四季の足あと

ライブ参戦(wacci・三浦祐太朗)、
平日はランチやカフェ、
週末は関西近郊へお出かけしています

香川うどん

2023-08-15 20:57:17 | お出かけ(香川)

香川に来たからには、これを食べずしては帰れませんよね。
うどん専門店「根ッこ」


大きなお揚げののったきつねうどんをオーダー
胡瓜のお漬物はセルフで。
でもこれも美味しかった!!





これにて、法事からの香川旅終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国水族館

2023-08-13 14:04:19 | お出かけ(香川)

香川2日目は台風の影響で、かなり強めの雨にたたられました。

四国水族館
背筋ピーン(笑)












 

 



あっ!かわちゃんだぁ~




食べるのがもったいない!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父母ヶ浜

2023-08-09 20:45:49 | お出かけ(香川)

実家での法事を済ませた後は、
瀬戸大橋を渡り、
日本のウユニ塩湖と言われる「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」へ。

がしかし、台風の影響で風が強く、水面が揺れて残念な感じになってしまいました(´;ω;`)













琴弾公園の「寛永通宝」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池上製麺所

2022-07-28 20:34:10 | お出かけ(香川)

wacciのライブの前に、
看板娘のるみおばあちゃんで有名な「池上製麺所」へ。
ただし、今はもうお店には出ていないそうです。
ちなみに、
5年前に訪れた時は、病院に行っていて不在でした。




おろしわさびぶっかけうどん
わさびのピリリとした辛みに食がすすみます。



ライブ迄は少し時間があったので、
四国本土の最北端にある「竹居観音寺」へ。




貸し切り状態で海水浴を楽しんでる家族も・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒寿のお祝い3

2015-03-05 10:04:36 | お出かけ(香川)

翌日は、生憎の雨でしたが、
小学校の修学旅行以来の、
弘法大師が誕生された善通寺へ

 


当時は、「言われるままに真っ暗な地下をおそるおそる巡った!」
という思い出しかなくあれはなんだったんだろうかと、再度
確かめの「戒壇めぐり」となりました。
 
 
御影堂地下の「戒壇めぐり」は暗闇の中で自己を見つめ直し、
お大師様と血縁出来る道場です。
 
一説に言われる「胎内」のような真っ暗な空間を壁づたいに歩くのですが、
灯りのない闇の中はかなり恐怖感を感じます。

その恐怖でおサルさんの歩みは、かなり慎重になり、
90歳の祖父においてけぼりをくらうくらいの距離間が出てしまっていました(笑)
 
途中の奥殿真下にある御誕生の聖地では、
科学的に再現されたお大師様のお声を聞くことが出来ます。


そして「四国八十八ヶ所お砂踏み」

「四国八十八ヶ所お砂踏み」とは、四国八十八ヶ所各霊場寺院の御本尊をお祀りし、
各寺院より頂戴した境内のお砂をそれぞれの正面に敷き、
それらを踏みながら礼拝していくことにより、
四国八十八ヶ所霊場を巡拝したのと同じような功徳が積めるものです。
(善通寺HPより) 
 
義父は、実際に八十八ヶ所お参りしたことが数回あったのですが、
私達に付き合ってもらいました。
 
500円分を5円玉に両替してもらい、それをお賽銭にしてお参りしていきます。
二時間半くらいかけてお参りする方もいるそうですが、
私達は結構足早にお参りを済ませました(汗)

お砂踏みの「結願の之」と足腰健康のお守り 
 
 
 
せっかくうどん県に来たのだからと、
休日には県外ナンバーで駐車場がいっぱいになるという、
「山下うどん」でぶっかけうどんをいただきました
  
 
 
各々の予定をなんとか合わせ、
無事、義父の「卒寿のお祝い旅行」を決行することができました。
 
義父には「長生きしてるからこんなお祝いもしてもらえた。
ありがとう。ありがとう。」と何度も何度も言ってもらい、
喜んでもらえたようで、
こういう機会が持てて、本当に良かったです。
 
ここのところ、膝に違和感を感じはじめたそうですが、
ゴルフはまだまだ現役で、1年の半分はラウンドし、
戦争の語り部としての活動にも意欲的で、
地元の新聞やメディアにも多数出演を果たしています。
今年は、戦後70年。
全国ネットデビューを企んでいます(笑)

