葉酸、妊活研究

最近、雑誌などでよく特集を組まれている、葉酸と妊活について詳しく書いていこうと思います・・・

妊娠を考えていて煙草を吸っている方は

2021年12月19日 | 日記
妊娠を考えていて煙草を吸っている方は、今すぐに止めてください。


喫煙は人体に連鎖的な悪影響が及んで健全な妊娠に差し障る場合があります。


こうした問題は女性だけではなく男性側にも同じことが言えるでしょう。


煙草による障害の発症として、女性の場合は排卵障害ですとか、男性に関しては精巣機能が低下するといった報告がされています。


妊活中の場合は女性だけでなく男性も禁煙するのが理想的です。


妊婦にとっての必要な栄養素というのは何をおいても葉酸です。


この葉酸が足りないと赤ちゃんの脳や神経系に障害が残る危険が格段に大きくなります。


では、いつまでに葉酸を摂取するとよいのかというと、脳や神経を形成する時期は妊娠3ヶ月以内とされているため、この時期に葉酸を摂ることが必要です。


妊活と聞くとたいていは女側が主導的にする事だと思われることが多いですが、子供というのは夫婦で望んでもうけるものなので、男性も当然、妊活をすることが必要だと思います。


排卵の仕組みを正しく勉強して、いつ性交渉をすると、子供を授かりやすいのかということを理解しておくのも男性にとっての歴とした妊活のひとつなのではないでしょうか。


上の子が産まれて4年たった頃から2人目不妊を疑い、病院に行き始めました。


長女が生まれているので夫は夫婦二人での受診には消極的で、言い出しにくい感じがしたので、とりあえず自分だけで、タイミング療法に取り組みました。


月に一度通い、一回3000円と手頃でしたが、なかなか妊娠には至らないものですね。


それで、姉に勧められた葉酸サプリを飲み始めました(結構高いらしいです)。


それが功を奏したのか、服用後2か月には二人目の妊娠が判明。


やったぁ!と思いました。


嬉しかったです。


ビタミンB群の一つである葉酸は、胃に食べ物がないときに最も良く吸収されるため、いつ葉酸を摂れば一番いいかといわれると、それは食事と食事の間、食間が最も良いのです。


一日の中で、必要な量を一度に摂ろうとするより数回に配分して摂った方が効果を発揮できるといわれています。


時間帯としては、いつ摂るのが最も効果的かと言われれば肝臓の血流が減少する就寝中に効かせるため、寝る前に摂るのが最もおすすめの時間帯です。