山のやまさんの 一日

早朝ウオーキングや野山の散策 その他日々の出来事で デジカメに収めたことを 書き留めます

えーそうなんだ! 3高から 3低へ

2012-03-31 09:16:29 | 日記

これ何だと思います?

今朝の新聞に載っていました

女性の理想の結婚相手

今までの

高学歴
高収入
高身長 
の3高から

女性に低姿勢
低依存
職を持ち低リスク
の3低に


変わってきたと
言われているそうですよ

高齢者の仲間入りをしている
自分には 
縁のないことではありますが

このような世相の変化
なる程というところありますね


皆さんはいかがですか

卒園でないのに 園とお別れ

2012-03-30 09:37:10 | 日記
5歳の内孫

今日が最後の保育園通園です

この子が保育園と
縁が切れるのは
4月から年長ですので
まだ1年あります

なのに

前にも書きましたが
この保育園は廃園


在園している児達は
私立の保育園に
移るように働きかけがあり


4月から 新しい保育園に
入園するためです



今朝は

今日でお別れということで

こころなしか
寂しそうに登園しました

頑張ろう! 新年度が目の前

2012-03-29 10:46:19 | 地区活動
3月も 後わずか

現役を退いて久しいですが
一般的には人事異動の時期です

私たちの環境活動

福井市環境パートナーシップ会議

事務局が福井市の環境課にあり
事務は環境課の職員さんが
やっていますが

昨日発表された人事異動で
そのうちの一人が転勤になりました

5年間 継続してお世話いただいた
ベテランです

残ったのは 3年目になる
女性職員さん

もちろん後任者は来ますが
別部門から来る初心者です


残った女性職員さんから
心細そうに電話がありました

「山のやまさん
今まで以上によろしくお願いします」


私たちの環境活動
一時的には戦力ダウンですが

活動は組織でするものです

時間が経てば
また今までのような活動が展開できると
確信しています


彼女から頼られれば
今まで以上に
張り切らざるを得ない

新年度がまもなく始まります

クレームつけました

2012-03-28 10:27:48 | 日記
先日 全国展開している
家具とインテリアショップで
クローゼットの中に入れる
整理タンスを求めました

正確には 3月10日で
納品日は18日でした


18日の午後
配送センターから
配達に来ました

この家具にはキャスターが
付いていて
これが魅力で求めました

ところが
玄関で組立を始めましたが
キャスターがうまく付きません

2人の配達員さん
いろいろやっていますが
付きません

その内 配達員の一人が

これはこういう作りだろう

この状態で納品させてくださいと
言い出しました



普段は温厚な私
(本当かな?)

これには切れました

これ 明らかに欠陥品です

お持ち帰りの上
ノーマルな商品を
持ってくるよう
突っ返しました


その後配送センターから
いろいろと説明や
言い訳の電話が有りましたが

いずれも納得できるものでは
ありませんでした


そして 再配達日が今日

朝8時半に
配達してきました


今度は 配送センターで
取り付けてきました
ということで

うまく付いていました


大量製作と思われる
安い家具が
注文してから
届くまでに
18日間

オーダーメイドじゃあるまいし
余りにも時間が掛かります

そして
製品の出荷や検査体制等に
疑問を感じた

全国展開しているお店の
対応でした



格好いい! (あまり興味のない自分にも!)

2012-03-27 15:46:43 | 日記
先日の越前美濃街道の旅で
訪れた美濃市内で見た光景です


物静かな街中に
突然鳴り響く

騒々しい爆音

賑やかなクラクション



これ暴走族ではありません

この日は 美濃市内で
クラッシクカーの集まりが
あったそうです



パレードに遭遇しましたが
車そのものは
私の関心ごとではないので
最初は見ていませんでしたが

後列の方の数台だけ
写真撮影できました


相当数の車が
集まっていたようです

ガソリン代が
高騰しているこの時期

こんな車で市中を走れるのは
相当裕福なのでしょうね


運転している方
若い人もいましたが
年配の方が多かったです