goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の足あと

ライブ参戦(wacci・三浦祐太朗)、
平日はランチやカフェ、
週末は関西近郊へお出かけしています

岐阜・富山・福井・滋賀の旅③

2025-05-04 23:20:32 | お出かけ(富山)

色とりどりのチューリップを楽しんだ後は、高岡市へ移動。

雨晴海岸(あめはらし)
本来であれば、写真の奥に雪の残る立山連峰を見る事が出来るそうです。

何も見えなかったので、
道の駅でお土産を買って、そそくさと移動しました(笑)

富山を出る前に、ご当地グルメを食べておかなくてはと、
石川へ移動途中のSAでいただいた、
「しろえびうどん」と


「富山ブラックラーメン」



ここで、ちょこっと石川県へ立ち寄ります。

こまつの杜
世界的な建設・鉱山建機メーカーであるコマツの誕生の地、小松工場跡地にオープンした「こまつの杜」。
世界のコマツの歴史や建設機械の仕組みを楽しみながら学べる、体験型複合施設ですが、
この日は残念ながら定休日!
なので、広場にど~んと展示されているショベルとダンプだけを見学して来ました。

世界最大級電気駆動式ダンプトラック930E
高さは、二階建ての建物より大きいそうです。


超大型油圧ショベルPC4000
ダンプトラックよりさらにひと回り大きいそうです(@_@)


ここからまた県をまたいで福井県へ移動します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜・富山・福井・滋賀の旅②

2025-05-03 23:20:37 | お出かけ(富山)

岐阜から移動して富山泊。夜ご飯に「おっきな大根のおでん」を注文したら、
コレ↓

どんだけ大きいのよ!!(笑)
そんでもって、ちょっと固かった💦
トロトロの大根好きにとってはちょっと残念⤵

そして、
今回の旅の一番の目的は、
砺波チューリップ公園で毎年この時期に行われている「砺波チューリップフェア」に行くこと。

ビルの6階の高さがあるチューリップタワーからの眺め。
ただ、高所恐怖症の人にはかなり辛かった。
階段を上ってる途中で、上り始めたのを後悔していました💦

円形花壇


大花壇
チューリ君とリップちゃんの笑顔と2基の気球で、
「花と笑顔の咲く春 となみ」をイメージしているそうです。


水上花壇
水耕栽培のチューリップが水面を彩っていて、砺波オリジナルのデザインだそうです。
池に浮かぶフロートがとてもかわいい


ネモフィラの丘
チューリップとのコラボがとってもしっくりきました。


水車苑日本最大級の五連揚水水車とチューリップ


シバザクラの丘
1万5千株のシバザクラが、彩る鮮やかなピンク色の丘。




「雪の大谷」ならぬ「花の大谷」
 

バブルスカイ
ユリノキの並木道に色とりどりのバルーンが浮かぶ幻想的なスポット。


バルーンの影がまたかわいい!


 

トゲトゲしくて、激しい(笑)
 

こもれびガーデン
新緑の木々の中でちょっとひと休み。癒されます。




GWの谷間の平日だったので、混雑はなくゆっくり過ごせました。
フェアは5/5(月・祝)迄です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする