ファイプロとプロレスと私

外国人労働力受け入れで賃金低下?

どうも、今回は外国人労働力の話。


たまにこういう主張を見かけます。

外国人労働者を受け入れることで、賃金が下がる。

あるいは、自国民の雇用が奪われる。

よくある排外主義者の理屈。



いや、それは因果関係が逆なんじゃないのかなと言いたいですね。

賃金が低い職に、外国人を労働力として受け入れているのではないですか。

具体的にいうならケア労働や肉体労働全般。

例えばアメリカでは主にメキシコ系の人が、ドイツではトルコ系の人が、安い労働力として酷使されているわけですよ。

メキシコやトルコから出稼ぎに来た人たちは、稼いだお金を母国へ送金しますね。

きつい仕事ではあるけれど、それでも母国で働くよりはマシな待遇なんでしょうね。



さて日本は?

日本は長年、技能実習生という名目で、事実上の労働者を受け入れてきました。

その時給は300円。

「時給300円、残業219時間 「使い捨て外国人」 異色の経歴・弁護士が問う」(https://www.tokyo-np.co.jp/article/33938)


でも、こんな問題は円安のおかげで減少するでしょうね。

わざわざ安い日本に出稼ぎに来る外国人は減りますから。



むしろ、日本の労働者が出稼ぎに行くことが増えます。

「日本人へのワーホリビザ発給数、過去最高に」(https://www.nna.jp/news/2598879)

この記事はワーキングホリデーの話なので、長期の就労者の増加を示すわけではないのですが。

ただ、いずれは本格的な海外への出稼ぎが増えるだろうと思いますね。

このまま日本の劣悪な労働環境や円安が放置されていればね。

そうなれば、日本から渡航した労働者が、現地の排外主義者から標的にされるかもしれませんよ。

こいつら日本野郎がオレたちの職を奪っている、と罵られてね。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「社会」カテゴリーもっと見る