goo blog サービス終了のお知らせ 

おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

白山神社 例大祭

2015年03月29日 | パワースポット・宗教
議員としてのお詣りなので
2年ぶりの例大祭でした。
この神社は白山神社、
津島神社、
神明神社の3社
合祀ではないと言われたが、??
牧野地域の氏神様だから、
もう少し勉強しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮気封じには久田見の神明神社

2015年03月28日 | パワースポット・宗教
4月の久田見祭りとは打って変わり、ひっそりとした銀弊社の神明神社。
しめ縄も一年経つと、黒くなるもんですね。
お社も、春めいて来たので、祭りを待ってらっしゃるでしょう。
ここのご利益は、豊穣、安産、浮気封じです。
浮気封じ?えっ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝祈願の加茂神社

2015年03月26日 | パワースポット・宗教
文化の森のすぐ隣にある、加茂神社。
1000年も前に源の某いわれのある神社。
子宝と雨乞いに霊剣があるそうです。

きょうは、春朗の作業部会に参加して、
ふと、この神社にお参りしたくなりました。
文化の森はパワースポットでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須の富士浅間神社

2015年03月08日 | パワースポット・宗教
2/26
大須観音の南にありました。
何故ここに?と思いましたが、何故でしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大本のお月次(おつきなみ)

2015年03月08日 | パワースポット・宗教
大本(宗教)
毎月第2日曜日にあるお月次の様子。
夫が祭主を務めています。
大祭の時は直会(なおらい)がありますが、普段はお茶をいただいて終わる。
簡素なものです。
この頃は、出来るだけ参加しようと心掛けています。
本部の綾部や亀岡にも行きたい。
信仰心は薄いかもしれないが、
心のよりどころかなと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂温泉 5ヶ所まいり

2015年02月15日 | パワースポット・宗教
下呂の朝
出発までにひとりで散策に出掛けました。
先ず足湯で温まり
5ヶ所まいりというスタンプラリーがあることを知り、まだ時間があるので回ってみることにしました。
ビルの下にある、下呂温泉神社

役業者堂

ずいぶん階段と坂を登りました、温泉寺は本堂にスタンプが置いてありました。

温泉寺から下呂のまちを一望する。眺めは抜群です。

かえる神社は新しい神社でした。

そして若宮八幡神社

朝の下呂温泉街は雪が舞っていましたが、歩くことと足湯で温まりましたし、いい運動になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春浅い小山観音

2015年02月08日 | パワースポット・宗教
今年の初午は3月1日です。
もちろん今は、
桜のつぼみは固くて、
まだまだですが、
なんとなく水温む春かなって感じで
行ってみました。
苔むした桜の古木が風情あります。

国定公園
穏やかなダム湖
最近は舟遊びやってませんが、
可児市側と合同させてもらい
風光明媚な飛騨川方面の川面を舟で。
実現できたらいいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村社 星宮神社

2015年01月06日 | パワースポット・宗教
1/6
なんとなく訪ねた伊深にある神社。
星宮神社なんて不思議さを感じる名前ですね。
調べたいなっていう興味はありましたが・・・

神社というのは
何時も清々しさを感じるものです。
裸電球が灯り、
お供えがあり、
地域の皆さんがお詣りされているのを肌に感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氏神様に初詣

2015年01月01日 | パワースポット・宗教
1/1
除夜の鐘が、鳴り始めてしばらくしてから家を出て、地元の白山神社に初詣です。
神社は小高い山にあるので、山道を登って行かねばなりません。
暗がりで足早に登って行きました。
焚き火が勢いよく燃え、寒くはなかったし、最近は若い方も増えたように思います。
澄んだ空に満天の星、見上げたところにオリオンの三ツ星がキレイでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月

2014年08月11日 | パワースポット・宗教

満月
8/11  月の出、大きくて明るい。
スーパーフルムーンかと思ったら、それはどうも今朝明け方の月だったらしい。
スマホでは満月の写真はあまり上手く撮れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お下がり

2014年05月31日 | パワースポット・宗教

お下がり
5/31  遅い時間からお千代保稲荷へ出掛けました。
土曜日の月またぎということで、大にぎわいでした。
お詣り通路の途中、珍しくお下がりがあり、いただいて来ました。
でもわかったことは、この時間に行くと、八百屋さんや大判焼き屋さんが閉まってるし、売り切れって言われる所もあるので、「何時ものやつ」は買えないってことがわかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鎮祭

2014年03月22日 | パワースポット・宗教

地鎮祭
3/22   お天気もお日柄もよく、いよいよスタートです。
地鎮祭は大本式で4拍手です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山観音 はつうま大祭

2014年03月02日 | パワースポット・宗教

小山観音  はつうま大祭
朝には雨も上がり、絶好のまつり日和になりました。
春祭りの皮切りはここ小山観音初午祭、鐘の音が響き渡り、人の出も多かったようです。(この写真の時だけ人通りがなかったのです)
ここの名物は「げんこつ」です。
いつもはお寺の関係者方々で作られるのですが、今年からは犬山市の高田屋製菓さんのげんこつになっていました。
1袋100円で3種類あり、よく売れていました。
祭礼の時だけではもったいないです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちょぼさん

2014年02月28日 | パワースポット・宗教

おちょぼさん
2/28  この重軽石が気になります。
左は軽々、右はちょっと重たい。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大本節分祭

2014年02月03日 | パワースポット・宗教

今年の節分祭は夫(明美)が地方祭員としてお手伝いさせていただいています。

http://www.oomoto.or.jp/japanese/pray/hitogata_info.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)