goo blog サービス終了のお知らせ 

事務員さんのブログ

事務員さんのブログです!
大好きなシュナ家族に囲まれ、毎日癒されております♪

今年1番の。。。

2016年12月22日 | 食・レシピ

あぁ~、本当にもう少しで今年も終わりますね~
(しみじみ…)

この時期になると、よく聞く言葉に
「貴方の今年の一大ニュースって何~?」
「今年、一番印象に残った事は?」etc
などがありますが。。

もし誰かに、事務員さん的に今年一番美味しかったラーメンは何処?
と聞かれたら(聞かれることは無いでしょうが
こう返答しま~す

まず、第3位

事務員さん家の隣駅にある<NOODLE STOCK 鶴おか




ここのは、常に行列が出来ていますが
それもそのはずで、お店はお洒落だし ラーメン?というか
サラダ感覚であっさり食べれる軽やかな口当たりの濃厚鶏白湯ラーメン
がとっても美味しいんです


このスープは化学調味料を一切使わず、天然素材のみを使用し
丸鶏などを丸2日煮込んだそうで、まるでタージュスープみたいなんですよ


 レタスもたっぷり




つけ麺も、おススメです



続いて第2位


こちらは、事務員さん家から車で15分ほどの 東川口駅近くにある

<喜楽々(きらら)>



同じく学調味料不使用の鶏白湯が名物です。




味は、とっても優しく仕上がっているので
物足りない方は、テーブルに置いてある塩昆布をお好みで入れます。
(これで、コクも風味も増して更に美味しくなりましたよ


麺は細麺のトレートで、トッピングされているフライドオニオンが
とってもマッチしています



↑こちらの津軽ラーメンは、醤油スープですが 
とにかく口いっぱいに「煮干し&鰹節」が
魚介系がお好きな方には、こちらもおススメです


お待ちかねの(?)第1位-----


事務員さん家から、車で30分程(遠慮遙々~)の場所
北千住駅前にある<蔵味噌屋>
(事務員さんは、本来味噌ラーメン好きだった訳で・・・)




ここは、長男君行き付けのお店ですが
とにかく人気絶大!いつも満席だそうで・・

この日は、長男君に誘われるまま 半信半疑で
付いて行きました



で、言われるまま看板メニューの 味噌タンメンを注文!

(長男君は、奥にある辛みそタンメンを注文)


まぁ~、とにかくテーブルの上にある七味、マー油、揚げエシャロット
などのトッピング類の数が半端なく多い!(6~7種類)






麺は、事務員さんの好きな中太麺のちじれ麺

「熟成味噌」と言っても 練りゴマ:すりゴマがたっぷりなので
味噌ラーメンという感じではないですが
とにかく美味しいし、無料トッピングトッピングを徐々に加える事で
一度でいろんな味が楽しめちゃうんですよ~(七変化的に

ちなみに、トッピングの締めにおススメなのは
<パルメザンチーズ>でした





がっ・・・
こんなに繁盛していて・美味しいラーメン屋さんなのに

今月末で閉店





これには、学生時代から通っていた長男君もガッカリ



って、事で
違うメンバーで再度ご来店~

前回は長男君にオーダー任せていたので気が付かなかったけれど


本来は↓


「がっつり(濃トンコツスープ、太麺」か
「あっさり(さっぱり透明スープ、細麺)」のどちらかを選択。
麺は小150g、中220g、大300gから選択するそうで


味噌ラーメンなのに がっつり:あっさりで
スープが全然違うっ!

では、両者をそれぞれオーダーして食べ比べてみましょ~

ガッツリ⇒豚骨味噌ラーメン、極太



あっさり⇒ゴマ味噌ラーメン(ほのかに醤油味):中太麺
だったんですね~



餃子も美味しかったよ(笑)





