二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

キュウリの今

2024-05-20 | キュウリ
雨がなく風もない一日、気温がどんどん
上がりました。29℃、ただ湿度の関係
かさっぱりした暑さでした。
ネットの中のキュウリです。身長も大き
くなり葉も広がってきています。


花も見えだしました。キュウリが見える
のももう少しの所まで来ました。


ところが反対側の畝に定植したキュウリ
5本、なぜか成長が遅れています。背も
低く葉も少し小さい何より葉の色が薄く
感じます。その隣のシャキットは大きく
なっていますので目立ちます。


水をやったり追肥をしたり工夫していま
す。ようやく花が見えだしました。葉の
色が少し濃くなり花も見えてきました。
反対側のキュウリに追いつくかなあ、ち
ょっと気になるキュウリです。


キュウリの隣のゴーヤ、身長が一番高く
なってきました。風があってもゆらゆら、
うまくこなしています。まっすぐ上に向
かっています。


あらゴーヤの赤ちゃん、ビックリして
パチリしてしまいました。野菜たちい
ろんな顔を見せてくれます。それを見
ているのも楽しいものです。


昨日の玉ねぎ、我が家の駐車場わきに
移動させました。ここで乾燥させ保存
します。こちらも我が家の風物詩、少
しづつ夏模様です(^^)/

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤玉ねぎができた | トップ | トマトの成長 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fufu)
2024-05-20 10:17:33
キューリもゴーヤも玉ねぎも
凄く立派ですね
最近私の菜園は不作続きです
fufuさん (yuitojj61)
2024-05-21 06:37:21
fufuさん おはようございます。
おかげさまで今のところ家庭菜園順調です。
ベト病の疑いがあった赤玉ねぎも無事収穫できました。
今年は2月までの高温、3月の低温、そして大雨、強風と気候が不順です。
地域が違うとはいえみんな苦労しています。
頑張りましょう(^^)/

コメントを投稿

キュウリ」カテゴリの最新記事