goo blog サービス終了のお知らせ 

プーのひとりごと…

仕事やら遊びやら乗馬やら…
改め
飲んだり食べたり飲んだり!

お月さま

2024年12月07日 | 日記
そういえば5(木)に撮った細ぉぉぉぉぉい三日月です。









デジカメで撮るのはなかなか大変でしたが満足ですっ。

こめかみ

2024年12月06日 | 日記
綾辻行人の小説を読んでいて、初めて見る漢字が登場。



皆さん読めますぅ?

こめかみ

ですって!



へぇ、「しょうじゅ」とも読むんですね。
こめかみが動く際の擬態語? え? どういう音?



ふむふむ。AIさん、いろいろ教えてくれてありがとう。
そのもう1つの漢字も見たことなかったっす。

ちなみにその耳が3つのは漢字検定1級の漢字だそうです!
いやぁ、そりゃ知らんわぁ~。ほほほ。

薬局

2024年12月04日 | 日記
近くに新しい薬局ができましてね。
オープン前に「内覧」しに行ったらマスコットをもらいました~。



ふくちゃんはアルプス地方生まれのセントバーナードで
サッカーとアメリカンフットボールが好きだそうです!
なにげにサンリオ出身。
そういえばパティ&ジミーもアメフ好きじゃなかったでしたっけ? ふふふ。

んで、ベジミルという野菜摂取度測定器があったのでやってみました。





はい、C+という判定結果。
あと1ポイントでBランクということで、悪くない値なのだそう。ほほう。
んでもこれ、実は「野菜1日これ1本」的な
野菜ジュースを飲んでるだけでBにはなれちゃうそう。
ってか、野菜ジュースってそれだけ効果あるってことね。

なかなか面白い体験でした♪

公衆電話

2024年12月03日 | 日記
ちょっと前に63.8%の人が「最後に使ったのは5年以上前」
という公衆電話に関する記事を読みました。



いやいやいやいや、わたし5年なんてもんじゃないと思いますっ。
この10年の間に使ったか? いやぁ、使ってないと思うなぁ。
スマホデビューしたのが2012年の4月
その頃には公衆電話のお世話になることもなくなったような。
ガラケーのときは繋がらなくて公衆電話で…ってこともあった気がするんだけど。

皆さんはどうですか?
最後に公衆電話を使ったの、いつだったか覚えてますぅ?

年末ジャンボ

2024年11月26日 | 日記
先日買いました。年末ジャンボ宝くじ!



前は大安の日を選んで窓口に買いに行っていましたが
オンラインで買うようになってご利益とかどうでもよくなって(ははは)
思い立った日に買うようになりました~。
って、あれ? 今日が大安だった? 今日買えばよかったか…。

とにかく、大きく当たりますように♪

壁紙

2024年11月20日 | 日記
パソコンをデスクトップからラップトップに変えたので…



(それはパソコンスタンドですが)
閉じている状態だとスポーンと壁紙が見えて殺風景。

なので…



うひゃひゃひゃひゃ!
2023年のカレンダーを再利用♪
もちろんパソコンを開くと見えなくなるわけですけどね。



お耳がのぞいてる! これまたかーわーいーいーっ。

にやにやしちゃいます♪

椿油

2024年11月15日 | 日記
去年の8月から使っていたかづら清老舗の椿油が終わり新しいのを購入。
「東の伊豆諸島」「西の五島列島」ということで今度は伊豆諸島のを試そうと思ったけど
結局新上五島町振興公社の椿油にしました。



 新上五島町に自生する「やぶ椿」の実から採れた100%精製椿油で、
 色素及び香料を一切使用していない天然由来の椿油です。
 使用方法は髪に付けるだけでなく、手、顔、ひじなど全身オイルとしても
 ご使用頂けます。皆様に愛されておかげさまで弊社売上NO.1商品です。

 (ホームページより)

