goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の足あと

ライブ参戦(wacci・三浦祐太朗)、
平日はランチやカフェ、
週末は関西近郊へお出かけしています

三浦祐太朗 in いかりライクスホール

2024-10-21 23:49:59 | 三浦祐太朗

恒例となった「いかりライクスホール」での、
三浦祐太朗君のアコースティックライブ!

昼の部 sold out!

 

イカリスーパーの従業員さんによる今年のお出迎えです。
毎年毎年、手が込んでいて、
年に一度この飾り付けを見るのも楽しみになっています。






こちらでのアコースティックライブは今年で10周年を迎えたそうで、
年々進化しているライブを今年も堪能させてもらいました。

思いがけないカバー曲を2曲も披露してくれて、
めっちゃ得した気分になりました(笑)
バラードをカバーさせると、
祐太朗君の右に出る人はいないといっても過言ではないくらい、
ご本人以上の表現力と歌唱力でファンを楽しませてくれるのです。


また来年、ここで会いましょう(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西本智実with三浦祐太朗

2024-09-05 23:20:53 | 三浦祐太朗

ノロノロ台風にやきもきさせられたけれど、
無事開催されました。


西本智実「ノスタルジー」with三浦祐太朗 ー山口百恵作品集ー



大阪 ザ・シンフォニーホールにて




初めて観る西本智実マエストロの指揮と、
初めて聴くフルオーケストラの壮大な音色…
それらを背に歌う祐太朗君…
普段のライブと違って、とてもレアなコンサートに感動しました。



KITTE大阪にも立ち寄り。
 

予想通り、飲食街はものすごい人だったので、
ランチは、エキマルシェ大阪のお茶漬け「えん」で、軽食を。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦祐太朗

2024-03-28 22:54:05 | 三浦祐太朗

久しぶりに高校時代の友達に連絡をとって、
2人で三浦祐太朗君の無料ライブに行って来ました。

~イオンモール倉敷・セントラルコート~

CD購入列の大行列を横目に、
35年ぶりにあった友達と積もる話で大いに盛り上がっていました。
と、どちらからともなく「CD買おうか!」ってことになり、
買ってしまいました(笑)

フードコートに移動して、
ぶっかけうどん発祥の店
倉敷うどん「ぶっかけ」ふるいちにて、
友人お勧めの”きざみうどん【温】”を頂きました。
写真を撮るのを忘れたけど、
甘いお出汁で7種類もの具がのってて、
小ぶりながら分厚いお揚げがポイントの美味しいおうどんでした。



さあさあ、優先入場の集合時間も近づいたので、センターコートに戻り、
整理番号は46番だったけど、友人と並んで観ることに意義があったので、
友人の70番台の整理券で一緒に入場しました。

優先エリアを取り囲むように人が集まり、2Fの手摺にもたれかかる人や、
祐太朗君の歌声や聴きなじみのある楽曲に引き寄せられて立ち止まる人達で、
黒山の人だかりになっていました。

30分のミニライブも大盛況のうちに終了

握手会なんていつぶりだろう
ふくよかな手をされていました(笑)
「西本智美さんとの大阪でのライブに行きます!」と伝えて、ものの数秒で握手会終了!
 

ステージ横に設営されたテントから出てくる祐太朗君を見送って、
「nana’s green tea」でティータイム☕
桜ストロベリー白玉ラテ」を頂きました(写真ナシ)

またまたおしゃべりに夢中になってふと時計を見ると15:00を回っており、
本日2回目のミニライブも始まっていました。
ここでもまた、どちらからともなく「観に行こっかぁ~」ってなり、
またまたセントラルコートに移動し、今度は2Fから観覧させてもらいました。

このあとも、テントから出てくる祐太朗君を見送りましたが、
両脇にずら~っとファンの方が並んで花道を作り、拍手でお見送りしていましたΣ(゚Д゚)

ライブが終わっても小一時間昔話に花が咲き、
名残惜しさもあったけど、また会おうねと約束をして帰途につきました。



ライブの2日前になって連絡がつき、急きょ実現した35年ぶりの再会でした。

この機会を逸するともう会えていないだろうな。
勇気を出して電話して良かった!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦祐太朗 in 豊岡市

2023-11-20 22:25:48 | 三浦祐太朗

冷たい雨の降る中、1ヶ月ぶりの祐太朗君のライブに行って来ました。
2ヶ月連続で祐太朗君のライブに行けるってすごいよね。
しかも同じ兵庫県内で!

豊岡市民会館文化ホール




今日も透き通るようなステキな声に癒されました。
外は冷たい雨が降っていたけど、心はあったか

三浦家の近況報告は定番のようで、
百恵ばあばと友和じいじの顔が手に取るようにわかるMCでした。

コスモス♫でウルっとするなんて、ちょっと早すぎでしょ(笑)

前乗りはご褒美みたいなものらしいけど、
カニも蕎麦も食べてないなんてもったいな~い(笑)
ライブ終了後に、めでたくカニ丼にありつけたみたいで、なによりです。

ブルーのジャケットめっちゃ似合ってて、カッコ良かったな

それにしても長距離移動お疲れ様!
サポートメンバーの恭平君は、
「5時間超の移動は、痺れる~ぅ」と呟いてたね。
そういえば、
9月に養父市に来たwacciも、メンバーのけいじ君が、
「新幹線を降りてからのぉ、2本特急を乗り換えるなんて
ってつぶやいてたよな~。

お二組とも交通の便の大変な所に来てくれてありがとう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦祐太朗

2023-10-12 19:44:20 | 三浦祐太朗

2年ぶりの祐太朗君を、イカリライクスホールに観に行って来ました。





三浦祐太朗のアコースティックライブは、この場所から始まり、
毎年この時期に催されていました。
しかし、コロナ禍の3年間は、こちらのホール自体が閉鎖となり、
今回4年ぶりの開催となったんです。



