山のやまさんの 一日

早朝ウオーキングや野山の散策 その他日々の出来事で デジカメに収めたことを 書き留めます

耐え忍んだ 12時間

2011-03-31 22:15:30 | 日記
今日から短期間ですが
シルバー人材センターからの新しい仕事が
始まりました

それは 統一地方選挙の第1ステージ
知事選挙の 期日前投票所の立会人です

拘束時間は 
朝8時15分から 
夜8時15分まで
の12時間

この間 トイレと昼食時間以外は
席を離れることだ出来ません

ひたすら 黙って
指定された席で
期日前投票を
見守っているだけです



私語も原則禁止

何もしないで 
ただひたすら 
じっとしている
12時間は長いですね



でも初日の今日 
なんとか業務を終えることができました

自分の意外な一面 
案外忍耐強い(?)自分を
再発見です


この業務 後4日続きます

果たして 明日は務まるでしょうか

小さな庭にも

2011-03-30 12:39:19 | 日記
朝方 小雨がありましたが 回復しました

でも昨日よりは気温が低いみたいです
日曜日からはもっと気温が下がるとか

そんなこともあってか
福井の桜の開花 
例年より遅れるみたいです



そんなことはお構いなしに
我が家のハナカイドウの蕾
少し膨らんできました



庭の花も 咲いています



みんな待っていた春

2011-03-29 16:21:48 | 日記
今日は 朝から知事選挙の公報配りです
他のメンバーは昨日から配り始めましたが
自分は仕事だったので 今日になりました

朝8時半スタート
午前中はママチャリで
午後は徒歩で配りました

午後3時半に終了しました

今回は前回の参議院選挙の時の
半分の範囲でしたので
今日一日で終了です
(配布責任者の特権で
残りの半分は 他の人に振り分けました)

お天気も良かったのですっかり汗ばみました

道端には 姫踊子草やタンポポなどの
野草が花
をつけていました



比較的珍しい シロタンポポも
一株
咲いていました



彼らは季節に敏感ですね
そしてたくましいですね

さっそく春を謳歌しています

今日で終わりです

2011-03-28 09:36:28 | 日記
3月28日
今日は 最後の仕事日です

定期的な仕事は 
2年が1サイクル
更新は1回だけ
最長4年

というシルバー人材センターからの定期の仕事

平成19年4月以来 派遣されていた
公営の屋内プールの監視・管理業務は
今日が最後の勤務日となります

最初は 一日 6時間 月10日勤務
その後は ワークシェアが進み
今は 一日 4時間 月5日の勤務でした

1年中 建物内は33から36℃
温度だけみると 常夏の国湿度は 50から75%という
必ずしも快適な環境ではなかったです

でも リタイア後 まったく別の世界で
楽しく仕事をさせてもらいました



今日は夕方5時からの仕事
頑張ってきます

明日から本番です

2011-03-27 16:22:32 | 地区活動
統一地方選挙の前半戦
東北関東大震災もあり 
静かに(?)進行しています

福井県では既に知事選挙が始まっていますし
4月に入ると県議会議員選挙も始まります

私たちシルバー人材センターも
いよいよ選挙関連の業務に突入です

明日から 知事選挙の選挙公報の
配布
が始まります

予定では 選挙公報は 
朝 県の選挙管理委員会を出発
それを受領した市の選挙管理委員会から
市のシルバー人材センターに
引き渡されます

シルバー人材センターから
各地区の配布責任者に渡されるのは
午後1時半

地区責任者は 受領後 
自分の担当地区の配布会員に
必要部数を渡します

受け取った配布会員は 
3日以内に各戸配布します

こんなスケジュールで進みます

私が担当する地区には
今回初めて従事する会員もいるので
うまく配布できるか 
完了報告があるまで気が許せません

大切な配布物なので十分心して
対応したい
 と思っています