえていました。
今年、久しぶりに御神渡りが出現するといいですね。

今日は茨城県真壁町までのドライブ&折り畳み自転車走行を考えていましたが、天気が悪いので延期。
家で、写真の創作加工をしてみました。










行幸湖自転車走行

2020-12-30 16:40:47 | 日記
12月30日、昨年末と同じように行幸湖を自転車で走ってきました。
昨年はロードバイクでしたが、今年は折り畳み自転車で。
往復約20km。
往路は追い風でスイスイ、復路は向かい風でヒーヒー。
釣りを楽しむ方がいっぱい、歩いている方もたくさん。

iPhone画像を16対9の枠に入れてみました。






宇都宮市大谷奇岩群を自転車で散策

2020-12-25 18:23:10 | 日記
12月25日、我が家から国道4号線バイパスを走り、宇都宮市大谷町まで、約74km。
2時間弱で大谷景観公園駐車場に到着。

ここは平成18年10月、野外ライブ「フェスタin大谷」で来た場所。

大谷景観公園駐車場で折り畳み自転車を下ろし、組み立て。
まずは坂東十九番札所大谷寺へ。
残念ながら年末の休館日で、日本最古の石仏「大谷観音」は見られませんでした。涙






次に大谷石の景観を見ながら自転車で移動。





そして、高さ27メートル「平和観音」の前へ。








大谷資料館も見物の予定でしたが、おっさんひとりでは入りづらく、断念。
(以前、入ったことがあります)

最後に、景観公園の北側を自転車で走りまわって終了。




帰りも渋滞がなく、約74km、2時間弱で帰ってこれました。

川越を気ままに自転車散策

2020-12-18 18:20:29 | 日記
12月18日、我が家から車で川越観光駐車場まで行き、折り畳み自転車を組み立てて市街地を散策。
これまで何度か歩いた記憶を頼りに、思い付くまま、気楽に、ゆっくり走行。
所々で止まり、写真を撮ったり、お参りしたり。


観光客は少なく、走りやすかった。
8割以上、若い人たち。
自転車散策が癖になりそう。

往路は渋滞があり、約1時間40分。
復路は桶川、菖蒲経由の道をナビされ、約1時間10分。
往路もこの道を選択して欲しかったな~。