YUKOMISOの両生類生活

へなちょこ裏山ボードとおさんぽ&つまみ食い日記

6種混合場外反則負け~(神鍋フルコースの巻)

2009年12月06日 | Weblog
昨日の予告通り朝から神鍋に出掛けました。オープンに間に合う様に出発するつもりが出遅れて9時過ぎに到着。すでにたくさんの人で賑わっていました。幅が10mくらいしかなく、危険を感じてスキーにしました。リフト待ちはほとんどないものの空のチェアもなし。スタートする時は周りを確認して出るけど滑って行く内に人に当たりそうになったり止まっている人を避けたりとタイヘンです!!10m幅のコースから飛び出すと泥んこになっていてウェアをどろどろにしたり悲惨なこけ方をしている人もいて。そんなペナルティは嫌です!



スキー、ボードだけでなくアルペンボード、テレマーク、チェアスキー、それにノルディックで登っている人までごちゃ混ぜ。よく事故が起きないものです。
そうは言っても久しぶりで違和感あったスキーも何度も小回りばかりやってると調子が出てきてそれなりによい運動で楽しかったです!!リフトから見ているとさすがに上手なボーダー多かったー。切れ味のある深回り。




午前券で11時20分くらいに終了。リフト券でゆとろぎの湯が500円のところ400円になると喜んで温泉に行った後で、そこに隣接している道の駅のレストランでランチバイキングに行ったらなんとゆとろぎ半額券が付いてきた~!先に言ってよって感じ~。とはいえバイキングは但馬の物産を使ったお惣菜中心でおいしかった~。締めは和田山インター入り口近くのコーヒー無料の海鮮せんべい屋。
神鍋の楽しいフルコースでした!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ってますねー! (I原)
2009-12-07 11:45:46
カンナベ懐かしいですね。

前も言いましたけど、奥カン、マンバは降ると最高ですよ!

道の駅もなかなかですよね。あそこのの蘇武豚うどんおすすめです。
売り切れが多いですが。

それにしても雪降りませんねー

僕は日曜サーフィンしてました(笑)
返信する
サーフィンか~・・・ (yuko)
2009-12-07 21:32:10
サーフィンという手がありましたか・・・
良いなあ~。神鍋はあまりに狭い。
でも行くまでの道がかなり新しくなっていて快適でした。帰りは宝塚辺りの渋滞を避けて篠山から地道を来ましたが、これも快適でした
返信する

コメントを投稿