さ~ぁて、事務員さん
来年はどんなラーメンに出会えるのでしょうか




~~~~~~~~~~~~おまけの~~~~~~~~~~~



旗揚げゲーム


「両耳上げて~」

「左耳下げて~」

「右耳下げる~」





トリミングすると、余計に右耳上がりが強調される
我が家のマリアちゃんなのでした






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



週末はXmasイヴですね
きっと、明日から3連休の方も多いと思います
(事務員さんも、今夜はの忘年会で連休に入りますよ


でも、事務員さん的に
1年の中で一世一代イベントがあり、Xmasも連休も楽しむどこじゃありませんが


皆様は、素敵なXmasをお過し下さいね~

咲々~♪

2016年12月05日 | 食・レシピ
今日は、12月では珍しいほど暖かな事務員さん地区です

で。。
今日は、事務員さん行き付けの居酒屋のお話し。。。


事務員さんのお家の付近では、全くと言っていいほど
良いお店がなく(田舎なんでねぇ~
隣駅まで移動したり、はたまた30分ほど電車に揺られたりしなければ
それ相当のお店には行けません

だけれど、月に2~3回は 色々なジャンルのお友達たちと、情報交換や
お喋り、またまたストレス発散しに繰り出すので
事務員さんの居酒屋係数は高い訳でして。。。



ならば、近場で新規開拓しよ~

って事で、少し前に見つけたお店のご紹介です

それは、
咲々餃子(サクサク餃子)>と言う名の餃子屋さん(?)
居酒屋さん(?)です

と、言っても<餃子>がメインでなくて(?)いや!メインでしょ~
その月のおススメや、居酒屋並みのお料理が豊富にあるんですよ
しかも、リーズナブルっ

ママもマスターも気さくでとっても良い人なので
お友達同士でも、familyでも、1人でカウンターで飲むにも
最適なんです
(あっ、事務員さん的には。。まだ一人酒は未経験なのですが


では、事務員さんが足すべく通った中の
一部おススメのメニュー紹介です




王道の餃子♪(事務員さんのおススメは、ゴボウ餃子とチーズ餃子


厚揚げ焼き味噌キムチーズ 250円


1人前用の可愛い土鍋の中身は~?





きのこ入りたぬき奴鍋 300円
(ど真ん中に、お豆腐ありっ


蓋は、小どんぶりになってるよ~



厚揚げとナスの味噌炒め 


かぼちゃのいとこ(あずき)煮 180円
(↑これが予想外にマッチしていて美味でした



香川から取り寄せた、讃岐の皮で作られた水餃子っ!
もちもち、つるつるで絶品♪





自家製プリン @250円
(こちらも、甘すぎずとっても美味なので別腹にもok!!



あっ!まだまだネタは尽きませんが
これじゃ、【咲々の回し者(?)】と思われるか
単に【のんべえ】と思われそうなので、この辺にしときますが


もし、お近くにお越しの際には
是非ご賞味あれ~

(カウンターで、1人手酌酒している事務員さんに
  会えるかもよ~


~~~~~~~~今日のワンコ~~~~~~~~~~

朝起きたら
娘に言われました。。。

「昨夜、ヨーゼフに寝かしつけられてたよ~



(写真提供⇒娘っ子)

この後、グースカピーと寝入った事務員さんを見届ける様に
布団から出て行ったそうです

10月突入~!

2016年10月03日 | 食・レシピ
早いもので。。。
も~っ10月ですね

チャリティカレンダーも残すところ、残り3枚になってしまいました


で、今月は<エース君とビビちゃん>へ、バトンタッチ



ハロウィンのコスプレかな?
とっても可愛~2ショットです



さて。。。

今日は、事務員さん家のすぐ側に出来た<しゃぶしゃぶ食べ放題>の話題。。。



そこは、もともと和風レストラン;藍屋だったのですが
しゃぶしゃぶ食べ放題のお店にリニューアルされました










近所だし?話題性あるし・・・?
取りあえず1度は行ってみよ~
という事で、と或る日の夕食にfamilyにてのご来店~






オープンしたばかりで、店内も・待っているお客さんも沢山でした


メニューの説明を受けて驚いたのは
ディナーの時間帯は『お寿司:しゃぶしゃぶ食べ放題のみ!』
と言われました


え~っ!!

せっかく、しゃぶしゃぶ食べに来たのに、お寿司は要らんよ~
と、思いながらも仕方ないので それをオーダー
(※HPで見る限りでは、↑そんな事は書いてなかったのになぁ~


混雑が半端ない上に、スタッフも追いつかない状態で
注文品はもちろん、お鍋さえも来ない状態で待たせられる事・・・15分
(最初は、仕方ないのかな?



ようやく、登場っ↓





って・・
来るわ!来るわ~!


