山のやまさんの 一日

早朝ウオーキングや野山の散策 その他日々の出来事で デジカメに収めたことを 書き留めます

福井県議会は 大飯原発の再稼働判断 対応を知事に一任

2012-06-13 22:18:13 | 日記

大飯原発3、4号機の再稼働問題をめぐり
福井県議会は明日
全員協議会を開き
各会派の代表らが西川知事と
質疑を繰り広げますが


今日 会派ごとに会合を開き
あすの対応を協議しました


結果は
あすの質疑の中では
自民も、民主も
会派としては 賛否を明確にせず
最終判断を
知事に委ねる見通しです


責任を取るのが嫌だからか
それとも 問題が大きすぎて
判断できないからか

どちらにしても
県民の代表の態度としては
無責任な話だと思います


大詰めの 原発再稼働判断

2012-06-13 09:43:46 | 日記

関西電力大飯原発3,4号機の
再稼働問題

福井県知事の 現地視察も終わり
今日夕方から開かれる
福井県議会の全員協議会で
県議会の各会派の意思表明が出揃えば

県知事が再稼働是非の
判断結果を表明して
立地県での手続きは終わります


日本経済に与える影響などの
難しいことはわかりませんが

再稼働ありきではなく
この夏 原発からの電力供給なしで
一度 過ごしてみることも
大事なことかもしれませんね


私も古い人間です
充分に電気がなくて 
すぐ停電した時代から

だんだん電化製品が
家の中に増えていった時代を経て
今に至っています

電化製品
今はあえてそう言わなくても
身の回りは 全部が電気(電化)製品

電気無しでは
生活できなくなっているようになっていますが

契約アンペアを下げるなど
電気依存度を下げる工夫も大切ではないでしょうか

家計も助かると思いますよ