きまぐれ旅日記

我が家の旅行記録。
自由きまま・・・おもいつくまま・・・

サラマット・パギ~!

2010-09-03 21:23:38 | インドネシア
8月19日(木)
昨日の体験から、4時起きしてお金をだして、日の出ツアーに参加しなくても
6時からだと、パス券を持っているわたしたち。6時10分前に部屋を出発で
無料で日の出がみられることがわかっていました。



「サラマット・パギ~」
すっかりおぼえた朝のごあいさつです。


そういえば、S先生が旅行プログラムをつくってくれたとき、
初日のインチョンでインドネシア語のテスト。

と、おちゃめなことを書いてあった・・・


約2名 大韓航空の中で復習をしていました。


わたし?

最初の

「サラマット・パギ~!」・・・おはよう。

のみで、終わった・・・



というわけで、朝のご挨拶はできる。


そうそう、あのエディさんのおかげで

「トォリマカシ~!」・・・ありがとう。

も、覚えた。

エディさん的おぼえかた・・・

ありがとう・・・「トウモロコシィ~!」





ボロブドゥールは、 「ボロボロ ドール」

うれしい・・・。

が、なかなか正しく書けないではないか・・・  ハハハ(高笑)





「サラマット・パギ~」と会う人にあいさつしながら

3回目のボロボロドールへのぼるわたしたちでありました。

ラーマヤナ公演

2010-09-03 20:55:33 | インドネシア
おなかもいっぱいです。

本日は、朝、日の出ツアー参加のため 4時前に起床しています。

なれない農作業もしました・・・


きっと、眠ってしまう、私。





しかし、おもしろい!





なんだか話はよくわからんが、

さらわれた奥さんを弟と追いかけている・・

そんなとき、いろいろなものが登場して・・・


1部のクライマックス




お~!

(写真では、写っていませんが、うしろに例のライトアップされたロロ・ジョングラン寺院がうかびあがっています)



休憩時


トイレにいったSさんが

「ここさぁ、VIP席なんで、コーヒーやおかし自由にもらっていいみたいよ。」



それまで、くつやサンダルを脱いで、くつろいでいた私たち・・・
一斉にくつをはき、コーヒーとバナナのおいしいお菓子をいただきにいったのです。



(英語がしゃべれたら、後ろの席の人にも教えてあげたのに・・)
        ↑
 どこまでも、おせっかいな私。



2部からは、コーヒーを飲みながら・・・







あっというまにラストでした。




(2時間以上ありましたけど・・・)



どこからかエディさんがやってきて

「カメラをかせ。舞台にあがれ!」と言っています。

????



おう!
記念撮影をしてもいいんだ・・・




そばでみると、美しい。

そして、きらびやかで、すごい衣装。


外国のおじょうちゃんもパチリ!




かわいい!!




なが~い、なが~い8/18の観光は、ここで終了。
あとは、ボロブドゥールのマノハラホテルに帰ってねるだけです。


ロロ・ジョグランの裏側から

2010-09-03 20:48:26 | インドネシア
プランバナンの敷地内
ちょうど、さきほどみたロロ・ジョグラン寺院の裏側で、食事と踊りを・・・


ライトアップされ、みごとな景色です。







うっとりするほど、きれいです。



が、本日のバイキング



あれも、これもおいしい~





おなかもいっぱいになり、

ちょっと、野外劇場に場所をうつします。

プランバナンは?

2010-09-03 20:16:24 | インドネシア
イモギリをあとにして、お次の観光は(まだ8/18)

プランバナン

今度は、ヒンドゥー教のお寺 ロロ・ジョグランへ




ガイドのエディさんが、タクシーの中で
ラーマヤナの物語を語ってくれた。

たしか結婚をせまられた王妃が朝までに1000のお寺を建てることができたら・・・

とかなんとか「竹取物語」のような難題をふっかけ・・・

999で、だまされて一番鳥がないてしまい・・・

おこった男は・・・

王妃を石にかえ・・・


とかなんとかいう話でした。



でも私こんなお話、ちょっと、好き。






エディさんが、地面に描きながら
ヒンドゥー建物の説明をしてくれています。



私は、このとおり・・遊んでいる



(この写真アングルもエディさんが教えてくれたのですけどね)




なんか少し思い出してきました・・・
BSテレビで

シヴァのお話をしていました。

(この中の様子がまたいい)




しかし、2006年の地震で修復できていないので
入ることはできません。


たしかぁ・・・

真中はシヴァ。そして ガネーシャ(象のむすこ)がどちらか・・

右側が、妖艶なおくさんだったような気がする・・・

(あとで、調べてみよう!)




