goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイプロとプロレスと私

プロフィール画像はファイプロワールドから

餓狼伝説にまさかのゲストキャラ

2025-03-30 11:09:41 | 格闘ゲーム
どうも、今回は餓狼伝説について。



来月の発売日が近づいている餓狼伝説の新作。

先日、まさかの新キャラが発表されましたね。


エイプリルフール用のネタかと思いましたが。

ネタではなかったようです。

かなり有名なサッカー選手で、宣伝効果は絶大かと。

正直、実在の人物を登場させるなら格闘家が良かったんですけど。

あるいはアクション俳優とか。

まあロナウド選手のファンのごく一部でも、餓狼伝説や格闘ゲームに興味を持ってくれれば良いですね。



格闘ゲーム 好きな女性キャラ3選

2025-03-16 13:46:53 | 格闘ゲーム
どうも、先日は国際女性デーでしたね。



というわけで今回は、私が格闘ゲームで好きな女性キャラを3名紹介します。


①マリーザ

登場作品:ストリートファイター6

かっこよさ ☆☆☆
うつくしさ ☆☆☆☆☆
たくましさ ☆☆☆☆☆
かわいさ  ☆☆☆
かしこさ  ☆☆☆☆

古代ローマの格闘士のような逞しいキャラ。

ライオンと戯れるマリーザ。


②パンダ

登場作品:鉄拳シリーズ

かっこよさ ☆☆☆
うつくしさ ☆☆☆
たくましさ ☆☆☆☆
かわいさ  ☆☆☆☆☆
かしこさ  ☆☆☆☆☆

鉄拳3以降のシリーズ作品に登場。

かわいいだけでなく、並の人間よりも優秀な頭脳を持つ。


③ロサ

登場作品:風雲スーパータッグバトル

かっこよさ ☆☆☆☆☆
うつくしさ ☆☆☆☆
たくましさ ☆☆☆☆
かわいさ  ☆☆☆☆
かしこさ  ☆☆☆☆


上記2名と比べ、知名度は高くありませんが。

剣術の使い手の、渋くてかっこいいキャラ。



ゲームの女性キャラって、男キャラよりもバリエーションに乏しいんですよね。

私としては、美しさや可愛さよりも、逞しさ・賢さ・かっこよさを求めたいですね。

そのほうがキャラとしての魅力も増すと思うのですよ。



鉄拳8シーズン2情報

2025-03-02 13:46:40 | 格闘ゲーム
どうも、今回は鉄拳8について。


「「鉄拳8」シーズン2追加DLCキャラクター第1弾「アンナ・ウィリアムズ」参戦。早期アクセスを4月1日,一般アクセスを4月4日に開始」(https://www.4gamer.net/games/657/G065722/20250225041/)

シーズン2最初の追加キャラは、アンナ。

追加キャラは全部で4名。残り3枠。

はたしてアーマーキングやマードック、あるいはギガースは登場するのか?

それとも彼らはシーズン3以降に持ち越しか?

続報に期待しましょう。



ところでですね、シーズン2の情報として、バランス調整や新機能の発表もあったようでして。

それはそれで良いのですが、アーケード版についてのアナウンスは無かったですね。

やはり時代なのでしょうか。

カプコンのストリートファイター6には一応アーケード版があるので、鉄拳8も出ないかなと思っているのですが。

まあ仮にアーケード版が稼働しても、私の地元にはゲーセンが無いのですが。

都市部に行くしかない、ということになるでしょう。



任天堂スイッチ2への期待

2025-01-26 12:13:33 | 格闘ゲーム
どうも、今回はNintendo Switch 2 について。



先日、ついに公式から発表がありましたね。

「任天堂株式会社 ニュースリリース」(https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2025/250116.html)

今年中には発売とのことで、詳細については4月に発表予定。

ここで発売日や価格、対応ソフトのラインナップが発表されると思われます。

発売に先駆けて、世界各地で体験会も実施されるそうです。



私が気になっているのは、ちゃんと販売できるかどうか。

価格や転売対策がどうなるかですかねえ。

そして対応ソフトについては、ポッ拳の新作が出ないかと期待しております。

ポッ拳とは、10年ほど前に出たポケモンの対戦格闘ゲーム。

開発はナムコの鉄拳シリーズのスタッフ。

ポケモンの鉄拳だからポッ拳。


私はカイリキーを愛用していました。




三島平八と石川県と

2024-10-06 11:45:48 | 格闘ゲーム
どうも、先日、三島平八が鉄拳8に追加されました。






遅れてきた主役。

今回、新たに髪を下ろしたコスチュームが用意されていましてね。

黄色いパンツを穿かせると、ハルクホーガンみたいなんですよねえ。



アックスボンバーはできませんが。



さて、平八の元ネタといえば、宮下あきら『魁!!男塾』の江田島平八と言われていますよね。

それも間違いではないでしょうが、より直接的なモデルは『スカルキラー邪鬼王』の島本平八郎ではないかと思うんですよ。

髪も尖っているし。

ン?そんな作品知らない?

私の周囲にも読んでる人はいませんでしたねえ。

知名度は低いですけど、古本屋ででも見つけたら読んでみてください。

石川賢の怪作です。



石川といえば、前田日明が被災地への対応に関して、馳知事に苦言を呈していますね。


普段、前田の政治的主張を全面的に支持しているわけではありませんが。

ただ今回のような馳への批判は、よくぞ言ってくれたと思いました。

こういう声、他のプロレス関係者からも出てくるべきですよ。

特に、新日本の棚橋社長。

「棚橋弘至が石川県知事馳浩候補と初タッグで全力応援「ご意見を全身で受け止め、返していく。決して逃げない」」(https://www.bbm-japan.com/article/detail/29913)

知事選で馳の応援に行ってましたから。責任あるんじゃないですかね。