goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイプロとプロレスと私

プロフィール画像はファイプロワールドから

新バーチャファイターのコンセプトムービー

2025-01-12 11:05:55 | バーチャファイター
どうも、今回はバーチャファイターについて。



先日、公開されたバーチャファイターの動画が話題になっていますね。

「「“新生”バーチャファイター」はどう変化する? コンセプトムービーをバーチャプレイヤーが考察」(https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1653416.html)


動画を見た感想としては、カンフー映画の殺陣のようだと思いましたね。

従来の3D格闘ゲームとは一線を画す、全く新しいゲームになるのでしょうか。

今回の動画ではアキラの同キャラ戦でしたが、他キャラの動きがどのように表現されているのか楽しみです。

まあ、あくまでコンセプトムービーとのことで、これがそのまま完成品として出てくるわけではないかもしれませんが。



個人的には、ガードボタンを押すタイミングで受け方や捌き方が変化するのかなと思いますね。

昔、PSで武戯という格闘ゲームがあったのですが、タイミングよくガードすると上手く捌いたり避けたりするシステムが採用されてまして。

新しいバーチャファイターも、防御側の動作に着目したゲームになるのではないかと。

そして、防御側の受けといえば、やはりプロレスラーのキャラクターに期待したいところ。



はたして新作にウルフは出るのでしょうか。




バーチャファイター完全新作発表

2024-12-15 09:19:38 | バーチャファイター
どうも、今回はバーチャファイターについて。



先週のThe Game Awards 2024 にて、バーチャファイターの完全新作が発表されました。

「「バーチャファイター」完全新作は「イノベーション」と「リアリティ」を重視」(https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1647507.html)

長年、新作を待っていたファンは狂喜乱舞。



13日の金曜日でしたが、素晴らしい日でした。




画像はVF30周年記念サイトで作成



完全新作はリアリティ重視ということで。

格闘の激しさや泥臭さをリアルに表現して欲しいですね。

キャラクターの痛みが伝わるようなね。



10年は長かった

2024-12-01 10:47:34 | バーチャファイター
どうも、もう12月です。



歳を重ねるにつれて、時の流れを早く感じるようになりましたねえ。

光陰矢の如しというか。

以前、黒柳徹子さんが「最近は1年どころか10年があっと言う間」と言ってましたが。

90歳くらいだと10年も一瞬なんですねえ。



さて、10年といえば、バーチャファイターのアキラの決め台詞「10年早いんだよ」ですかねえ。

なんと今冬、バーチャファイターがバージョンアップするそうですよ。

「バーチャファイターがSteamに登場。シリーズ最新作「Virtua Fighter 5 R.E.V.O.」今冬配信。VF esportsに調整を加えたVer.2.0がベース」(https://www.4gamer.net/games/859/G085957/20241122009/)


私はゲーム用PCを所持していないので Steam は出来ないのですが。

現行のPS4版とアーケード版もアップデートされるらしいので、そちらに期待しております。

約13年振りのバランス調整ということで、随分と時間がかかりましたねえ。

まあこの時間も黒柳さんには一瞬だったかもしれませんが。


バーチャファイター再始動から3年

2024-02-04 11:58:16 | バーチャファイター

どうも、今回はバーチャファイターについて。


我らがバーチャファイターは、今年6月で再始動から3年を迎えます。

 

昨年は、シリーズ30周年の記念の年でもありました。

 

そろそろ、完全新作を期待したいですね。

 

現在の最新作であるバーチャファイターesportsは、ゲーム内容は14年前のVF5FSとほぼ同じ。

 

面白いけど、やはり飽きがきている感は否定できません。

 

この14年で、ストリートファイターは4から6へ、鉄拳も6から8へと進化。


しかしVFは、未だに実質5のまま。


さて、仮にバーチャファイターの完全新作が出るなら、現在の情勢に合わせた内容になるだろうと思います。

 

やっぱり、操作方法の簡略化は必須かと。


スト6のモダン操作、鉄拳8のスペシャルスタイルのような、家庭用のコントローラーでも問題なく操作できるスタイルが必要でしょう。





バーチャファイター30周年

2023-12-03 14:02:18 | バーチャファイター
どうも、今回はバーチャファイター30周年について。


この1週間、オスプレイ墜落や自民党裏金問題、プロ野球でのパワハラいじめなど散々なニュースばかりでしたが。

しかし、明るいニュースもあります。

バーチャファイターがこの12月で、ついに30周年を迎えました。

それに合わせてか、バーチャファイター3tbのオンライン対応版が登場。


「[インタビュー]「バーチャファイター3tb」がアーケードに帰ってくる。APM3版稼働の背景と「Virtua Fighter esports」のこれから」(https://www.4gamer.net/games/755/G075563/20231121025/)

シリーズ歴代作の中では、今でも根強い人気がある3tb。

ステージの高低差やエスケープボタンなど、3独自の仕様が特徴的です。

現在の最新作であるVFesやVF5FSって、ヒットしたVF2やVF4の正統進化系なんですね。

一方でVF3はシリーズ中でも異端で、唯一無二の作品だといえますね。



さて、旧作の復刻も良いのですが、やはり新作に期待したいところ。

VF3の進化系みたいな作品でもいいかもしれません。

立体的なフィールドを自在に動き回りながら闘うようなイメージで。



まあ、とりあえず何か30周年を記念したものがあると良いのですがねえ。

ちなみに以下は、20周年記念の際の特設サイト。

「バーチャファイター20周年記念特設ウェブサイト」
(https://vf20th.sega.jp/)

もう20周年から十年も経ちました。

十年は早いということですね。