入れないとなると、なんか残念だな。





こんな竹林を通って
次なるお食事処へ・・・

まってくれぇ・・・

クリキュラとは?

2010-09-03 11:53:01 | インドネシア
黄金の繭をつくる蛾のお勉強をさせてもらいました。




たまごは



カシューナッツのはっぱのまわりにびっしり・・・



そして、



幼虫になり



この繭が・・・






王さまの墓所のイモギリでは、
植樹(環境保全)と農家の暮らしのために

この運動をしているのだそうです。




インドネシア-日本 友好50年を記念して
一役かっているみたいですね。

こんな看板をみて、
なんだかうれしくなりました。



インド洋をながめられる丘でした






本日(8月18日)の観光終わり・・・とはいきません。


まだまだ夕方から夜の部へとつづきます。


つぎは、プランバナンへいきます。


案内してくれてnanaさんとは、途中お別れしました。

道の途中でわれわれのタクシーをおりました。

運転手さんがちゃんと
次のタクシーをみつけてくれました。


nanaさん、さようなら!

(まあ、インドネシア語がわかるSさんしか話はできませんでしたけどね)

トォリマカシ

農作業をする?

2010-09-03 11:28:47 | インドネシア
カシューナッツの苗を植えています。









大きく育て・・・





実は、3年でりっぱな木になるそうです。

また3年後、わたしたちの「アルンバ広島」のカシューナッツの木
見とどけにいきたいものです。




その後、キャッサバの収穫の体験を・・・











これは、タピオカになる芋。


じつは、農家の人がもう、蒸かしてくれていました。








おいし~い!

あまくないさつまいものようでした。


2mあまりの木ですが、この木をまたいくつかに切り、
そのまま土にさしておくだけで

6か月もすれば、収穫できるのだそうです。



このキャッサバのチップスも買いました~






ロイヤルシルク財団待ち合わせ

2010-09-03 09:49:58 | インドネシア
お昼御飯をのんびりたべたあとは、
ロイヤルシルク財団のお店へ・・・

ここで、今からいくイモギリに同行してもらうnanaさんとまちあわせ。


すてきな製品をみつけた・・・





この金のまゆ。

これが・・・・



このお店の裏では、いろいろな製品をつくっている







さて、ロイヤルシルク財団とは・・・

ロイヤルシルク財団HP

車窓から

2010-09-03 09:44:31 | インドネシア
ジョグジャの町を車で移動中です。




ベチャという自転車タクシーやら馬車もいきかいます。





バイクや車も所狭しといきかいます。




この国は、無秩序のようですが、
活気にあふれているような気がしました。


どこにでも、人があふれ・・・
かってに仕事をし・・・  (笑)

プアサです!

2010-09-03 09:27:07 | インドネシア
インドネシアでは、特にジャワ島では、90%がイスラム教だそうです。
この時期断食月(ラムダン)にはいっていて
(毎年、月暦なので、変わっていく・・・)

プアサといって、日中は食べ物飲み物を口にしません。


エディさんは、「なんちゃってイスラム」なんだそうです。

わたしたちは、「なんちゃって仏教」です(笑)


ですから、あまり食べるところは開いていないそうです。


今日のお昼ごはんに連れて行ってくれたところは・・・






バイキングのお店です。

(そういえば、わたしたち毎朝バイキング)





またこんなに食べています。




世間のみなさんは、プアサだというのに・・・






こんなフルーツもありました。

スネークフルーツ。

うん、皮が、うろこのよう・・・






途中で、ガムランの音楽がなって、
二人の踊り子さんが、踊りをおどってくれました。



バティック工房をたずねて

2010-09-03 00:34:29 | インドネシア
いったん、路地をぬけて・・・

このあたりにたくさん点在するらしいバティック工房のひとつを訪れた。


ちょっと、遠慮がちに写真を・・・


ろうを手書きで描いては
洗い、描いては洗いをくりかえす・・・





型押しの作業も・・・

簡単か?とおもいきや、すごい作業







熱湯にくぐらせています。







えー、インドネシアって一年中こんなに暑いよねぇ・・・


あ~、気が遠くなりそう・・・


熱い、熱い・・・ 早くここから脱出したいなぁ。

(でも、働いている人たちは、すごい!)







メンバーは、ここの工房で、バティックを買っていましたが
わたしは、やめて
また別のところで、買います・・・


それは、またいつか記事になります・・・