40年ぶりに、元同僚二人に会いに行って来ました。
「うどんおよべ」
お二人お勧めのぶっかけうどん
場所を移して、カフェ青山でティータイム
昔話に花が咲き、あっという間の5時間でした。
お土産もごはんもごちそうさまでした。
またいつか・・・
40年ぶりに、元同僚二人に会いに行って来ました。
「うどんおよべ」
お二人お勧めのぶっかけうどん
場所を移して、カフェ青山でティータイム
昔話に花が咲き、あっという間の5時間でした。
お土産もごはんもごちそうさまでした。
またいつか・・・
牛窓にある「ホテルリマーニ」
昨年の宿泊時の夕飯には、レストラン「沙羅紗」にて和食をいただいたので、
今回、ランチにはギリシャ料理を選びました。
ザ・テラスinホテルリマーニ
みごとに晴れ渡った青空をバックに、
キラキラ輝く水面や新芽の緑で覆われた島々を眺めながら、
この瞬間だけはコロナのことも忘れたように、
旬の海の幸を頂きました。
シーズンプラターランチ
デザートは珍しいお米のプリン
つぶつぶ感満載のプリンでした(笑)
もちろんテラス席で!
このあと、おサルさんのリクエストで、日本一の駄菓子屋に立ち寄り、
おやつも買ってもらいました。
ごちそうさまです。ありがとう。
さていよいよこの日のメインイベント「wacciライブ」へ。↑
問診票の提示・手指消毒・マスク
むやみやたらに席を離れない!
開演までの待機中、小さな声での最低限の会話!
↑これ大事ですよね~
換気されているとはいえ、密閉度は高いし、あれだけの人数がお喋りすると、かなりリスクあがるよね~
そして、ライブ中の発声は禁止・・と、ルールを守って参戦してきました。
さぁ~と行って、さぁ~と帰って来たっていう感じ(笑)
wacciのライブの前には、
岡山市北区にあるおしゃれな水辺のカフェ、
「レイクサイドガーデン&カフェ」でランチ。
日替わりランチプレート¥1396
湖畔に広がる豊かな自然を眺めながら、
店内の花器・雑貨・小物に囲まれて、
優雅なランチタイムを楽しめました。
デザートがとても美味しそうだったんだけど、
お腹とも相談して、次回のwacciライブの時までお預けです。
wacciさんまた早めに岡山でのライブお願いします(笑)
wacciの岡山でのライブついでに、倉敷まで足をのばして、
紅茶専門店カフェ アップフィールドさんでランチしてきました。
こちらのお店、
wacciを通して知り合った、あるわち友さんのご家族が営んでいらっしゃるお店で、
お母様にもご挨拶させていただきました。
とっても気さくな方でいっぱいおしゃべりしていただきました。
ふわとろの卵にしっとりしたライスのオムライス
具のお肉が私もおサルさんも、妙に口に合って大満足です。
+150円でシフォンケーキ、
+100円で紅茶
白いおさらに「wacci」の文字が・・・・
粋な計らいに感激してしまいました♪
これもふわふわ。
午前中にはパン教室も開かれていたようで、
焼きたてのあんパンの試食もさせていただきました。
昔私が焼いていたあんパンとは大違い!(笑)
(まあこちらはプロでいらっしゃるので比べる事自体失礼なんですが・・・)
生地がこれまたふわふわでとっても美味しかったです♪
お母様には、「頑張ってください」と見送られ(笑)、
岡山市内のライブ会場に向けて出発です。
前夜に引き続き今夜も生の音楽を楽しみます。
とその前に、
以前、wacciの橋口さんが、ソロで対バンをしたカフェ「城下公会堂」でランチ。
ここで出迎えてくれた店員さん!
そのwacciの橋口さんが、
ソロで対バンした時の「植田章敬」さんにそっくりでびっくりしましたw(゜o゜)w
思わず「う・・・うえ・・・うえださん??」と声が漏れそうなのを呑みこんだくらいでした(笑)
私:「あの店員さん植田さんに似てへん?」
おサルさん:「うん、でも違うでぇ」
私:「でもそっくりやん!」
おサルさん:「違うって!!」
と、おサルさんに半分怒られながらも押し問答を繰り返し、
ネットで確認した結果、
「うん、ちょっと違うなぁ、店員さんの方がひとまわり小さいなぁ」ということで、
人違いだという結論に至りました。
お店を出たあと、
わち友さんから「それ本人ですよ。笑」とツイートをもらい、びっくり(⌒▽⌒;)
スタッフとして普通に働いているそうですヾ(;´▽`A``
尋ねればよかった、「植田さんではないですか?」って!
さてさてランチですが、
こんな手作り感のある器に、「ちょこちょこおかず」の素朴なメニューのランチが大好きです。
私がチョイスしたメインは”エビかつ”。
想像してたいつものエビかつとはまったく違い、
香ばしいうえに、クリーミーな中にエビのプリプリ感が残っていて、
とっても美味しかったです。
先行物販まではまだ時間があるので、
おサルさんを車に残し、岡山城までお散歩。
後楽園をちらっと(笑)眺めて、ライブ会場へ移動。
ライブの前の腹ごしらえ(笑)
岡山市津島西坂にある、
カジュアルでアットホームな雰囲気の「カフェレストラン ネモ」
店内は、
流木のブランコや黒板・・・
本棚は流木の取っ手がついた、
大きくて重厚なドアになっています・・・そのドアの向こうには何が・・?
お店のHPでも秘密になっているので、答えは差し控えまーす(笑)
広々としたトイレには、手作りのおむつ交換台もあり、
小さなお子さんからママ友、そして、
学生から年配の方まで幅広い年齢層の方が集えそうな、
あったか~い雰囲気のお店です。
ネモランチ¥860
チキンのトマトソース煮のソースがたっぷり盛られていたので、
ライスといっしょに頂きましたが、
少し甘めの味付けが食欲をそそります。