goo blog サービス終了のお知らせ 

だいすき♪

犬が好き。猫が好き。美味しいもの、綺麗なものが好き。

おめでとう♪

2013-01-03 | おいしいもの

じいじ、お誕生日おめでとう~

今年もがんがん、車ぶっ飛ばして
元気に過ごしてね。

何年ぶりかの五連休のお正月休みも今日で終わりだ。。
結局、何もしないで初詣以外どこにもいかないで、だらだら休みになってしまったなぁ。
よく寝ました。

先月、購入したソーダストリーム。
めちゃくちゃお気に入りです。
飲むのももちろん美味しいけど
炭酸洗顔に炭酸シャンプー。
髪の毛がするするサラサラ。
これだけいいのだったら!
そう。試さないわけがない。
うちの三匹。



去年からマイクロバブルからナノバブルに昇格したお風呂。
シャワーヘッドに活性炭カートリッジも入ってて塩素除去。
ぷらす!炭酸水!
びっくりするほどふわふわな仕上がり。

可愛いプラスふわさらな三匹!
今年も過保護に過保護に!
そして。健康に!

じいじと一緒にいけいけどんどん!


で、ネコずは?

年末年始、すずかがマロンを連れて来ていたので、機嫌悪くて。
特にちるるは怯えてご飯も残す始末。
私にもシャーシャー。
困りました。

めりめりクリスマス~

2012-12-24 | おいしいもの
仕事でした~
イブだけどがっつり仕事。
まあ、いつものことですけど。

でもさ。プレゼントはばっちり。
いえね。自分で自分になんだけどね。



自分にプレゼント。ええ。
誰もくれないからね。

ソーダストリーム
炭酸水を作るマシーンね。



これがなかなかの優れものでさ。
めちゃめちゃお気に入りです。
簡単にしゅわ~と好みの強さの炭酸水が作れます。





フレーバーを足せばコーラにだってジンジャーエールにだって変身する。

朝一番のお水を炭酸水にしたらお腹もすっきり。

飲むのはもちろんだけど
なんと美容部長のゆうままは
炭酸水でお顔を洗うのです。しゅわしゅわ~ぴりぴり~
そして、シャンプーのときにもしゅわしゅわ~


炭酸によりお肌が酸素不足?って酸素を取り込もうと血管が広がり
血の流れがよくなる。。とか。。

「ゆうまま、ファンデーション変えました?」
なんて、今日言われましたよ。うふふです。

実はこれのまえにも炭酸ミストケア去年だっけ、買ってるんだよ。
これもさ。お肌がきゅっと引き締まり寝起きの顔がパッチリお目目になるんだよ。

この歳になるといろいろね。。。

それから今年買ってよかったもの。



カフェバリスタ。
インスタントコーヒーが美味しく飲める。
カフェラテが美味しい。
毎朝、飲んでるよ。じいじもばあばもお気に入りだよ。



北の方はホワイトクリスマスだね。
えっ?もう、雪はいいって?
そうだよね。たいへんだもんね。
ゆうまま地方も雪が降ってもいいくらい寒いよ。
今年初めて息吸って鼻や胸が痛いと思ったよ。

めりめりクリスマス。
皆さんのもとにサンタさんが幸せと健康を運んでくれますように~

ぶくぶくぶく

2012-09-10 | おいしいもの
二回目の発酵ジュース。



けっこう、ブクブク発酵してるでしょ。
一回目と違うのは、フルーツをすべて地場のもの国産のものにしたことかなぁ。
もうそろそろ出来上がりかな。
毎日、飲んでこれ以上綺麗になったらどうしましょ。
あ、気にしないでね。
おばさんの妄想だから。

このジュース、くうにもあげたいけど
甘いよねぇ。

一キロのフルーツでジュースが500mlのペットボトル二本と少しできました。



まだ、発酵は、続いてるよ。


発酵ジュースできました

2012-09-09 | おいしいもの


10日ほど前に漬け込んだ(この表現はあってるのか?)フルーツ酵素ジュースが
出来上がりました。
これは



こんな感じにフルーツと白砂糖だけで
不思議なバケツでできたものを
こして出来たジュースです。

お水とか炭酸で好みの薄さに薄めて飲みます。

残ったフルーツをミキサーで



こんな感じにして
ジャムみたいになりました。
加熱してないから酵素が生きてる⁈

今回はお店のレシピを参考に
柑橘系フルーツで作りました。
発酵が足りない感じかな。
初めてなのでどれくらいがいい状態かわからないんだけどね。
いま、二回目を、作ってるんだけど
こっちの方がブクブク発酵してるなあと思います。

元をたどれば、食品乾燥機で
無添加ジャーキーを作ろうと
いろいろ検索して
ローフードからスムージーにたどり着き
酵素ジュースにやってきました。
ジュースを作るのにとてもよい容器に
たどり着き、今度はそのへんから
EM菌というものに出会っていろいろ勉強中なんですけど。
結局、難しくてよくわからない。
読めば読むほどわからない。

地球にやさしく人にやさしい。
土作りのための菌らしいんだけど。
いろいろ生活によさげなものみたい。

身体にいいことを、探してるくせに
ストレスが溜まるとジャンキーなものが欲しくなるんだけどどうしましょ。

とりあえず、このジュースを飲み始めて二日間。夜中のお菓子に手を延ばしていません。
身体が欲してないのでなんか嬉しい。
でも、このジュース、フルーツ一キロ砂糖一キロちょっと。
一気に飲むのは危険危険。

でもね。ミキサーにかけたジャムをゆず茶みたいにジュースの中に入れて飲むとめちゃ、美味しい。
上手に作ると発酵してるから
炭酸を入れなくてもピリッとした感じになるんだよ。
ゆず、すだち、みかん、小夏、オレンジ、レモン。
ノーワックス国産、近所のものが一番いいみたい。
そして発酵のもとは自分の手についてる常在菌。
出来上がりはみんな味が違うんだろうね。

