goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ゆったりと過ごしたくて♪

「ちょっとブログも始めてみようか」って感じで始めたブログですが、よろしくお願いします。
FaceBook 野村正明。

雨上がりの虹と夕日

2021-02-18 12:15:59 | 日記
ちょっと前の2月15日、夕方になって雨があがり、夕日が射してきました。
家に閉じこもっていましたが、小雨が残り、風が吹いている中、近所をお散歩。
夕日に向かって、向かい風の中を。
直線道路のT字路までで折り返し。
すると正面には虹が出ていました。
雨を少し降らしている雲のところに。

途中で何度かシャッターを。






虹が消えそうになったところで振り返ってみたら。


権現堂桜堤の夕景

2021-02-13 17:20:11 | 日記
2月13日(土)、午後4時前から権現堂桜堤までママチャリで。
暖かくなった午後、多くの方が散歩されていました。



早咲きの桜はちらほら咲き。
早咲きの菜の花も咲いていましたが、ちょっと勢いがありません。
桜堤の南東側の畑には菜の花が勢いよく、見事に咲いていました。
その近くの桜堤斜面の水仙、今年は花がちょっと小さ目。
桜堤の南斜面には彼岸花の葉っぱが緑の絨毯となっていました。

音楽を聴きながら、気持ちいいママチャリ散歩でした。

iPhoneで撮った写真を斜め枠に入れてみました。











春近し?

2021-01-22 16:35:59 | 日記
予想に反して晴れ。
風も弱く、どんどん暖かさを感じる日でした。

午前中は折り畳み自転車で行幸湖岸を走行。(往復約15km)
歩いている方も多い。
行きはちょっと向かい風でしたが、帰りは快適!









権現堂桜堤にも寄ってきました。
早咲きの菜の花はもう少しでしょうか。





水仙はちらほら。
桜堤には彼岸花の葉っぱが伸びています。



午後3時過ぎから近所を歩きましたが、さすがに足は疲れ気味でした。

浮野の里 ヨシ焼きの跡

2021-01-16 14:36:22 | 日記
埼玉県加須市の「浮野の里」で1月11日に「ヨシ焼き」が行われました。
残念ながら見物はできず、「浮野の里・葦の会」Facebookから写真を拝借しました。


春には「のうるし」が咲き、夏には「ハナショウブ」が咲きます。
「くぬぎ並木」もあります。

1月16日、人との接触を避けて、我が家から折り畳み自転車で「浮野の里」まで行ってきました。
徐々に暖かくなり、息子たちからもらった誕生日祝いのジャケット、ショルダーを付けて快適走行。
車が通らない「葛西用水」沿いを音楽を流しながら走り、約13km、約1時間で到着。
帰りはほぼ同じ道を走り、少し向かい風、暖かさが増し、少し疲れもありましたが、無事に帰宅。

昨年4月9日に撮影した「のうるし」と一緒に写真を掲載します。