2/15 3回目の「和の学校」でした。
きょうは体験希望者も少なく残念でした。
「和の学校」は今井邦子先生から裏千家の茶道を通して四季折々の日本の文化を学ぶ講座です。
今後、3月は15日に体験会をやって、4月からは10回講座にします。
毎月第3土曜日10時からです。
子どもさんたちにはチラシを配布しますが、興味のある方はご連絡下さい。

人気ブログランキングへ
2/15 3回目の「和の学校」でした。
きょうは体験希望者も少なく残念でした。
「和の学校」は今井邦子先生から裏千家の茶道を通して四季折々の日本の文化を学ぶ講座です。
今後、3月は15日に体験会をやって、4月からは10回講座にします。
毎月第3土曜日10時からです。
子どもさんたちにはチラシを配布しますが、興味のある方はご連絡下さい。
2/15 中山道会館の糸遊庵にて
主に26年度の計画について 特に日帰り研修会の内容などを検討しました。
役員会については回数を減らさず、自己負担で開催しようとの提案がありました。
会合は面倒でもやっただけの成果は表れるものだと思います。