きまぐれ旅日記

我が家の旅行記録。
自由きまま・・・おもいつくまま・・・

エッグスンシングスによる

2014-04-14 11:28:47 | ベトナムカンボジア
2014/2/6

朝、7時過ぎに関空についた。
けっこう疲れていたけれど、このまま広島に帰るのはもったいない。

一度、新大阪まで行き、荷物を預けて・・・


行ったところは、
心斎橋の

エッグスンシングスへパンケーキを食べに・・・


暑い国から帰ってきたので、特に雪のちらつくこの日、さむ~い!




ならんで・・・














まだまだ遊びたいけど、寒い。

タイガーによって、雑貨をちょっと買い、

広島にかえってきたのでした。



さあ、明日から仕事がんばろう!!

ベトナム・カンボジア旅行・・おまけ

2014-04-14 10:01:26 | ベトナムカンボジア
2014/2/6

0:10ホーチミンから関空へ




金星かな?





このツアーは、19名+添乗員の小山さんでした。

年齢層も近い人が多く、(小山さんの次に若い私・笑)
楽しいものでした。

また同じツアーの方からの得るものも多かったです。



(アンコールトム)




(アンコールワット)




みなさん、お元気で!




ホーチミン・・4(最後の食事)

2014-04-14 09:47:29 | ベトナムカンボジア
ベトナム最後の料理ということで

フランス料理(?)



「ル・コルドンブルー」










うん、まあふつうですね。


でも、本日もツアーの方にお誕生日の方が・・

Hさん

そのケーキのお相伴にあずかりました。






(右の方です)




ホーチミンは、フランス植民地時代があったので、
きっとフランス料理も発展したのでしょうね!

ツアーだからしかたないけど、ベトナム料理のほうが私は好き・笑

ホーチミン・・3(お土産)

2014-04-14 09:11:25 | ベトナムカンボジア
2014/4/6

ホーチミンの市内観光をしたあとは、民芸品やさんです。




ここでは、念願のカゴバックを買うことができました。
31ドルでしたから、1個500円くらいですね。
これだけが、よかったな。



でも、ぜんぜんよくない(高く・・、感じが悪い、時間が長い)

早く次のところへいきたい(と、みんな言っていた)


ベンタン市場へ



なんかよくわからんのですが、楽しい・・・


ここでのお買い物。
安く買えたのか、だまされたのか?なんだかよくわからんけど楽しい~




(おつりで、だまされるとこ?笑)



(ちょっとお箸の色が違う気もする・笑)


kさんの買い物を待っている間に掴まされる・笑)



でも、もっと買えばよかった、竹トンボのバランス。




この間に美味しいコーヒーを飲みに行ったご夫婦もいました。

なんだかそれにもついていきたかった・・・




ガイドさんにちょっと不満な私。


でも、まっいいか!

楽しかったから・・・



もう一度、ホーチミンにきたいなぁ
買いたいものや観たいとこいっぱいある。
美味しいものも食べたいし、ゆっくり美味しいコーヒーも飲みたい。

ホーチミン・・2(サイゴン大教会と郵便局)

2014-04-14 08:55:04 | ベトナムカンボジア
次にむかったのは、

サイゴン大教会と中央郵便局


※このまちは、もとはカンボジアのクメール民族が住んでいて、19世紀フランスの統治下になり、近代的ヨーロッパ的な建物が多く残っているらしい。

もちろん、第2次世界大戦のときは、日本が占領し、「サイゴン」と呼ばれていたが、
ベトナム戦争後、サイゴンが陥落し、ベトナム社会主義共和国の初代主席ホーチミンの名をとり、ホーチミン市と改名したそうだ。



この町は、活気にあふれていますね。

なぜ、教会や中央郵便局へ見学にいくのかなぁ・・・
と思っていましたが、ヨーロッパ風建築も点在し、東洋のパリ的なぁ・・・













そして、現在も郵便局として使われていますが、りっぱな建物。



(絵画風写真になってしまいました・笑)











お土産などもたくさん売っていました。

少ない時間のなかで、お土産を買う私たち。






ホーチミン・・1(統一会堂)

2014-04-14 08:17:30 | ベトナムカンボジア
2014/4/5

ホーチミンに戻って、一番に観光です。

南ベトナム時代の大統領官邸。

南北戦争の象徴として現在も残って、観光されているとか。




























ここには、戦争の爪あとの地下の指令本部などもあるらしい。

豪華な会議室や婦人たちの集う部屋などをみてまわった。



今回の旅は、前がとても忙しく旅の予習(?)ができていなかったので、
ガイドさんの説明がすべてだった。

このトィーイさんは、どうも若く歴史はあまり興味がないのかな?




ミトー・・4(食事)

2014-04-14 07:51:05 | ベトナムカンボジア
ミトーにもどると、昼食です。





川風がきもちいいレストランです。




ミトー名物

ライスボール(風船餅)

「は?どうやってたべるの?」
あとで、切ってくれました。あげもちですね。中は空洞。美味しい!


そして、



エレファントイヤーフィッシュ

象の耳の魚?

さっきのタイソン島にいましたよ。




さっき聞いた時は、「えー?」とおもっていました。
なんか、泥くさそうかな?

ところが、





ライスペーパーに巻いてくれるのですが、美味しいこと。


魚嫌いの方もけっこういて・・・

私パリパリのうろこまで、いつまでも食べていました。









すり身の揚げたものも大好きだし・・・
フォーもライムをしぼったり、酸味をきかすと好みの味ということが分かり、美味しい。



まんぷくです。






中は、冷房があるわけでもないけど、風がさわやかですが、
一歩外へでると・・・ あづい。早くバスにのらなきゃ・・・





ホーチミン市内へもどりますよ~





2時間くらいだったでしょうか・・・



統一会堂へ到着