きまぐれ旅日記

我が家の旅行記録。
自由きまま・・・おもいつくまま・・・

インドネシアの旅(これが最後)

2010-09-19 19:10:23 | インドネシア
さて、外国から帰ってきた私たち。

入国審査をもちろん受ける・・・

インドネシアでは、もたもたしてんだか・・・よくわからんけど
ものすご~く時間がかかった。
(しかたないよね。言葉わからんもん・・
 日本じゃ、ないもん・・)


岡山では、戻ってきた人は
申告するものがある人とない人に分けられる。

わたしたちは、みんな申告するような買い物もしていないので・・・


どんどん、列はすすんでいく。




が、ひとりめ・・・

なんかいわれている。
ものすご~く時間がかかる・・・

わけのわからない後ろに並んでいるわたしたちは???

たばこを1カートン別の人に買ってもらったのがいけなかったのか?

などと、余計わけわからんことを言っている・・・

なが~い質問が終わって・・・



ふたりめ・・・・

長い!!!

いっしょうけんめいしゃべっている。

(あっ、麻薬取り締まり犬がやってきた・・・)

こわ~い?




さんにんめ・・・・


また異常に長い!!!

隣の列の家族連れなんかは、どんどんすすんでいく
(何?どうしたの?)






5人目のわたしは

「演奏旅行でしたか?」
「あっ、はい!」(そうだったんじゃ、誰かがいったのね)

「御苦労さまでした・・」
「あっ、はい!」(いえいえ、そんなぁ・・)

で、終わりましたけどね。



全員入国したとき、気がついた・・・


5人のおばさん

スーツケースあけれないようにぐるぐる巻きにしてあったことを
「どこで?」「どうして?」詳しくきかれたらしい・・・


あっ、ぱちもんの(400円の)バックをみんな持ち・・・
スーツケースは、ぐるぐる巻き!






そりゃあ・・・  あやしいわぁ・・・



ぱちもんバックにおみやげを入れているといったら、
「何がはいっているのか?」
と、きかれ

「竹のブローチ!」

いやぁ・・・  それはないじゃろ?
(ぱちもんバックにそんなにいっぱいははいらんでしょ?


どこに演奏にいったのか?
どのようなものなのか?

いっぱいきかれるものの、
(中身をみせている人もいた)

もちろん、何のやましいこともないのですよ。

でも、(日本ということで)安心しきっているので、なかなかスムーズに自分たちのいったところさえ、シドロモドロ・・・

なんたって、ふつうのおばさんなんだから・・・




岡山空港をでて、迎えのタクシーにのったのは、なんと9時は、とっくにすぎていた。
やれやれ、つかれたぁ・・・と、大笑い


はてさて、5人(アルンバ広島)のインドネシアの旅
最後まで珍道中になってしまいました。


長いこと、おつきあいくださり、ありがとうございました。
    




※インチョンへの飛行機の中から、少しずつおなかの調子が悪くなっていて
「ストッパ」のお世話になっていたわたしですが・・・
広島に帰った次の日から、水下痢止まらず・・・

長い間、仕事を休ませていただいたので、もう休むこともできず、
毎日、点滴をうちながら、仕事にもどったのであります。

ちょうど、1週間。
体重は、4kg減。
(あのインドネシアのたべっぷりから、体重増なら5~6kg減か?)


みなさん、氷と生野菜に気をつけてね!

もちろん、たべすぎにも注意です。



なが~い、インドネシアの旅ブログ読んでくださった
みなさん、ありがとう!


トゥリマカシィ(ありがとう!)

インドネシアの旅(最後)

2010-09-19 18:52:42 | インドネシア
8月23日(月)18:30

いよいよインチョンから大韓航空で、岡山まで帰ります。


この1時間30分の旅では、
行きは、お寿司でしたが、帰りは






あっ、という間に

(隣に座った岡山からお友達どおしで、ソウルへ
 お買い物にいったおばちゃんとお話をしていたら・・・ですけど)


岡山空港についたぁぁぁぁ・・・




「日本の空港はいいね!」
「親切だし・・・
 どっち並んだらいいかまで
 教えてくれるしぃ・・・」




そんなこんなことをいいながら・・・
楽しくしゃべっているわたしたちでありました。



これから・・・

何がおこるのか?

インチョンでは・・

2010-09-19 13:27:55 | インドネシア
インチョン空港はすごいです。


子供たちの遊ぶスペースもあります。




もちろん、免税店もいっぱい・・・ある。



お買い物をしていたら、またあの集団と遭遇した人もいます。

お買い物をしてすごすもよし。









もちろん、ものをたべてすごすもよし。










のんびり、ソファーに寝っ転がってすごすもよし。







ソウル観光を最後まで訴えた私は・・・






ぼちぼち、具合が 


大丈夫か?





これが、18:30発の岡山行きの飛行機です。










おはよう!

2010-09-19 13:10:13 | インドネシア
7時過ぎ、インチョンに到着。

まあ、いつものように手続きなんやら、よくわからないので・・
けっこう、時間かかっています。



日本に帰るのは、18:30の飛行機です。

まだまだ、時間はたっぷり・・・


今日1日何をしよう!

マッサージで、疲れをとる?

それとも、お買い物?

それとも、ツアーで、ソウル観光する?




まあ、とりあえず、ごはんたべよ!





