エデン・プロジェクト探検、第3段です!
今回は熱帯雨林気候のバイオーム(The Rainforest Biome)です。
世界でも最も大きい温室の一つで、面積は1.559ヘクタール、高さ55メートル、幅100メートル、
長さは200メートル!でかいっ。
高さ55mというと、ビッグ・ベンが中に入ってしまう大きさだよ!
建物としては、ギネスブックに世界一の温室として登録されたらしいです。
今の時期こちらのバイオームに入ってまずする事(重要)=上着を脱ぐでしょうねぇ。
温暖な気候~の方では着たままでもまだ我慢できたけどこっちは無理!
とにかく暑い…
そして湿気がすごい。。60%ですって。
バナナの木やコーヒー、天然ゴムなど熱帯に生息する植物用なのですから当たり前。


ジャングルに迷い込んだしまったよう…。

熱帯へなんぞ行った事はないですから、初めて見る植物達。巨大さにビックリ…。
私のコンデジは大丈夫でしたが連れのニコン1眼レフ様は暑さと湿気で?結露。使用不可に。
この旅行で常に一眼レフと比べられコンデジの限界をつくづく思い知ったわけですが
この時はコンデジの勝ち~。頑張りました

湿気のある暑さが大嫌いな私。おまけにこちらには虫やら爬虫類やら(蜥蜴とか)いるし。。。
人工池もあるんだけどワニとかいそうな雰囲気だし(いないけどね)

途中まで進んだらものすごい水音がするので何かと思ったら滝!バイオームの頂上あたりから
すごい水量でドドーッと流れ落ちてくる。そしてそのままドーム内を流れて行き。。。
滝が落ちてくるあたりは水蒸気でモヤモヤ。暑いから気持ちよくて。
水、綺麗じゃないと思うけどつい、「気もちいいぃ~」となってしまいました!

お花はあまりなかったです。しかもかわいくないし…いいかぁ。
ジャングルに咲くようなお花ってよく知らないですけどみんなこんな感じなのかな?
イメージとしては、そうだけど。可憐で儚げな花もあるのかな??
今後は乾燥地帯のバイオームの建設が予定されているようですよ。
これから発展、成長してゆく施設なのでしょう。
何年かたってもう1度訪れたらまったく違う顔が見れるかもしれません。
ランキングに参加しています。
読んだよ!って人はコレ↓押して応援してください。ランキングが上がると嬉しいの

2つともクリックしてくれたら最高
今回は熱帯雨林気候のバイオーム(The Rainforest Biome)です。
世界でも最も大きい温室の一つで、面積は1.559ヘクタール、高さ55メートル、幅100メートル、
長さは200メートル!でかいっ。
高さ55mというと、ビッグ・ベンが中に入ってしまう大きさだよ!
建物としては、ギネスブックに世界一の温室として登録されたらしいです。
今の時期こちらのバイオームに入ってまずする事(重要)=上着を脱ぐでしょうねぇ。
温暖な気候~の方では着たままでもまだ我慢できたけどこっちは無理!
とにかく暑い…

バナナの木やコーヒー、天然ゴムなど熱帯に生息する植物用なのですから当たり前。





熱帯へなんぞ行った事はないですから、初めて見る植物達。巨大さにビックリ…。
私のコンデジは大丈夫でしたが連れのニコン1眼レフ様は暑さと湿気で?結露。使用不可に。
この旅行で常に一眼レフと比べられコンデジの限界をつくづく思い知ったわけですが
この時はコンデジの勝ち~。頑張りました



人工池もあるんだけどワニとかいそうな雰囲気だし(いないけどね)



すごい水量でドドーッと流れ落ちてくる。そしてそのままドーム内を流れて行き。。。
滝が落ちてくるあたりは水蒸気でモヤモヤ。暑いから気持ちよくて。
水、綺麗じゃないと思うけどつい、「気もちいいぃ~」となってしまいました!


お花はあまりなかったです。しかもかわいくないし…いいかぁ。
ジャングルに咲くようなお花ってよく知らないですけどみんなこんな感じなのかな?
イメージとしては、そうだけど。可憐で儚げな花もあるのかな??
今後は乾燥地帯のバイオームの建設が予定されているようですよ。
これから発展、成長してゆく施設なのでしょう。
何年かたってもう1度訪れたらまったく違う顔が見れるかもしれません。
ランキングに参加しています。
読んだよ!って人はコレ↓押して応援してください。ランキングが上がると嬉しいの