毎回イカリスーパーの従業員の皆さんによる、手の込んだ素敵な飾りつけで、
迎えてくれます。





相変わらず素敵な歌声で、
オリジナル曲はもちろん、百恵ちゃんのカバー曲、
バンド時代のアップテンポな曲、
「さよならの向こう側」のアンサーソング「菩提樹」と・・
バラエティーに富んだセットリストに、
悩みながらも参戦した甲斐がありました。

MCも楽しくて沢山笑ったな~
三浦家の近況も報告してくれて、
孫を可愛がる百恵ちゃんと友和さんの姿が目に浮かびました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦祐太朗in埼玉大宮

2022-10-14 15:00:31 | 三浦祐太朗

10周年記念ツアーを開催中の三浦祐太朗君!
ある意味ホームである埼玉県大宮でのライブは、
配信でのライブもあり、
ついついポチっとしてしまいました。

百恵ちゃんの、王道ではないけれど好きな曲・・・
1990年代のあのカバー曲・・・
ソロデビュー以前のあの曲・・・
自身のあの曲やこの曲・・・
全て聴きたかった曲ばかりで、
もうサイコーのセトリに大満足!!
アーカイブも何度おかわりしたことか(笑)

あまりにも最高なセットリストなので、
11/5の大阪松竹座での特別公演
行きたくなっちゃったじゃないですかぁ(◎_◎;)
wacci名古屋公演の前日・・・
さてどうしたものか




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦祐太朗「誕生」Music Video

2022-03-19 08:42:58 | 三浦祐太朗

三浦祐太朗が、特に思い入れのある90年代の曲、全9曲を収録したカバーアルバム🄭
「90's Drip -J-POP COVER ALBUMー」がリリースされています。

天性のヴォーカリスト三浦祐太朗が、
一音一音魂を込めて歌い紡ぐ、

90年代の名曲に、また新たな生命が吹きこまれる!

このキャッチコピーのまんま!

あの透き通った声で丁寧に歌い込まれた名曲は、
楽曲の良さもあいまって、より素晴らしい曲に生まれ変わっています。

このアルバムのリード曲、中島みゆきさんの「誕生」のMVがYouTubeで公開されています。
生まれた瞬間から、祝福され続けていることを教えてくれるこの曲を、
もうすぐパパになる祐太朗君が、ワンフレーズワンフレーズ心を込めて歌い上げています。

三浦祐太朗「誕生」Music Video

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦祐太朗

2022-03-12 09:12:18 | 三浦祐太朗

予約していたアルバムが、予約特典のクリアファイルと一緒に届きました~
三浦祐太朗君自身が、
特に思い入れのある90年代の曲、全9曲を収録したカバーアルバム🄭
「90's Drip -J-POP COVER ALBUMー」

天性のヴォーカリスト三浦祐太朗が、
一音一音魂を込めて歌い紡ぐ、

90年代の名曲に、また新たな生命が吹きこまれる!

このキャッチコピーのまんま!

あの透き通った声で丁寧に歌い込まれた名曲は、
楽曲の良さもあいまって、より素晴らしい曲に生まれ変わっています。

バラードからアップテンポの曲まで、
何を歌っても自分のものにして完璧に歌い上げる事が出来るのは、
やはり彼の天性なのでしょうね。

特に気に入ったのが浜田省吾さんの「悲しみは雪のように」
祐太朗君と省吾さんの声質は全く違うんだけど、
楽曲のあちこちで、
ある瞬間(一音)が省吾さんの声にそっくりで、身震いするほど感動しました。
楽曲の素晴らしさと祐太朗君の群を抜く歌唱力が耳に心地よくて、鬼リピ決定です(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦祐太朗

2022-02-23 20:02:27 | 三浦祐太朗

三浦祐太朗、カバーアルバム発売決定👏👏


今年、ソロデビュー10周年を迎える三浦祐太朗が、
浜田省吾(悲しみは雪のように)ほか、
90年代の名曲全9曲を収録した、カバーアルバムのリリースを決定しました。

3月9日、彼の透き通った美しい歌声で、
あの名曲がより素敵な曲に生まれ変わります。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦祐太朗ライブin赤穂

2021-08-10 20:26:35 | 三浦祐太朗

本来なら昨年の3月に行われていたはずのライブ・・・
3度の延期を経て4度目の正直でやっと・・・です。

「三浦祐太朗ライブツアー
    ~Blooming Hearts~」
      
赤穂文化会館ハーモニーホール

百恵ちゃんのカバーアルバムを出したこともあって、
彼女の曲も盛りだくさん!
まさかの初期のあの曲も聴けて感激でした。

始めて祐太朗君のライブを見た人の多い事多い事!!
本人もビックリしてたような(笑)

私もここのところ

恒例になっていた「イカリライクスホール」でのライブにも行けてなくて、
「さあ赤穂だ~」ってなってからの再々再延期
なので、ほんと久しぶりの生祐太朗君でした(笑)
とっても元気そうで、トークの腕もどんどん上がり、
会場も大盛り上がり!
ライブ自体も、
ほら!あの歌唱力ですからね、お客さんは皆、大満足で帰宅したと思いますよ。


今回のツアーは8/21の茨城公演がファイナルとなり、
9月からは新しいライブツアー「COVER TO COVER」がスタートします。
昭和のみならず平成・令和の名曲を歌い継ぐ、
自身初の全曲カバー曲のレアなライブになるそうです。
HPをチェックして、お近くのライブ会場へ是非どうぞ(笑)


そうそう祐太朗君のグッズはとってもカワイくて女性の心を鷲掴みするものばかり・・・
私ももれなく鷲掴みされちゃいました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする