きまぐれ旅日記

我が家の旅行記録。
自由きまま・・・おもいつくまま・・・

27番・・神峯寺

2008-08-31 23:46:02 | 八十八ヶ所めぐり
金剛頂寺から30km。車で七曲を1時間。

関所寺。また「へんろ道」でかいたように「真っ縦」とよばれるくらいの急な坂
(45度らしい)へんろころがしとよばれているところです。

帰りには、歩いている夫婦と小学生くらいの女の子に会いました。

がんばれ~!


竹林山 神峯寺(ちくりんざん こうのみねじ)


仁王門から入ってしばらくいくと、




土佐の名水「神峯の水」が湧き出ている・・・

冷たくて気持ちがいい~

おいし~!
(実は、すぐにお腹をこわすので、あまりこういう水は飲まないのだが、いっぱい飲んでしまった)

足にかける。冷たくて気持ちがいい。




T美といっしょにいるのは、係りのおばさんですか?
暑いとはいえ。N子の格好たら・・・       





古木の中を150段の階段をあがっていきますと、




下をみると、まだM子が水をかけて遊んでいました。






本堂も古くてりっぱだ。




大師堂のそばに「走る大師様像?」があった



あれ?走っていない?おかしいいなぁ・・・



宿坊のほうにまわると、





弘法大師のことについて書かれているところがあった。
rikiさん、勉強中!!



あ~、広くていい景色。



海も見渡せます・・・





海も見渡せます・・・  
(マーちゃん、休憩中)




このあと
もうひとつ28番まで廻ろうかとも思ったのですが、
今回は、ここで終わりにします。

ちょっと、寄り道をすることにします。

八十八ヶ所めぐりは、またここでストップです。

へんろ道

2008-08-31 10:58:08 | その他
次の神峯寺までは、車でも折れ曲がったたいへんな道。

歩き遍路のかたは、真っ縦にのぼるというか・・・
ものすごい道なのです。





こんな所をずっと、登っていきます。
(いいお天気なのにどうしてこんな霧がかかったような
 映像になったのかわかりません・・・)



三菱財閥を築いた岩崎弥太郎の母親も
息子の開運を祈願して
自宅から20kmの道のりを21日間続けたそうです。

ひえぇぇぇ~



NHKBSで八十八箇所をめぐっている四元さんも
こんな所を行ったんでしょうね・・・

VTRをもう一度みてみたいです。






そして、なんといっても暑い。

こうして、何人もの人が歩いていました。





合掌・・
(だいぶん、悟ってきましたか?)



モネの庭

2008-08-31 10:35:24 | 八十八ヶ所(寄り道)
2008年8月15日
そろそろ、お腹も減ってきた頃、
奈半利を通っている時、「モネの庭」の看板ミッケ!

「いこ!いこ!」


北川村 モネの庭 マルモッタン



あのフランスの画家 クロード・モネの愛した庭を再現。
世界で二つの「モネの庭」


まずは、モネの家のキッチンをまねて作ってあるレストランへ



「おいしそう・・」
真剣に悩んでいる娘達。



おなかもいっぱいになったことだし・・・

お庭の散策へ

花の庭








春だったら、お花だらけ
とてもきれいらしい・・・




水の庭








      






あ~、モネのあの絵ですね~!





そして、お土産を・・・




大人買いするyuba-baさんにつられて、
みんなどんどん、お買い物カゴへ・・・





お買い物も堪能しました・・・・




3~4年前、マーちゃんは、亡きサチコさんとご近所の方々といっしょに
やってきたのだそうです。

その時は、女性達は、感嘆の声を上げて楽しんでいたそうです。

(想像がつきます・・・)


マーちゃんたちは、酒をのんでいただけ。

(想像がつきます・・・)


今回は、みんなに引きづられ、
お庭をまわりました。

26番・・金剛頂寺

2008-08-31 01:30:18 | 八十八ヶ所めぐり
津照寺から、4km。車で山へ7~8分入ると、

龍頭山 金剛頂寺(りゅうずざん こんごうちょうじ)

本堂









鐘をつく体験







大師堂の裏手には、



ガン封じの梅や




一粒万倍の釜などがあった。










後ろに見えているのが、大師堂ですが、


天狗伝説が残るお寺で、
この「天狗問答」が書いてあったのですが、
残念ながら、お遍路さんが休んでいたので、
読むことができませんでした・・・・



しかし、高知には、天狗のおはなしがあちこちに
残っているらしいです。
(それは、漂流してきた異人さんだったのかも・・・
 と、かいてありました)





駐車場からすぐのところに天然記念物に指定されている
「   」があった。
南国の植物らしいが、よくわからない。




そして、駐車場の茶店で 1×1 のアイスクリンをたべました。
高知へきたら、やはりこれをたべなきゃね

25番・・津照寺

2008-08-31 00:40:15 | 八十八ヶ所めぐり
最御崎寺より、6km。車で10分くらいですが、
途中寄り道をしながら、

宝珠山 津照寺(ほうしゅざん しんしょうじ)

細い道沿い、町中にあり、駐車場がよくわからなく・・
ウロウロ・・・

ガソリンスタンドの人がでてきて、
「ウチに止めていきなさい。」

「でも・・・(ガソリンいれないし・・・)」

止めさせていただくことにした。





125段の階段をのぼります。








本尊は、舵取り地蔵とよばれ、海上安全と大漁をおまもりしているそうだ。







眼下に「室津漁港」がみえる。





駐車させていただいた「武井石油店」さんへは、
納め札を渡して、丁寧にお礼を言った。

ありがとうございました。

海の駅・・とろむ

2008-08-31 00:20:05 | 八十八ヶ所(寄り道)
最御崎寺(ほつみさきじ)を後にし、室戸スカイラインで
こんな景色を堪能しながら・・・




そして、こんな花を街道でめでながら・・・




10分ほどで着く予定の次のお寺へいくまえに

「海の駅 とろむ」

へ寄ることにしました。



ドルフィンセンターなるものもあり、






イルカいる?

ってかんじでしたが、たくさんのこどもが並んでいました。


きっと、いっしょに泳いだり、えさをあげたりできるのでしょう。




「海の駅 とろむ」では、「道の駅」と同じような感じでした。

ただ、うれしかったのは、

無料「足湯」がありました。

まだ、あまり歩いていない今朝ですが、
みんなでしばらくつかりました。



24番・・最御崎寺

2008-08-30 23:23:16 | 八十八ヶ所めぐり
弘法大師難行苦行の地を訪れたあとは、
今日の最初のお寺へ・・・

室戸スカイラインをあがると、



「お迎え大師」が坂の下に・・・


室戸山 最御崎寺(むろとざん ほつみさきじ)




手を洗って、本堂へ





本日はじめての般若心経を唱えています・・・





木々は、少し南国風かもしれませんが、
お寺のたたずまいは、とても落ち着いていて
ステキなお寺です。

この鐘付堂は、NHKの除夜の鐘に何度も登場しているそうです。






「鐘石」(空海の七不思議)

この石のどこでも叩くと鐘のような響きが・・・

この響きは冥土まで続いている・・・

と、書いてありました。


昨年、亡くなった母のもとへ 届け~  「かあさん~」








山門をでたところから木々の間から
こんな太平洋がみえました。

御厨人窟・神明窟

2008-08-30 22:54:08 | 八十八ヶ所(寄り道)
室戸岬、中岡慎太郎像から東へ少しいくと、

ここは、どうしても訪れたかった場所。

御厨人窟(みくろど)・神明窟(しんめいくつ)。


若き日の弘法大師が、さとりを開かれたといわれているところです。







中から、写真を撮りました。




ここからみていた景色・・・

そこで、弘法大師は、みずからを「空海」と名乗ったそうです。



この空と海です。





そのころは、最果ての地だったんでしょうね。

でも、その時とかわらぬ、この景色かもしれません。

室戸の朝日

2008-08-30 10:27:57 | 八十八ヶ所(寄り道)
2008年8月15日

午前5:20
爆睡中の人を残して・・・
yuba-baさんとN子・マーちゃんの3人は、民宿から車で2~3分
室戸岬へ


あ~、いきていてよかった・・・






民宿の人の話では、「水平線上に雲が出ていて、なかなか水平線直接から昇るのをみるのはむずかしいかも・・・」と聞いていたので・・・


余計に感動・・・・



いつか(10年位前)初日をみるバスツアーで
来た時は、曇りでした・・・


マーちゃんにも
N子にも
yuba-baさんにも

きっと、よきことが おとずれそう・・・です。





素晴らしい朝のはじまりです・・・








この頃、
あとの3人は、まだ夢の中・・・

一路、室戸へ

2008-08-29 21:10:21 | その他
ここ(日和佐)から、80kmくらいあるそうです。
室戸岬の今夜の宿まで・・・ひたはしり


途中、プロの大会も行われるというサーフィンビーチ、
生美海岸なんかのところも通るが、ひたはしり・・・



(ガードレールの間からみえますか?)




こんなきれいな海岸(?)入り江(?)





陽もだんだん暮れてきます。
夕日までに室戸へは、つけない・・・

あと、少しです。





室戸の民宿「たけのい」へ7時到着。