山のやまさんの 一日

早朝ウオーキングや野山の散策 その他日々の出来事で デジカメに収めたことを 書き留めます

数字のマジック?

2014-01-27 22:17:55 | 地区活動
都道府県別の幸福度ランキングで
福井県が総合1位になりました。

これは、「日本総合研究所」
(東京/寺島実郎理事長)の
「全47都道府県幸福度ランキング2014年版」で、
福井県が総合1位になったものです。
(富山県5位 石川県6位)

ランキングは、
一人当たり県民所得・食料自給率・財政健全度などの
基本指標、
健康・文化・仕事・生活・教育の分野別指標など、
合計60指標の数値をもとに算定されるものです。

分野別にみると、福井県は、仕事・教育の分野で
それぞれ1位、
生活分野で3位となっています。

福井県は、平成23年に
法政大学坂本教授が発表した
「47都道府県の幸福度研究成果」でも
1位になっています。

住んでいる者としては、
そんな実感全くないです。

本当に実感でくるような住みやすい県に
なってほしいです。

体がついていけません

2014-01-23 22:18:00 | 日記
明日の福井市は晴

気温は

予報では
最低が マイナス2℃
最高が プラス11℃
この最高気温は
平年の3月の気温とか。

奥越前の大野では
最低が マイナス5℃
最高が プラス9℃
と予報しています。



これだけ朝と昼の
温度差が激しいと
体がついていけません。

それにしても雪は
どうしたのかな?

一筆啓上賞!

2014-01-22 16:11:40 | 日記
昨日21日は
坂井市の
日本一短い手紙コンクール
第21回一筆啓上賞
テーマ「わすれない」の
入賞者の氏名や作品が
発表されましたね。

今回の「わすれない」には、
全都道府県と
海外五つの国や地域から
計4万1237通が
寄せられたようです。

大賞に選ばれたのは次の5編です。
どれも味がありますね。
さすが大賞に選ばれた作品です。


「おじいちゃんへ」
おほしになってしまったけど、
わすれないよ。
でも、めい、かなしくて
おほしがみれない
    京都 山田芽依(5)

「コーヒー好きの旦那へ」
陣痛最高潮の嫁の横で
コーヒー飲んで寛ぐなあ。
あの呑気な姿、
一生わすれへんで。
  兵庫県 花澤かおり(35)

「うまだ先生へ」
しゅくだいは、
ちゃんとやってあります。
持ってくるの
わすれないようにします。
    福井県 樋口陽大(8)

「娘へ」
忘れないよ、
3.11の夜、ぎゅっと握ってくれた
君の小さな手が、
ママにくれた勇気。
  岩手県 大浦みどり(37) 

「母さんへ」
ゴミは出したし洗濯もすんだ。
あとは…
そうだ線香あげるのを
忘れてた。
   神奈川県 高橋隆三(77)