葉酸、妊活研究

最近、雑誌などでよく特集を組まれている、葉酸と妊活について詳しく書いていこうと思います・・・

「妊活」、それは赤ちゃんを授かるという命

2021年12月13日 | 日記
「妊活」、それは赤ちゃんを授かるという命の仕組みを何とかしようというものなので絶対に成果が表れるものではありません。


ですので、途中でやめてしまう方も多くいるのですが、とてももったいないことだと感じます。


妊娠の可能性は上昇しているはずなのであまり重く考えず焦らずに継続してみましょう。


病院で妊娠の診断が出れば栄養素の中でも、特に葉酸の摂取を心がけてください。


きちんと葉酸を摂ることで、胎児の発育が順調に進むようになりますし、お母さんが健康に過ごすためにも大事な栄養素だと言えます。


葉酸の多い食材を意識して食べていても、妊娠中の所要量は毎日摂り続けるのも大変です。


葉酸の不足を招かないためには上手にサプリメントなどを使っていきましょう。


妊娠の可能性がある方や、妊娠中の方はビタミンの一種である葉酸が特に必要です。


最近知られてきましたが、葉酸は胎児の発育を促す役割や、細胞分裂を促進する役割を果たします。


葉酸を摂るには野菜を食べることで、葉物はもちろん、ブロッコリーや芽キャベツ、枝豆などにたくさん含まれますが、サプリメントでも効率よく摂れますから、いつも野菜が足りていないと思う方、野菜を避けてしまう方には上手く活用していきたいものです。


私は妊活を行っているところです。


赤ちゃんを授かるためにいろいろと頑張っています。


葉酸がいいらしいと聞いたので、葉酸サプリも愛用しているのです。


でも、それだけじゃなく、毎日早朝に起きて、主人と共にウォーキングも実践しています。


実際、妊活は運動することも大切だと言われていますし、一緒にウォーキングをしていくことがコミュニケーションに繋がっていると思います。


妊娠が分かった後に意識的な葉酸の摂取を始めた方が殆どだと思います。


ここで疑問なのは「いつまで摂取を続けるべきなのか」という事ですよね。


胎児の成長のために葉酸を摂取されている、という場合は、妊娠期間中に絞って摂取するというのも大丈夫です。


一方で、葉酸は様々に活躍してくれます。


例えば、体のバランスを整えるために葉酸は不可欠の栄養素ですので、葉酸の摂取を続けることで健康の手助けとなってくれますから、ぜひ出産後も葉酸の摂取を続けましょう。