必要な調理器具や調味料(量)は、料理の腕前と好み(目的)で決まります。

「日本人の食事摂取基準」:男性の1日の食塩摂取量の目標値が8g未満,女性が7g未満という目標値があげられています。

減塩の調味料

2017年04月11日 | 単身料理教室

 減塩の調味料。塩化ナトリウム(NaCl)の何%かを塩化カリウム(KCl)にした減塩(Na)効果のある調味料。

 カリウムとナトリウム、いずれも元素記号周期表のアルカリ金属に属する成分です。高血圧に関係するのは食塩の中のナトリウムです。

 カリウムにはナトリウムの排泄作用があり、あまり知られていませんが1日の摂取目安量は成人男子、2500mgで、成人女子、2000mgです。さらに、生活習慣病の予防の目的での目標量は成人男子、3000mgで、成人女子、2600mgと示されています。

            カリウムは野菜にたっぷり。     

 でも、ちょっと足りていない。「野菜類」は 野菜 とは違う。

 1 穀類、2 いも及びでん粉類、3 砂糖及び甘味類、4 豆類、5 種実類、6 野菜類7 果 実類、8 きのこ類、9 藻類、10 魚介類、11 肉類、12 卵類、13 乳類、14 油脂類、15 菓 子類、16 し好飲料類、17 調味料及び香辛料類、18 調理加工食品類 

  「 野菜にはカリウムも豊富に含まれます。カリウムはナトリウムと拮抗し、高血圧改善に働きます。」

 

http://ocw.eiyo.ac.jp/2bu/jissen_eiyo/11.html

 

  でも、完全には代替できません。塩味のほかに「苦み」などの味がでてくるので、「塩味・増強」という方法がとられています。アルギニンを加えたり、グルタミン酸ナトリウム、タンパクエキス、酵母エキス、などなどの「うまみ」も加える方法です。 

 「減塩しょうゆ」の中には、「食塩分だけを50%減らした」(メーカーWebから)おしょうゆもあります。

   大さじ1 食塩 1.2g  (普通は、濃口しょうゆ 2.6g)。

 

  「うす味」にこだわらす、減塩調味料を使えば一人暮らしには大事なアイテムです。 

 なぜ、○○料理の方々のレシピには、「減塩味噌や減塩しょうゆ」等々がないのでしょうか、不思議 

 

 減塩味噌:100g当たりの塩分相当量g。いろいろある。(通常12.7~13g

 「だし」も食塩無添加など減・無塩のものが売り出されている。1g当たり0.0X g。いままでのものになじみがあるが、高血圧対策にはありがたい。高血圧対策は腎臓を守り、CKD対策につながっていく。 

 私の野菜ジュース 200mlで、カリウム510mg。ほうれんそう、こまつな、バナナ、納豆もおすすめ。13000mgの目標量のクリアには、とにかく食べることが大事。

         

  朝食を抜くということは、野菜5皿350gはかなりむずかしい。

(カリウム3000mgも)

  まずは、減塩調味料を使って、朝味噌汁を作って食べることから始めよう。