この先もまだまだ元気で、人生を謳歌してくださいね。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒寿のお祝い2

2015-03-04 08:18:25 | お出かけ(香川)

今回お世話になった、
琴平グランドホテル・桜の抄
 

 
お祝いの献立

 ・さぬきまんのうかりん酒
 ・前菜三種盛り
 ・お造り盛り合わせ
 ・季節の饅頭
 ・牛肉ヘレステーキ
 ・海鮮こんぴら味噌チーズ鍋
 ・天婦羅盛り合わせ
 ・温玉ぶっかけうどん
 ・白ご飯・吸い物・香の物
 ・季節のアイス
 
   

   

  

「卒寿 おめでとうございます」と書かれたプレートが添えられていました。
 

ホテルからのお心遣いで、
他にも、記念のお湯呑とおいりのプレゼントもいただきました。
 

おいりとは・・・

西讃岐地方に伝わる伝統の嫁入り菓子のことで、
おかき”と同じ餅菓子ですが、フワっとした軽い食感に、
懐かしいニッキの香りと控えめな甘さで、
口に含むとしゅわっと溶けてしまう、
なんとも不思議なお菓子です。
おめでたい「お入りもの」(お煎り)として、
ご近所や花嫁さんを見に来た子どもたちへ配ったり、
結婚式の引き出物として、使われるそうです。
 
90歳の義父も大昔の(笑)思い出話に花を咲かせながら、
このボリュームのあるお料理をペロリとたいらげてくれました。
やっぱり長生きするには、食欲って大事なんですね。

 
お料理もさることながら、
こちらのホテルの温泉も、とっても満足のいくお湯で、
運よく当時はおサルさんとふたり貸切状態。
露天風呂にある ばら風呂にはテンションあがりっぱなしで、
高貴な香りと自然の温もりを感じながら、
贅沢なお風呂タイムを過ごすことができました。
 
脱衣場は一部床暖房になっていて、
入浴後に髪を乾かしている時も足元はぽかぽかで、
いたれりつくせりのおもてなしに感激したお宿でした。
 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒寿のお祝い1

2015-03-02 10:20:31 | お出かけ(香川)

義父の卒寿のお祝いで四国へ。

香川県は滝宮天満宮で梅を観賞。
  
枝垂れ梅と逆立ち状態で梅の花の蜜をついばむメジロ。
 

 
道の駅滝宮では「さぬきうどんアイス」なるものをほおばりました。
  
基本バニラアイスですが、後味にお出汁がほんのり残る和風アイス。
1.5センチほどの半解凍状態のおうどんが数個混ざっていました。
 
「しっかりお出汁が香るチャレンジャーコース」もあったので、
その名のとおり、チャレンジしてみてはいかがですか?(笑)
 

 
ホテル到着後は、こんぴらさんにお参り。
 
石段365段:大門
 
当初は、ホテルから見えた、ここまでの予定でお参りしたのですが、
せっかくだからと、トレーニングがてら(笑)歩みを進めました。

息はあがれど、足はあがらず(汗)
膝が重いのなんのって。 

途中こんなものにも遭遇・・・
 
参拝客に撮影されてても何のその・・・
一心不乱にお食事中でした。
 
石段785段:御本宮
ここでほぼ半分登ってきました。

石段923段:白峰神社 
 

石段1368段:奥社(厳魂神社) 
 
奥社、制覇しましたあーーーー

奥社からの眺望 
 
琴平の町から讃岐富士、その奥には瀬戸内海が臨めます。

奥社の海抜は421メートル
奥に見える讃岐富士は標高421.87メートル
あの山に登ったのといっしょなんだぁ


ちなみに数年前に登った山形の山寺(立石寺)の1015段に比べると、
かなり楽に感じたのは、
途中ほぼ平坦な道を挟みながらの1368段だったからでしょうね。
 
下りは膝が笑いっぱなしで、ヘラヘラしていましたが、
なんとかホテルまで辿りつきました(笑)

その後、筋肉痛もふくらはぎに少し現れたくらいで、
腿・足の付け根・臀部はなんともありませんでした。
これは、やっぱりカーブス効果でしょうか。
考えてみれば、ふくらはぎの筋トレマシーンってカーブスにはない????かな??
かかとの上げ下げで鍛えよーーっと。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする