お多福 満腹 大福帳

金沢でお芝居にかかわっています。
今かかわっている舞台などの情報や、お芝居についての思いなど書いていきます

台詞を覚えること

2007年01月21日 | 「夢二 ~男の花 女の冠」にまつわること
公演のちらしを手渡しして、宣伝したり、
公演のご案内をしていると演劇関係者以外の方から
必ず言われることがあります。

「役者さんて、よく台詞覚えられるよね」

10代の頃は、
「何回か台本を読んだらいつの間にか台詞は入るよ」
20代の頃は、
「稽古していくなかで自然に台詞は入るよ」
30代の頃は
「集中力をふりしぼって、台本を読んで覚えてるよ」
と、答えていました。

そして40代を過ぎるころから、
稽古していくなかで自然に台詞が入るなんて夢のまた夢になり、
集中力を振り絞って、ひとりで部屋でうんうん言いつつ台本と向き合っても、
なかなか入っていかなくなりました。

だいたいの流れは頭に入っても、
てにをはや、細かい単語を正確に言えなかったり、
文章の流れを逆に言ったり、
自分の言いやすいように変えてしまったり。
なんとなく自分がその登場人物の言動に納得していないときなどは、
どうしてもその部分のやりとりが入っていかないこともありました。
(私の場合、舞台でのお芝居以外に、仕事で企業のビデオに出演したり、
 イベントでミニドラマをやったりするので、
 そんなときは特にそうなりがちです)

戯曲講座を受講するようになり、
いかに作者が台詞の一行一行、一言一言の言葉選びを慎重にしているかということを、
身をもって体験しつつある今、
台本の台詞を正確に言わないのは、作者の戯曲に対する愛情を裏切ることになると思い、
ますます責任を感じています。

で、最近私が台詞を覚えるために使うのがボイスレコーダーです。
正式名称、よく分からないのですが、
最近インタビューなんかで記者が細長い録音機を差し出してる、あれです。

読み合わせの段階で、録音しておいて、
うちで家事をしながらとか移動の途中に何度も聞いて覚えます。
それでも覚えにくいときは、
夫にも協力してもらい、相手の台詞を吹き込んでもらい、
自分の台詞は録音せずに間をあけておいて、
聞きながら自分の台詞を口にだして言えるように作ってみたりします。

年齢と共に、残念ながらどんどん脳細胞は死滅していくようなので、
なんとか防衛策と対処法を考えて対応していくしかないですよね。

今回の「夢二 」の台本は、前回のリーディング公演の台本は手元にありますが、
改訂版の上演台本をいただけるのが西川さんが金沢入りされる前日とのこと。
台詞覚えが悪い私としては、なるべく早く覚え始めたいのですが、
諸般の事情を考えるとそうも言っていられないようです。

幸い、女将は出演シーンが短いし、
台詞の量としてはさほどでもないので
集中力をもって対処していこうと思います。

皆さん、台詞覚えるのにどんな工夫をされていますか?


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうすぐですネ。 (コトミ)
2007-01-22 21:52:05
稽古開始も、とうとう来週に迫りました
台本は今しばらくお待ち下さい~
でも、とってもよい仕上がりになっていると思います。お楽しみに

私は確実に稽古で相手と合わせていかないと覚えられない人デス
ただどういうわけか、流れが見えたらスルスルと入っていくようになりました。逆に言うと見えない限り覚えられないってコトですが・・・
以前は「一言一句間違えないように、迷惑かけてはいけない!」という変なプレッシャーで覚えが悪かったような気がします。
今はある意味適当に力が抜けたのかしら~と思っていますが、以前覚えていた相手の台詞は、今はまったく覚えていません。だから相手がとんでも気づきません
さて良いことなのかしら
返信する
私も (よっちゃん)
2007-01-23 17:38:04
最近はボイスレコーダーを使うようになりました。
台詞を覚えるというより、言ってるつもりになってないか聞くためなんです。(なかなか第三者になって聞くのって難しいと感じるのですが…みなさんはどうでしょう?)

やはり、似たような台詞が多かったりすると、なかなか覚えられなかったりしますよね☆
それと、オリジナルは結構おぼえにくかったりしますね♪
方言なんかもむずかし~
方言で「海」を最後まで言えなかったのを思い出します。。。
返信する
Unknown (ちえ)
2007-01-24 13:15:14
コトミさん
実は、改訂版は印刷に出すときに夫の手元にあったようなのですが、
やはり皆さんと足並みを揃えたほうが良いと判断し、
見ていません。
それだけ期待もふくらみます。

流れが見えたらスルスル入るというのは分かるような気がします。
私は、台詞そのものに抵抗がある時なんかは、
なかなか入らないですね。
共感が持てる台詞や、好きな台詞は比較的覚えやすいかな。
相手の台詞は、大筋を頭にいれきっかけとなる文末あたりは正確に覚えてます。
だから私も相手が長い台詞の真ん中あたりを違っていても、
大筋があってると気にならないです。
人それぞれですよね。

よっちゃん
そうかぁ。
よっちゃんは自分の台詞の確認のためなのね。
私はあまり、その日その日の稽古で出した自分の台詞を反省しないです。
演出家が指摘した内容を確認して、
次回それを気をつけることはするけど。
普段の生活では振り返って反省とか後悔とかするタイプなんだけど、
芝居がらみに関しては良い意味でも悪い意味でも
前ばかり見てるかも(笑)

台詞をすっと覚える何かいいコツみたいのがあるといいよね、ほんとに。
アクセントは、音感のいい人は、楽譜にして覚えてました。
私は楽譜にはできないけど。
返信する