というわけで、はい、ボディ用としても使っております。
かづら清のよりちょっとお安いのですが違いは分かりません!
うん、プーは違いの分からない女なんだな。くぷぷっ。

椿油を使い始めて髪質がどうこう変わったという実感もないのですが
相性は良さそうなので使い続けようと思っております♪

週末ごはんとか

2024年11月10日 | 日記
4(月)の晩ごはんは吉野家の牛丼をテイクアウト。

5(火)の午後にダーリン抜歯。晩ごはんはプリン。くぷぷっ。
6(水)はうどん、7(木)はマカロニグラタン。だいたい柔らかいもの。

8(金)の午後には復活!ということですし銚子丸へ。



へへへ。ビールと日本酒もいただきました~。

9(土)は手打ち蕎麦ちんねん



ザクザクの山かけが素敵。



しまあじのお造りが美しい~。

お酒はダーリン千代むすび(鳥取)の一際、プー(三重)。



それから熱燗を2合。
〆はダーリンせいろの大盛り、プーかけそば!



美味しゅうございました♪

パソコン回収

2024年11月09日 | 日記
実は最近ダーリンもラップトップを新しくしていまして
ダーリンの古いラップトップ、プーのデスクトップ/液晶ディスプレイの処分は
あわせてメーカーの「家庭系PC回収リサイクルサービス」を利用。
リサイクルシールは購入時に入手済みだったので無料です。

昨日、送付するための伝票が届いたので郵便局に集荷を依頼。
パソコン等は購入時の箱に入れたのですが…



え? 本来はビニール袋で!?
いや、厚手のを2~3枚重ねたとしても不安じゃないですか?
緩衝材は不要かぁ。
購入時の箱に緩衝材こみで梱包しちゃったのいけなかったかなぁ?

とりあえず! 郵便局さんは何事もなく引き取ってくれました~。ほほほ。
すっきりしました~♪

プリンター

2024年11月07日 | 日記
無停電電源装置を引き取ってもらうためにメーカーに問い合わせ。
メーカーサイトから引取受付票をプリントアウトして同梱して送付するだけ。
そうだプリンターをまだ確認していなかった、ちょうど良かった!

はい、印刷できませんっ。
何やらパソコンがプリンターを認識してくれていない様子。
メーカーサイトからドライバーをダウンロードしてインストールして…
うーん、それでいいはずなのに、なんでなんで?
しばらくダーリンとあーでもないこーでもないと。

そういえばスキャナーもまだつなげてないけど大丈夫かな?
とこちらはすぐにセットアップウィザードが始まって
何事もなく使えるようになりました。

そうなのよ、このセットアップウィザードが始まらないのよ、プリンターは。
これはもうしょうがない、とメーカーに問い合わせることに。
電話かメールかチャット。
チャットが一番楽そう。タカハシさんが対応してくださり
結局Windows11だとちょっとやり方が違ったらしく簡単に解決!
もう12年前のプリンターですからねぇ。まだWindows7の時代。ははは。



あ、いや、製造は14年前か~。
とにかく、タカハシさん、ありがとうございました!!!

ようやく無停電電源装置の引取票をプリントアウト。
郵便局アプリを使って送付先を入力し支払いまで済ませて
とっとと郵便局へ。送付状をプリントアウトしてくれるの楽ちんね。
ゆうパックの袋代100円はその場で支払って郵送完了!

なんかひと仕事もふた仕事もこなした気分だわっ!

