goo blog サービス終了のお知らせ 

おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

伊深の神社⛩️

2024年03月02日 | パワースポット・宗教
稲荷神社






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊深の神社⛩️高倉神社

2024年03月02日 | パワースポット・宗教
村社 高倉神社







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊深の神社⛩️

2024年03月02日 | パワースポット・宗教
村社 賀茂神社







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百万(やおよろず)の神様

2023年03月26日 | パワースポット・宗教
今日は地元の白山神社本楽祭でした。
珍しく雨の日になり、
滑らないよう、
山を登って行きました。
そうして例大祭を終えましたが、
きょうは、
夫はお寺の役員会(集金係)と
大本美濃加茂分所の役員会
私は白山神社。
日本には、八百万の神様がある。
「やおよろず」と書いたら、
「八百万」と出た〜

神様・ほとけ様・イエス様!
困った時の神頼み〜
なんて頭に浮かんできたりして

眠っている時、夢なんて
最近は見たことないけど、
今朝は、何かぼんやり覚えていて、
「森さん、あなたはいつからそんないい加減な考えだったんですか?」と
きつく叱られ
「子どもの頃からです」と答え、その人に呆れられた。
何にだったろう?そこは思い出せない。
八百万の神様は寛容だと思う。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山神社 初詣 2023

2023年01月01日 | パワースポット・宗教
年末のテレビ放送は、 
結構見て下さった方もあり、
「見たよ」の連絡に、私的には、
美濃加茂市の昭和29年の合併とか、
知ってもらえたかな?
という思いです。
その、地元の氏神様の白山神社には、
年が変わって2023年になった時、
お詣りするのが、何十年もの、
習慣です。
暗闇だったりする中での山登り。
氏子総代の方々が
焚き火で暖かく迎えてくださいます。

社殿に向かい、白山様、神明様、津島様
お詣りしました。

灯籠には、LEDの電球が。

トイレと電気を頼まれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の大天狗

2022年02月01日 | パワースポット・宗教
夕方、山之上からの帰り道、
ちょっと寄ってみました。
昔と変わらぬこびの天狗山です👺
高さ12メートル、日本一です!

本殿は本日厄払い行事のため、
4時までで閉まっていました。
(普段は5時まで)

こびの天狗山 荒薙教 
鳥居の左右にも天狗さんが。

夕焼けが、一瞬龍に見えましたが〜
車を止めて、スマホを向けたら、
何処が龍やねん?

2月を迎えましたが、
寒い日が続いています。
元気になるぞ!
友達からもすごく励まされていますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦初詣(白山神社)

2022年01月01日 | パワースポット・宗教
美濃加茂市と八百津町の境にある
白山神社。
小さい頃から
紅白歌合戦が終わると走って行き、
お参りしました。
1番目指した頃もありました。
年中行事の初行事です。
今年は、ほぼ闇夜。
乾いていましたから滑ることなく、
登れました。
白山神社、神明神社、津島神社、秋葉神社が祀られています。

火が暖かい〜
氏子総代さんありがとうございます。

参拝者が少なくなったような気がしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山観音 初午祭り

2020年03月04日 | パワースポット・宗教
は3/2
コロナウイルス対応で
中止だと言う連絡はありましたが、
お詣りだけはしようか、と
出かけました。
自治会などは関わらず、
お寺のお祭りって形でやってみえました。
出店は平年並みでしたので、
残念でしたね。

出店のテントが並ぶ

鐘をつく
夫は完全におじいちゃん歩き(笑)

孫を4人連れて行き、
チョコバナナ、お守り、ゲーム、
生姜糖、カステラ、イカ焼き・・
散財でした〜

地域のお祭りも自粛で寂しい〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山へ交通安全祈願

2020年01月19日 | パワースポット・宗教
1/14
恒例の行事で、
加茂交通安全協会の役員の皆さんと、
犬山成田山でご祈祷を受けました。
去年は交通事故死も件数も激減しました。
目指すところは、限りなく0です。
皆さんの願いを叶える為に、
私も善行を積むと誓いました〜。
結構多くの方々で賑わっていました。

犬山城〜いい眺めです。

今年、厄年の方、
おはらいを受けましょう!との看板。

本年度の運勢ですって。

それにしても、人生も終盤に来たんだなぁ
月並みだけど、あっと言う間だわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政視察 おまけ1 橿原神宮

2019年07月13日 | パワースポット・宗教
7/9
前夜に早く寝たせいか、
早〜く目が覚めました。
橿原神宮に行きたい!
っていう気持ちが、
眠りを浅くさせたのでしょうか。
カーテンを開けると、雨は止んでました。
大和八木駅から5時52分発の近鉄電車で6分。
駅から徒歩800m

ひと気のない参道


神社横の池の周りは、
ラジオ体操の場所でもありました。

清々しい朝!
7時10分にはカンデオホテルに戻れました。
今度は
今井町や飛鳥を訪ねてみたい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若心経のお写経

2019年05月08日 | パワースポット・宗教
5/1
令和元年の初日です。

私が予想(考えた)年号 3点のうち、
3.万水は、
(古事記から、万のもとは水なり)
天皇陛下が水を研究されていらっしゃるご様子なので、ちょうど良かったかもしれない。
(自分のひらめきが、意外とNICEだった)
と言うか、知らなかった事が、
毎日のテレビ放送で伝わってきます。
「令和」に政治色を感じてしまう私です。
なんてね・・・
それにしても、
美智子妃殿下(上皇后)は素晴らしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京研修のおまけ(富士山、東京駅)

2019年03月21日 | パワースポット・宗教
3/17
話に夢中になってて、
ハッと気づいたら、
キレイに見えました。
帰りは夜になるから、行きだけのチャンス!

そして東京駅、
レトロなレンガ造り

人、人、人なのに、
なぜかゆったりした時間なの。

そして、国会議事堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超スーパームーン(満月)

2019年02月20日 | パワースポット・宗教
今ごろの時間だよね。
夜中の1:17
目には見えませんでしたが、
満月パワーいただきました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大本節分大祓

2019年02月04日 | パワースポット・宗教
2/3
防衛協会の研修旅行の夜から
綾部へループして大本の節分大祭に行きました。
2/3夜9時から 2/4朝7時まで
今年も綾部に行けて良かったです。

ポスターです。

瀬織津姫〜和知川へ向かいます。

皮を張り替えた太鼓
朝4時ごろに豆まき、福は内!鬼は内!で終了!
綾部からJR.
西舞鶴で京都丹後鉄道に乗り換えたところで、
水戸岡さんデザインの列車に、
まるで貸切状態でした〜。

ステキな内装

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦祭(大本美濃加茂分所)

2019年01月02日 | パワースポット・宗教
1/1
新年おめでとうございます。
一年の初めに、
清々しい新年に、気を改め、
世界の平和を祈り、
お守りいただいていることへ感謝しました。
今年は八百万の神さまではなく、
大本一本です。

早く行き過ぎたので、
ちょっと○△◻︎(まる、さんかく、しかく)さんへ、

濃いコーヒーをいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)