goo blog サービス終了のお知らせ 

おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

おほもと 月次祭

2014年01月16日 | パワースポット・宗教

おほもと 月次祭
1/12   新年なのと夫が祭主をやるので家族でお参りしました。
孫たちはモゾモゾしてじっとしていませんでしたが、幼子たちはその場にいることに意義がある!と思うと、孫たちがそれなりにがまんしてるのがわかりました。
その後、岐阜や多治見から関係者の方々がうちに集まられ、葬儀などの対応について話し合いをされました。
この場面でも、問題は先ず高齢化があって、他・・・、いろいろありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お千代保稲荷 初詣

2014年01月08日 | パワースポット・宗教

お千代保稲荷 初詣
1/8  お正月の初詣も連休明けまでは賑わうとのこと。
きょうも大勢の人でした。
思うに、お千代保稲荷さんは、この地域(平田町)をどんどん活気づかせています。
来るたびに新しいお店が出来、道路が広くなり、今後は昼間ももっと賑わう予感がします。
こういう賑わいを日本人は好むのですね。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久田見祭り

2013年04月21日 | パワースポット・宗教

久田見祭り
前日からの雨も上がり、遅れて祭りが始まり、6台の地車が繰り出し、それぞれの「糸切りからくり」が披露されました。
神明神社と白髭神社の2ヶ所でのからくりは真央ちゃんがくるくる回ったり、へんび(蛇)使いや大魔神などでしたが、毎年変えるということで、大変そうです。
久田見にご縁ができ、初めて祭りを見に行きましたが、長年培われた伝統は本当に素晴らしい!と思いました。
だんじりの手木の所で直木賞作家の池井戸潤氏をで見かけました。
毎年故郷の祭りに参加して見えるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天馬岩

2013年03月31日 | パワースポット・宗教

天馬岩
白山神社への山道にある岩です。
昔、ここから駿馬が一飛びに兼山に飛んだとのいわれがあります。
なるほど、いい角度で、ジャンプがうまくいくような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お千代保稲荷・重軽石

2013年03月31日 | パワースポット・宗教

お千代保稲荷・重軽石
きょうは、 早めに出掛けました。
体調が悪い(激花粉症)せいか、重たくて、願いごとを言ってる時間はなくて、2度持ち上げるも重すぎる!
今までこんなことはなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古井神社 参道入口

2013年03月30日 | パワースポット・宗教

古井神社 参道入口
2013年の春祭りは4月13.14日です。
とても賑わいますが、桜は葉桜かな?
きょうは暖かくてゆっくり散策できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古井神社

2013年03月30日 | パワースポット・宗教

古井神社
古井、「こび」と読めなくて、「こい神社?」と聞く若い人が多いらしい。
縁結びの「こい神社」どうでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大本式月次祭

2012年12月31日 | パワースポット・宗教

大本式月次祭
久々の、しかも年末大晦日に月次祭を行いました。
子ども達も全員集合しました。
場所は夫の実家で、ちょっと放ってあったのを掃除して、使える場所にしました。
斎主は夫で、清々しく、よい年の瀬になりましたが、何よりも義父母が喜んでくれてると思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうえば、今日も11の日だった。

2012年12月12日 | パワースポット・宗教

ちょっと前に書いたマヤ暦のブログ・・・
11日と21日と22日は11関連で良くない日。
実は、きょうも 2+0+1+2+1+2+1+2=11でした。

まあ見てみれば2012年12月12日と2012年12月21日は数字が一緒。
あの時気がつかなかったのが、素人の証。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヤ暦2012年12月22日

2012年12月08日 | パワースポット・宗教

北朝鮮のミサイル発射は10日から22日だという。
ミサイル発射は大問題ですが、
特に、11日、21日、22日に発射するのは、やめて欲しい。
11日は3.11や9.11と同じ11日であること。
2012年12月21日は2+0+1+2+1+2+2+1=11  数字を足すと、11になるから。
22日の20121222は11の倍数だから。
11はこの際不吉な数字です。
ミサイル以外にも地震など天災かも・・・です。
何事もなければいいのですが、心して生きたい。
iPhoneから送信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪神社

2012年10月31日 | パワースポット・宗教

諏訪神社
下米田町山本の諏訪神社は工事中でしたが、お詣りしました。

お賽銭箱の上にダンボールのフタがしてありましたが、ずらしてお賽銭を入れた私達三人でした。

「ずっと来てない」なんて言うから、ついつい案内してしまいました。11月20日頃秋祭りがあるので、それまでには完成だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出口直日陶芸展

2012年10月29日 | パワースポット・宗教

出口直日陶芸展
瑞浪芸術館にて開催中です。

大本の三代教主様の作品展です。

真善美の根源を感じられます。

自然の光に映える器、秋風が、ひんやりと木立を吹きぬけ、心穏やかな日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山神社 本楽祭

2012年04月01日 | パワースポット・宗教

白山神社  本楽祭
美濃加茂市牧野地区5自治会と八百津町上牧野3自治会の氏神様です。

10分位急坂を登った山の上にお社があるのは、市内ではここだけではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31日のおちょぼ稲荷

2012年04月01日 | パワースポット・宗教

31日のおちょぼ稲荷
昼間におまいりしました。

来る度に新しいお店が出来てるような気がします。

きょうは「ごまの店」がオープンしていました。

ところでこの重軽石・・・二度目は軽い方がいいのか、重い方がいいのか、同じ石なのに 二度目は軽く感じます。

これは普通ですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お千代保稲荷

2012年01月31日 | パワースポット・宗教

お千代保稲荷
久々のおまいりです。

さむい!けど賑わってます。

お下がりの油揚いただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)