ハハハ・・・、




やっぱりおいしいわぁ


だけどねぇ

ジャカルタ22:05→インチョン7:05

2010-09-19 13:02:59 | インドネシア
いよいよ、大韓航空で、帰ります。

インチョン(韓国)は、日本と時差がありませんが、
ジャカルタとインチョン(日本)は、2時間あります。


飛行機にのったら・・・

まずは、機内食ですね!(笑)




ビビンバの人と



シチュー?の人と・・・


あ~、食った、食った・・・



後は、寝るだけ・・・  



スカルノ・ハッタ国際空港から

2010-09-19 12:49:20 | インドネシア
食事を堪能したあと、わたしたちは、ジャカルタ空港へむかいます。

ホテルの近く、何度も前を通りました。



ポリス・ミュージアム。

「PORISI」と書くようですけど・・・


空港の電話です!





21:00にマランに帰るあっちゃんとさよならです。

本当にお世話になりました。

(あっちゃんは、10月末ぐらいまで、
 あちらで、研究のため滞在するようです)



その後、

お~!

こんなものをみつけました。

(スーツケースが痛まないし、ぱか~んと開いたりしないし・・
 中身もみられない・・・ええじゃん)




ラップのでっかいので、ぐるぐる巻き




たても、ぐるぐる巻き




コロや持ち手に支障のないようにきってくれました・・・








なんと、35000ルピア。

そうです!350円なり。



みんなやってもらい、へ、へー!

(これが、のちに・・・)



まだわかっていないわれわれです。

食事(インドネシア料理)

2010-09-19 11:58:10 | インドネシア
インチョンへの飛行機は、22:05ジャカルタ発です!


もちろん、その前に夕御飯をたべます。

しきりに

「そろそろ、日本食が食べたいですか?」と聞いてくれるあっちゃん。

でも、全員

「いいえ!せっかくだから、インドネシア料理がいい。」


そこで、





竹がお店のあちこちに置いてあります。








こういうところから選んで、お店の人に伝えると、
籠に盛り直して、席まで、もってきてくれます。










めちゃめちゃどれも美味しい!

さかなのから揚げやエビの姿焼、そして、やきとり(サテ)など
どれも、最高です。





サラダは、ここから、自分で好きなだけとってくるのです。







今日も、うまい!

インドネシアに来て、もう1週間。
その間に体重何キロ増になっただろうか?





バリバリ・・・、むしゃむしゃ・・・




え?

これ、生のなすびですって・・・

たべたことないや~、ラッキー!
食べなきゃ、食べなきゃ・・・



しかしこれが、のちに・・・(疑惑その2)








最後のアン(ブ)バラホテル

2010-09-19 11:40:27 | インドネシア
8月22日は、こうして
ゆっくり朝ごはんをたべ、
ゆっくりデパートでお買い物を堪能し・・・


2部屋チェックアウトしたので、
1部屋に集まり・・・


荷物をぎゅうぎゅうづめにし、
帰る準備もできました・・・

(はじめて、のんびりした時間が流れます・・・)





あれ?

はじめて、ゆっくりテレビをみる。


一生懸命みているのは・・・

昔の日本映画(?)

新美南吉の『狐』

なんで、こんなところで、こんなに一生懸命みているのかわかりませんけど・・ネ!




そろそろ、ホテルもチェックアウトしましょう・・・
いよいよ、インドネシアの旅も終りに近づいてきました・・・
















お土産をかいに・・・

2010-09-17 20:36:05 | インドネシア
ホテルの目の前のデパート(パサラヤ)へ車でいきました。

なんたって、道路を渡るのが難しい・・・(笑)





そこで、いろいろなものをかいましたよ!


我が家に現在ある商品だけでも・・こんなにあります。
(人にあげたり、使っていたり、食べたりしているので
 もうあまりまりませんけど・・・)




アタの籠やら、ヤシの実のバッグ・・・




M子へのじゃらじゃら・・・
(100円とか150円、200円までがほとんどですけどネ)




お洋服、何着か・・・


そして、コーヒーやらチョコレートやら、ケチャップ?
お菓子など・・・
それにエステ化粧品など・・・



それらって、もうスーツケースにはいりません~



で、買ったのが、ショッピングバック







(これが、のちに・・・





これを現地の露店であっちゃんとSさんが
みんなの分買ってきてくれている間に・・・

(やはり、裏街道?をおばさんの集団がぼーと歩くのは?ということで)




われわれは、その間





デパート地下のジュース売り場で・・・

マンゴージュース、これもおいし~い!

つめた~い!

氷がはいってる?

でも、おいし~





しかしこれが、のちに・・・(疑惑その1)




おはよう!サラマット・パギ!

2010-09-17 20:20:46 | インドネシア
2010年8月22日(日)
いよいよ、インドネシア最後の日になりました。
本日の夜、22:05ジャカルタを飛び立ちます。

いつもは、朝早くから朝食をとってきましたが、
昨夜は、遅くホテルにかえってきたこともあり・・・

のんびりと朝ごはんをたべることになりました。


そうです!
このとおり・・・








デザートもたっぷり




ここのアンブラホテルでは、3度目の朝ごはんですが、
とにかくいろいろあるのです。









満腹!満腹!





ホテルのロビーです。


本日の予定を決めてくれました。

まず、3部屋をひとつにまとめ、2部屋はチェックアウト。


お買い物(おみやげ)を買いに行く。


ホテルにもどり、荷物を片づける。


夕食を食べに行く。


空港に・・・・




さあ、お土産を買いに行くよ~