goo blog サービス終了のお知らせ 

プーのひとりごと…

仕事やら遊びやら乗馬やら…
改め
飲んだり食べたり飲んだり!

ぱっつん

2024年03月15日 | 日記
長らく「ぱっつん前髪」だったのを、ふとワンレンにしようと
去年の秋冬あたりから頑張って伸ばしておりました。
5~6センチは伸びたんですよ。うんうん。
頑張ったんですっ、んでもっ、限界っす。あはははは。

なんかさぁ、ぱっつん白髪はインパクトのある白髪なんだけど
前髪をサイドに流そうとしている白髪はくたびれた白髪に見えるの~。
目にかかってるのも鬱陶しいし、素敵じゃないのよね~。

というわけで一緒に頑張って(?)くれていた美容師さんに
ぱっつんに戻します!と宣言っ。



おほほほほほほほっ。
カットしてブローして美容師さん
「あぁ、おかえりなさい!って感じですっ」と。くぷぷぷぷっ。

うんうん、やっぱこっちのほうがしっくりいたします!

はぁ~すっきりした♪ matsudaさん、ありがとうございます!

スポンジ

2024年03月08日 | 日記
食器洗い用スポンジとして去年の10月に使い始めたセルロースクロス。



年末当たりでちょっと切れ目が入り、千切れそうと思ったら…



はい、今年の2月の始めに切れました~。
ま、これは何かお掃除で使い捨てにするとして
また3分の1を使い始めました~。

ちょうど使っていた洗剤もなくなったので…



年末にゲットしたFroschの洗剤を使うことに。
とぉーってもオレンジな香り! 楽しいです♪

【備忘録】
1枚目の3分の1 23年10月~24年3月
2枚目の3分の1 24年3月~6月
3枚目の3分の1 24年6月~

お薬手帳

2024年03月06日 | 日記
2001年から使っていたお薬手帳がいっぱいになったので
(32ページを20年以上かかって埋めましたっ)
薬局で新しい(30ページもの)のをもらいました。

せっかく(?)なのでカバーを新調!



猫なの♪ 100均って素敵ですね~。ふふふ。

そういえば過去の薬の履歴を見るためには
しばらく新旧のお薬手帳が必要?
このカバーに2冊入れたらパンパンになっちゃうなぁー。

耳鼻科

2024年03月05日 | 日記
熱も下がったし、処方されたお薬も終わっちゃうし
耳鼻科に行ってきましたーっ。

ちなみに今回は初めての耳鼻科にお世話になりました。
先週の火曜日、まずはダーリンがいつもの耳鼻科に行ったら
「年末で閉院してた!」と。お、おぉっ!?
しょうがないから、いつもの内科に行ったら
その日に限って午前の早い時間に診療終了。むむむっ。
で、ネットで探したら(便利な世の中になりましたねぇ)
去年の11月にオープンしたばかりの(それでプーたちの耳鼻科が閉院?)
駅近の新しい耳鼻科を見つけたのでした。
新しいクリニックはやっぱ綺麗でいいですね。ははは。

というわけで、副鼻腔炎になってるのではないか心配で…
と言ったら鼻の奥を細いカメラで覗いてくださいました。
うっ、またちょっと痛い…。んで「おぉ、細い…」と言われながら
確認していただいたところ、副鼻腔炎の感じではない、と。
実際の副鼻腔まではカメラは届かないので見えていないのだけど
ホントに副鼻腔炎ならもっと手前からそれが分かる、と。ふむふむ。
とりあえず薬を処方してもらい、改善しなかったらCT検査をしましょう、と。

お薬は前回と同じカルボシステイン錠とアンブロキソール塩酸塩錠と
さらに鼻炎の症状を和らげるモメタゾン点鼻液…



それからまだむせるような咳が出るので
気管支を広げたり、気道の炎症を抑えるテリルジー200エリプタ吸入剤…



が処方されました。

点鼻液は前も使ったことあると思います。
吸入剤は初めて。薬局でしっかり説明を受けてきました。
この2つは寝る前に使います。ちょっと楽しみ♪(←!!!

いつのまにか

2024年03月04日 | 日記
3月っ! ぐったりしている間に3月!

ということは2月に掲げたTo Do Listがこなせていないってことっす。

・スマホ機種変
・かねまつトレードインキャンペーン
・スーツケース購入
・証券会社
・プーママにポストカード

機種変はクリアしました。パチパチパチ。

かねまつは2月中に行かなければいけなかったのに
まさに行こうと思っていた2/27(火)に発症しちまいました。
トレードインキャンペーンはまた1年後かなぁ。シクシク。

スーツケースと証券会社は、まあ、おいおい。

おっといけねえ、3月のプーママへのカードを書かなければ!

