★★ 目次 ★★ 2015年01月01日 | その他 ご訪問ありがとうございます。 お気軽にコメントなど残していただけると嬉しいです。 過去記事が簡単に探せる目次です。よかったら見て下さい INDEX-英国情報編- INDEX-レストラン情報編- INDEX-旅行、英国編- INDEX-旅行、EU編- INDEX-旅行、ギリシャ編- INDEX-普通の日記-
Priscilla ミュージカル! 2010年02月11日 | その他 ミュージカル、PRISCILLA Queen of the desertを見てきました。 友達に薦められて以来、ずっと行きたかったのが実現しました。 結果=絶対また見に行きます すごーーーく楽しかった! シドニーのクラブでステージに立つ3人のドラッグ・クイーンが 砂漠の田舎街でショーをやってくれ、と頼まれて出かけていく話(←簡単に言うと) 詳しいストーリーはこちらをどうぞ 80'sの洋楽が大好きで当時寝ても冷めても聞いていたので(まぁ、今でもだけど) 使われている曲がいちいち懐かしかったりしてもう、個人的にもろ、ツボ! そしてロンドンでゲイクラブに通いつめてて友人、知人はゲイばっかだった過去があるので ドラッグ・クイーンとか、妙に身近で、楽しすぎて大変でした。 とにかく派手な舞台が大好きなのでそういう意味でもすごく楽しめました! では動画もどうぞ。 ランキングに参加しています。 読んだよ!って人はコレ↓押して応援してください。ランキングが上がると嬉しいの 2つともクリックしてくれたら最高
個人的なお知らせ 2009年09月30日 | その他 1997年から働いていたお店を 昨日、辞めました。 6年位前に変わった非日本人のオーナーとなんとかやっていたのですが ここ半年くらい? もう最悪な状態になってまして…。 特にこの1,2ヶ月はひどいものでした。 たくさんの人と触れ合えて、お話もできて勉強にもなるし、 好きな仕事だったので残念です。 急な事だったのでたくさんの方々に挨拶もできないままなのが心残りなので ブログにアップする事にしました。 こんな形での挨拶でごめんなさい。 先の事は今考え中ですが帰国も視野に入っています。 帰国はもともと考えていたので仕事を辞めた事とは関係ないのでうが 早まった、あるいは今度こそ決心をつけるためのきっかけにはなりそうです。 そうはいっても未だ踏ん切りがついていないのですが。 ランキングに参加しています。 読んだよ!って人はコレ↓押して応援してください。ランキングが上がると嬉しいの
旭山動物園でペンギンと散歩 2009年01月22日 | その他 北海道2日目はバスツアーで旭山動物園へ。 どんだけ寒いんだろう??と思い私なりに完全防寒備。 靴にカイロまで入れちゃったもんね。 ←これは優れものだったわ。 旭川の1月は平均気温マイナス5度。最低気温でマイナス20度だって! どんなもんだろ?? まったくの未経験気温を初体験か?? ・・・と思ったけど。 ここでもやはり。いやこの日こそ?の晴天 まぁ、見事な青空のお出迎え。どこよりもたっぷり雪はあったけど。 私達がいた間の動物園の最低気温は-4.2度(一瞬)平均-2.5~3度でした。 今日は暖かくてラッキーだよ!って言われました。 坂も多く転ぶ人も多いようでガイドさんから注意がありました。 『転ぶ時は一人で転んでください、人を巻き込まないように』とか 『お尻から転ぶ練習をしてくださいね』とか (でも笑い事じゃなく骨折したりとか多いんだってさ!) ペンギンの散歩を一番の楽しみにしていたので時間をチェックしてまっしぐら! 『赤い線から出ないでくださーい』 『ペンギンに向かって手を出さないでください』 いろいろ注意されながらやってくるのを待ちます。 すごい行列と思ったら この日は人が少ないって。みんなワクワク。 あ!かわいいのがヨチヨチと歩いてきた~~~! かわいいぃぃ~~~~ 足音はヨチヨチに違いない。 彼らは好奇心旺盛らしく ラッキーなら寄ってきてジーッと熱い目線を注がれる。 そしてまるでカメラに向かってポーズしているとしか思えない行動もしてくれちゃう。 ペンギン好きにはたまりません。ずっと見てました。飼えるなら飼いたいくらいだわ。 散歩が終わったあとはペンギン館にも行ってみました。 毛モコモコなのはキング・ペンギンの赤ちゃんです。 ふわふわのペンギンってのはもう、反則です。やばすぎです おみやげにペンギンが3匹ついた携帯ストラップを買いました。 ↓ポチっとクリック。応援お願いします! 2つともクリックしてくれたら最高
小樽でグラス作り体験! 2009年01月18日 | その他 2泊3日で初めての北海道に行ってきました。 天気予報は曇り、雪。。 行く前の1週間位は大雪注意、って感じで大変だったみたい。 新千歳空港からの飛行機も欠航の嵐。 こりゃーやばいかな・・・と思ってました。 ところが!過去降った雪は当然残っているものの出たよーー 青空だよ!ビックリだよ! 素晴らしき晴れ女パワーに乾杯! 初日に行った小樽の街。 私は東京生まれの東京育ち。 雪は大して降らないわけでほとんどつもらない。 ロンドンもあまり降らない。 スキーには生まれてこの方行った事ない。 なのでこんなに雪見るのはじめて! 好き!嬉しい!で大はしゃぎ。 雪を見ると突っ込んでいく。だって楽しいし。雪の中へズボズボ。楽しいし。 そんな小樽で いよいよ手作りグラスにチャレンジ! 行ってきたのは大正硝子館 HPはこちら 北一硝子でって思ってたけど 一番最初に目に付いたのが大正硝子館だったので。 グラスを作るとはいえ、お兄さんがやってくれることの方が多いけど。 でも吹いたり、切れ目いれたり、叩いたり。 楽しい体験だったなぁ。 出来上がりはこれ ジョッキグラス。 わざとでこぼこな感じにしました。 オプションにないのに無理やり だっていかにも手作り~ないびつなグラスにしたかったんだもん 色は本当は全体的に青にしたかったんだけどこんなんなりました。 もっと自分でできたら楽しいだろうなぁ。色も好きに着色したいし。 ロンドン帰ったら教室行ってみようかな。。。 夜の小樽は信じられないほど静かでした。 ビックリするほど人が少ない~~~~。 ・・・寒い中歩いてるのは観光客くらいって事かな?? でも小樽の町は素敵だった 運河の感じがいいね☆ ↓ポチっとクリック。応援お願いします! 2つともクリックしてくれたら最高