会社のうっとうしい先輩にありがちなことランキング - gooランキング
コレはなかなか面白いランキングですね。
どれもうっとうしい、という感じはしますけれど、正規職員が2人しかいないこともあって、実感はあまりありませんね。
特に、1位の「上司の顔を伺う発言」なんてのはありませんから。
私の現在の職場においてあてはまるのは、せいぜい2位の
「自分のミスに甘い」
くらいで、これ以外はまったくありません。
「気分屋」というのも違う気がするし・・・
それよりも、いずれ誰かがやらなくてはいけないこと=こちらから進んで良かれと思ってやったことに対して、感謝の意を示すどころか、「なんで勝手にやったんですか?壊したり無くしたりしたらどう責任とるつもりなんですか?!」と言うし、
上司と部下という関係が、ほとんどあってないような中で、自分のやりたくない、たいていの人が面倒くさがるような仕事(掃除など)をおしつけたり、仕事がまだまだたくさんあるのに明日に回したり、私が出した提案を一緒になって考えようとせず流してしまったり、
自分の意見が通らないと重箱の隅をつつくようにつっついて来るし、気に入らないことがあると無視を始め、業務連絡はおろか、簡単な返事または言葉で済むようなことも、文書作成ソフトでタイプ&プリントアウトして手渡してくるような人なんですから。
「いやいやどうぞ、お互い気持ちよく働く為に、あなたの言うことは『聞きます』から」と開き直り、パワーハラスメントがつづいた暁には、訴えるべきところに訴えられるようパイプをつなげておいてあります。
最新の画像[もっと見る]
-
グリーンリボン 14年前
-
拍子木 14年前
-
その名は「UT-X」 15年前
-
「機動戦士ガンダムUC オリジナル・サウンドトラック」 15年前
-
磨けば光る その輝きを維持する 16年前
-
ラフマニノフ 「合唱交響曲『鐘』」、「交響的舞曲」 16年前
-
「dream link」 (栗林みな実) 17年前
-
アニメーションシリーズ 「湾岸MIDNIGHT」 ORIGINAL SOUNDTRACKS Ⅱ 17年前
-
もい鳥 ちいさなルームメイト 18年前