コロナ日誌。ほぼ平熱。相変わらずむせるような咳。
昨日の晩も3回ほど咳で起きました。
あとは鼻声。ごっつ鼻声。はい。

五日目

2024年03月03日 | 日記
というわけで「外出を控える5日間」が終わります。
が、鼻声は変わらず、昨日の夜は咳の発作で3回も起きた…。
37度は超えないけど微熱があったりなかったり。
うーむ、大丈夫なのか?

とりあえず明日の義実家はお休み。
週2回ちょっとした買い物をして行っているのですが
今はネットスーパーってものがありますからねぇ。
ダーリンが注文して義実家に届くようにできるの便利ですっ。

火曜日の昼の分までお薬があるので
それを飲み切ったらまた耳鼻科に行こうかな~。

「コロナ日誌」は続くのか!?

四日目

2024年03月02日 | 日記
(3/3(日)に書いています)

コロナ日誌。鼻詰まりは解消したよう。
がっつり鼻声。むせるような咳がケフケフ。鼻水は少し。
喉の痛みもだいぶ和らぎました。まるっきり副鼻腔炎な感じ。
熱は37度を切りました。よしよしっ。

今日はプーより1日早く「5日ルール」が明けたダーリンが
スーパーに買い物に行ってくれました。
プーがちまちま書いたメモを眉をひそめて読むダーリン。
字が汚くて読めなかったようです。あははははは。
それにしても人が買ってきてくれたものを整理する楽しさよ!
「牛切り落とし」でもいろいろ種類があるじゃないですか。
プーが買わないお高い方を買ってきてくれた! くぷぷっ。
ハヤシライスを作るのだ。
そのハヤシライスのルゥもプーが見たことないのでした。
うふふふふふ。

三日目

2024年03月01日 | 日記
(3/3(日)に書いています)

コロナ日誌。むせるような咳が多発。
たまに大きく咳き込んで涙目。
喉も引き続き痛いです。
熱は37度台の前半後半を行ったり来たり。

今回処方されたお薬は2つとも
 痰を出しやすくする薬です。
 慢性副鼻腔炎でたまった膿を出しやすくする薬です。
と書いてありましてね、いや確かに副鼻腔炎になりそうです。
プーは以前、鼻風邪→副鼻腔炎というパターンを繰り返したことありましてね。
今回もコロナのお薬を飲み終わったらまた耳鼻科に行って
「ぜったい副鼻腔炎になってますよねぇ?」と言うつもりですっ。

で、そう、今回のお薬2つとも鼻系なんですよね。
喉の痛みとかお咳の薬はない…。これはちょっと…つらいっす…。

二日目

2024年02月29日 | 日記
(3/3(日)に書いています)

コロナ日誌。喉がひどく痛いっ。
夜中、両鼻とも完全に詰まっていて
口呼吸するから余計に喉が痛くなるし
唾を飲みこむたびに顔がひんまがるほどの痛み。

ちなみに喉の痛みは表面的な(のど飴やうがい薬で軽減する)痛みと
もっと内側(?)の扁桃腺が腫れてるときみたいな痛みの2種です。

熱は38度弱。もう38度超えはないかな。
食欲はそれなりに。しかしひどい倦怠感。
この倦怠感が後遺症として残ったら、嫌だなぁー。
そういえば味覚障害はありません。ホッ。

一日目

2024年02月28日 | 日記
(3/3(日)に書いています)

というわけで今回のコロナ、鼻にくるらしいですね。
ひどい鼻炎、って感じがします。
お鼻ズビズバで鼻かみすぎて、お鼻ヒリヒリ。シクシク。

プーは昨日今日と38度超えの熱が出たり引いたり。
一番しんどかったです。

ゼロ日目

2024年02月27日 | 日記
(3/3(日)に書いています)

プー&ダーリン、夫婦仲良く初コロナ!!!!!

週末からダーリンの鼻水がすごくて微熱もあって
いつも2人で行っている月曜日の義実家はプー1人で行って
その晩、ダーリンいきなりの38度超え。お、おぉ、これは?

27(火)にダーリンは耳鼻科へ。
いや、あくまでも花粉症なんじゃ?と思ってたわけです。
でなければインフルだろうなぁ、と。
で、インフル/コロナの検査をしたら、はいっ、コロナ!

「コロナだったよぉ」と連絡がきたとき
今度はプーが38度超えのお熱っ。こ、これは!?

というわけで時間差で同じ耳鼻科に行って
インフル/コロナの検査をしたら
(ずいぶん鼻の奥まで突っ込むのね、すっごい痛かった!)
はいっ、コロナ!

