必要な調理器具や調味料(量)は、料理の腕前と好み(目的)で決まります。

「日本人の食事摂取基準」:男性の1日の食塩摂取量の目標値が8g未満,女性が7g未満という目標値があげられています。

食塩感受性

2017年04月24日 | 単身料理教室

 食塩感受性高血圧とは?

 塩分を摂取することによって高血圧になることを示します。

 ある調査によると日本人の20%が「食塩感受性高血圧」で、「食塩非感受性」の人は半数。30% の人は食塩と他の要因で血圧が上がる、という。また、ある調査では、食塩感受性のある人は約4割、食塩非感受性の人は約6割いるといわれています。

 私はどちらか?先の経験から食塩感受性だと思う。だから減塩は高血圧予防になる。では、食塩非感受性の人は塩分制限は無意味であろうか。ところが、塩分の摂取は血圧の変化と関係なくとも心臓、腎臓、血管などに影響するという。

 だからどちらも減塩が必要だということになる。食塩感受性の人は減塩の効果があるだけでもいい。

 食塩非感受性の高血圧は管理がよりむずかしいだろう。