お肉のお皿が まるで
わんこ蕎麦状態で出てきます  (ワンコ蕎麦じゃないよ(笑))


スープは、人数によって
基本スープの他にも各種選べるそうです



その他にも、ちらし寿司:カレー:サラダバーなども食べ放題~





ドリンクバーも充実

結果。。全体的には美味しかったんですけれど

ね・・・
食べ放題って言っても、そんなに食べれるもんじゃないしね


しかも
事務員さんfamilyは、全員が小食気味


なもんで
かなり割高になったのは言うまでもありませ-----ん






~~~~~~~~~~おまけの~~~~~~~~~~~~



全員で『伏せっ!!!』







事務員さんの3連休♪

2016年07月20日 | 食・レシピ
3連休も終わり、既に週の真ん中<水曜日~>です

連休は、海や山など(?)お出かけしましたか?


そんな事務員さんは
飲み会から始まりました~
(事務員さんのブログ愛読者の方なら 
    また、飲み会から始まったよとお思いですよね


でもね、今回は いつもの居酒屋類とはちょっと違い
オシャンティーなイタリアンレストランだったんですよ

最初に、
お互いお休みだったお友達と、1時間早めに待ち合わせし
0次会をして~
(ここはいつもの居酒屋でしたけど



それから、予約時間に合わせて
『イタリア酒場 ココチーノバル 新越谷店』

他のメンバーが仕事の都合で、時間差の登場だったので
0次会からのYちゃんと乾杯~
(なので、2次会になりますね




続いて登場のHちゃんとも乾杯~


で、次の登場のMちゃんとも乾杯~






で、次の登場は・・・
って!これで全員そろってたんだ~


お料理は、コース料理でしたが食べ切れないほどの量でした
(それもそのはず。。食べるより、話しと呑むのに忙しかったからね~






美味しい料理を食べて、お友達との話しにも花が咲き
鋭気を養った事務員さんなのでした・・・

ん?他の休日は何していたか・・って??


それは、最近始めた〇〇です
このお話は、またの機会にね~
(↑途中で挫折し3日坊主になるといけないので(笑))




~~~~~~~~~~~今日のワンコ~~~~~~~~~~~~~~

先日のお散歩の事

落ちている柿を見つけたピンキー















その後、ずっ~と柿を加えながらお散歩し
玄関までテイクアウトしたピンちゃんなのでした




  歯型だらけ・・・






夏のやっつけレシピ♪

2016年07月14日 | 食・レシピ
お天気はなのに
湿度が高過ぎ~で、今日も、暑~い事務員さん地区です



暑いと、キッチンに立って揚げ物や煮物を
する気力が一気に失せる事務員さんですが

夏バテ防止にも ちゃんと食べないといけないし
栄養面も気になるし。。。

そこで、今年の夏 事務員さん家の<夏定番メニュー>に
ランクインしたメニューのご紹介~


それは【何でも巻き巻きトルティーヤ】です



玉ねぎ、にんにくをみじん切りにし、これを炒める。
炒め終わる頃に 合挽き肉を入れて炒め
火が通ったら
塩コショウ、ケチャップ、ソース、の調味料を加え、味を少し濃いめに調える。
(お好みでチリパウダーやカレーパウダーなど辛みの素を加えても
※加熱調理は、この①だけ



レタス:トマト:キュウリ:オニオン:スモークサーモン:蒸しエビ
チーズ:アボガド:生ハム
など、好きな具材を食べやすい大きさにカットする



市販のトルティーヤ生地に好きな具材を乗せて巻くだけ~
ご飯を入れて、タコスライスにしても良いですよ~


↓巻き方が雑な方は、娘作です



加熱調理も殆どない上に、色々なお野菜も食べれるし
スパイシーにする事で食欲低下の時期にもおススメです!






画像左の大皿は、タコライスです(仕上げにチーズをトッピングするのがポイント
(パン派では無い長男に、同じ食材でタコライスを作りました)


  『注意』上段の真ん中あたりにあるエシャレットは、のつまみなので
  トルティーヤには巻かないでね(笑)


これからが夏本番

皆さんも、夏バテにはお気をつけて
しっかりと、水分・エネルギー補給しましょうね





~~~~~~~~~~~~~今日のワンコ~~~~~~~~~~


事務員さんが、べランダで洗濯物を干していたら・・・

その気配に気が付き、部屋側から
一生懸命に事務員さんを探すマリアちゃん