カルボシステイン錠とアンブロキソール塩酸塩錠と
鎮痛解熱剤が処方されました。

いけないとは思ったんだけどその足でスーパーに行って
(入店時アルコール消毒、誰とも喋らない、セルフレジ)
差し当っての食料をゲット。

発症日(ダーリンは26(月)、プーは27(火)です)を
0日目として5日間は外出を控えること!

始まり始まり~。

河津桜

2024年02月26日 | 日記
ダーリン実家の近くの公園の河津桜。
なかなか写真を撮りに行けなくて
(撮ろうと思った日は雨だったり…)
本日ようやく、しかしばっちり!撮れました♪





青空に映えますな!

さあ、ソメイヨシノはいつかなぁ?

返却完了

2024年02月23日 | 日記
先日書いたTo Do Listのスマホ。
旧機種を今月中に返却すると分割払いの最後がチャラになります。
返却のための「送付キット」があるのですが
機種変をした火曜日にその場でもらえるわけではなく
改めて郵送になるので、もしかしたら「今月中に返却」ができなくなるかも?
だったので持ち帰ったアプリの移行も完了したし今日行ってきましたっ。

今日は祝日だけど、冷たい雨も降っているし
まあ予約しなくてもいいかな~とバスで昼過ぎに行ってみたら
けっこうな人がいます。うーむ、甘かったか?
予約がない旨&返却にきたことを伝えると
フロアの係の人がひとしきりタブレットで操作のうえ
「何時にご案内できるか確認してまいります」と。
ちょっと不安になってきました。

座って待っていたら隣の男性の所に違う係の人がやってきて
「本日機種変のご案内は、このあと17時半になります」と。
「17時!?」と驚く男性と一緒に
プーまで声が出ちゃいそうになっちゃいましたよっ。危ない危ない。
その男性は承諾して17時半に戻ってくると言っていました。
んでも離れた所でスマホを眺めていた奥さまらしき方も
「17時っ!?」と叫んでらっしゃいました。あははははは。

ドキドキしながら待ちましたが、このあとすぐに声がかかり
15分ほどの手続きで完了しました! あぁ~良かった♪

思わず気分よくRF-1とDONQでいろいろ買い込んじゃいましたよっ。ふふふ。
んでまたバスで帰ってきました~。お天気が良ければ歩くんですけどね~。

さぁ、To Do Listをさらに消化しなければ!

とぅどぅ

2024年02月21日 | 日記
今月初めに「やらなきゃ!」と考えたTo Do List。

・スマホ機種変
・かねまつトレードインキャンペーン
・スーツケース購入
・証券会社
・プーママにポストカード

プーママへのポストカードは毎月送っていて
これは速攻でクリア。

スマホ機種変も昨日クリア。
あと今月中に旧機種を返却しなければならない。

それから2月中に行かないといけないのはかねまつ。
トレードインしたいブーツ2足とバッグ1つは
すでに用意してあるので行かなきゃ行かなきゃ。

まあ、証券会社は別に急ぎではない。

スーツケースは次の旅行までには買い替えたい。
けっこうボロボロなんですよぉ。
2011年のプーママとのトルコ旅行の際に
ママと色違いで買った(というか買ってもらった)エースの。
もう13年目か。
その前のサムソナイトは新婚旅行用に買ったから1990年。
え、約20年使ったってことか? ははは。

もう来週で2月も終わり! 早いですねぇ。
なんか気持ちが焦りますぅ。

機種変っ

2024年02月20日 | 日記
前回機種変をしたのは2022年の3月
今月中に機種変すると少しお安くなるってのがあったのでドコモショップにゴー!

Xperia 5 V SO-53Dでございますっ。



古いのもいったん持ち帰ったので比較。





うん、ほぼほぼ変わらないっすね。
ちなみに写真それぞれ左が新しいの。右が古いの。
照明がお月さまのようですな。ははは。

今回はアプリのお引っ越しが大変でした。
前回は設定とかはさておき、お引っ越しは無料でしてくださったんです。
今回はLINEはちょっと面倒そうなので有料で設定もお願いして
残りのアプリはお引っ越しだけしてもらえればいかな?と思ったのだけど
当店ではやっておりません、と。うにゃー。残念っ。
お家に帰ってからチマチマとアプリをダウンロードしました。
んでも今ちょっと見てみたら、やっぱり一括で移行できたみたいだなぁ。
ケーブルを使う方法とワイアレスの方法。ちゃんと調べればよかった…。
ま、とりあえずチマチマと手動で終わらせましたっ。

ドコモショップでケースも買って
それから前回もやってもらった塗る液晶保護の
ハルトコーティングを塗り塗りしてもらいました。
可愛いお嬢さんが親切丁寧に対応してくださいました。
ありがとうございます!

新しいスマホさん、嬉しいです♪