お片付け

2024年11月03日 | 日記
新しいラップトップちゃんと交代でサヨナラするこの子たち。



2012年の12月からお世話になっておりました。ありがとね~。

無停電電源装置ともサヨナラします。
これはメーカーに引き取ってもらうのかな。連絡せねば。

ウィルス対策のノートンの自動延長を解除。新しいパソコンでは使いません。
Windows Defenderってのが入っているので有料のウィルスソフトは不要だと判断。

メールはgmailを使っているのでdionを解約。
プーのメールアドレスとしてdion.ne.jpしかご存じない方はもういらっしゃらないはず…。

なんかいろいろ身辺整理できてすっきりでございますっ。

新しいパソコン

2024年11月02日 | 日記
いえ~い! 来ました来ましたっ。

ThinkPad E16 Gen2







ノートパソコンスタンドなるものに乗っけて
デスクトップ時代に使っていたキーボードを使いますっ。





USBポートが少ないのでハブなんちゃらを購入。
キーボード、マウス、外付けハードディスク、プリンターを接続。

あとはデジカメやスキャナーは使うつど空いているUSBポートを使います。うんうん。

セットアップは思ったより簡単。

古いパソコン、ダメ元で電源を入れたら起動したので
ちゃんと初期化もできましたっ。
リサイクルシールは購入時に取得していたので処分の申し込みもしました。

デジカメはキヤノンのソフト/アプリがなくともパソコンに取り込めることを確認。
プリンターとスキャナーはまだ使っていないので要確認。
あとは…このブログの下書きをしている秀丸エディタをインストール。
家計簿ソフトはこれから。そんなもんかなぁ。まあ、おいおい。

新しいラップトップちゃん、快適でございます♪

スマホでブログ

2024年11月01日 | 日記
なかなか面倒なんです
慣れればいい話なんでしょうけど
そういえば2014年に眼窩底骨折で入院したときは
頑張ってスマホで更新しました
んでも例えばそのときのブログのリンクをここに貼る
なんて作業がスマホだとめんどいわけです

というわけでパソコンの到着を心待ちにしてしているプーでした〜


ハロウィーン

2024年10月31日 | 日記
と、浮かれている場合でなく
またパソコンがダウンしました〜
26(土)にダウンし、28(月)に復活
電源を落とすのが怖くて29(火)までつけっぱなし
普通に使えてました
その晩は電源を落とし30(水)の朝に起動
問題なく使えてると思ってたら
また異音&画面真っ黒
ダメだこりゃ!

新しいラップトップちゃん、早くおいで〜!

ぎっくり腰

2024年10月29日 | 日記
いや、正確にはぎっくり腰の一歩手前?
数日前からちょっと腰が重いなぁと思ってたんですけど
27(日)の朝、起きたら「こ、これは!」という状況。

なんていうか、ここでピキッときたら動けなくなるだろうなって感じ。



分かります? この↑状態になったらアウトなのですよ。うんうん。
なのでピキッときそうになったら慌てて体を支えて
ピッで収まるようにしないといけないのです。
それでも変にヒョイッ!と動かなければ大丈夫、と思ったのですが
テクテク投票所に向かってる間に、まっすぐ歩いてるだけなのにピッ発生。
うーむ。
その晩は仰向けに寝られず、慣れない横向きで就寝。寝不足~。

28(月)、起きられない…。
横向きの状態から腕で上半身を起こしてそろりそろり。
そしてすぐには両足に力が入らなくて立ち上がれない。むぅ~ん。
というわけで久しぶりに以前お世話になっていた整骨院へ!
知ってる先生がいらして良かった。腰を冷やしてから鍼。
うつぶせの状態から起きるのに一苦労いたしました。とほほ。

安静に、と言われていたのに図書館やら買い物やら行ってたら
これまた歩いてるだけなのにピッ頻発。前日の比じゃない。
こりゃあかん。午後のダーリン実家はお休みさせていただきましたっ。
湿布を貼って、骨盤ベルトみたいの装着して過ごしていたら
その晩にはだいぶ楽になってきました。仰向けで寝られるぞ。

んで今朝。やっぱり朝一は起き上がるのも立ち上がるのも大変。
今日も整骨院へ。しばらく通うことになりそうです。

んでも痛みは和らいできているので
あとは変な歩き方で体中がこっているので
そのストレッチなどを指導していただきます~。