二回目の方がよく発酵してるのは
近場のフルーツ、ノーワックスを使ったからかもしれない。
面白いくらいブクブクしてるよ。
かびとかぜんぜんこないんだよね。


出来上がりが楽しみ~

次はやすいぶどうが手に入ったらぶどうでつくってみたい。
ワインぽくなるって。

別のレシピでは、白砂糖でなく
きび砂糖で作るのもあるんだよね。
わたし的にはこっちの方が安心かも。
だって、白砂糖なんて、何年も使ったことなかったんだもん。


奥が深いぞ。酵素ジュース。
とりあえず、簡単なのがいい。
要領は塩麹と一緒だね。
毎日、混ぜるだけ。
容器はYahooショップの「さんらいす」ってお店で買いました。
塩麹も失敗なく綺麗にできたよ。
夏だから発酵早くて四日でできちゃいました。


美味しい

2012-07-29 | おいしいもの


届きました!

リクエストのとんもろこし、いろいろ



なんだ?はな?やさい?おもちゃ?

ズッキーニの仲間だそうです。



早速、茹でて頂きました。
あま~い!
りうくんもうまうま~

日曜日の今日は今年の初泳ぎ(犬が)
海にいってきました。

だーっと泳いで、だーっと帰ってきました。

毎週、行けるといいのにね。



食品乾燥機

2012-06-16 | おいしいもの
じめじめ雨降りが続きます~
わんこはお出かけできなくてつまんない~って


よしよし。
お母様がつまらないあなた達のために
美味しいものを作ってあげるわね~


って、ことで。



こんなの、買いました。



ジャーキーメーカー付きってのをわざわざ選んで買ったけど
そっかぁ、これって人用なんだ(あたりまえ)
味をつけてジャーキーを作るんだね。
犬用ジャーキーを作る目的で(またかよ)選んだもんだから
すべてを犬用に当てはめていたよ。。

で。



切って並べるだけのマシーンです。



作るときの写真を撮るのを忘れていました。
今日はまず手始めに、ドライフルーツも作りました。
いえ。リンゴとバナナを切っただけですけど。

温風で乾燥させるという単純なマシーンのようです。
アメリカ製なので取説はもちろん横文字なので
ふんふんと、読んだふりしかできませんです。



スイッチもなくて温度調節があるだけ。
コードを差し込んだら、はい、スタート。
あとは出来上がりを目で確かめるだけでございます。(と、おもう)

コードを差し込んでしばらくしたらバナナのあま~い香りが。。



マシーンから離れません。
お肉があることをちゃんと知ってる賢い犬。
おかあさんは犬のための調理しかしないものと思ってます。



乾き具合を確かめる犬。
鼻水付きの美味しいドライリンゴが出来上がる予定。。。





ささみ。
すじを取って、半分の薄さに切ってみました。



牛肉。脂身のない赤身がジャーキーに適しているようです。
適当な厚さのものが売ってなかったので
ステーキ用を半分の薄さにしました。(オーストラリアのお肉ね)



ねえ、ねえ。



まだ?まだ?



見張り中。




すねすね中。

4時間以上はかかるのよね。
味見をくうたちに任せるとどんなのも「うまい!」っていうもんだから
どのくらいまで乾かせばいいかわからないよ。

温風で乾かす。
この季節には合わないマシーンだよ。部屋が暑くなってくる。
なので、和室で頑張ってもらってます。
もう少しでうまうまジャーキーが出来上がるよ!

バナナを味見してみたら「あまっ」
めちゃうまっ。

切って並べてそのままにしておく。
私にぴったりなマシーンです。



出来上がりの写真も追加しときます。



私が食べても美味しいジャーキー。
しょうこも狙っています。



待ちきれない~



猫もササミジャーキーうまうま♪



かなり美味かったらしいです。

次回は人用にはブラックペッパーとか振り掛けてもいいかも。
本格ビーフジャーキーも作っちゃおうかな~

バナナは打ってるドライより柔らかく仕上げたので
甘くてうまうまで食べやすい~
次は桃!とかもいいかなぁ。

塩麹ふたたび

2012-03-23 | おいしいもの
去年からゆうまま家で活躍している塩麹。
3回目で~す。
作りました。

今回は生麹2キロ



お塩





ごーごーごーで555グラム。

お水は飛騨高山の天然水。



麹をよくほぐして



お塩と麹をよく混ぜ混ぜして




お水をひたひたに入れて、ラップでふたをしてからふたをして

次の日に少しお水を足して、あとは一日一回混ぜるだけ。

ダイエット中のしょうこが鶏のささみを一晩漬けて食べてます。
そのままだとぱさぱさ感があるささみだけど
塩麹に漬けてからだと蒸すだけでもしっとり美味しいそうです。

まだまだ塩麹ブームは続きます~

ゆうべは塩麹鍋にしました。
豚ジャブ肉が美味しかったよ。

美味しかったといえば。




今年のホワイトデーに頂いたお返しのチョコたち。
の中で、このリーガロイヤルのダックスのチョコ。
美味しかった。。と言いたいけどまだ食べてません。
というか、食べられません。

いや、食べるけどね。



ごちそうさま!

2011-12-12 | おいしいもの
今年の職場のお食事会も美味しかった!





行ってみたかったんだよなぁ。
ココのお料理本、持ってるんだよねぇ。



この雰囲気。うちの職場にぜんぜん似合わない。



シャンパンはロゼ。かんぱ~い。




前菜。

今日は無国籍料理のコースということで、無国籍?と思ってたら
いろんなところに日本が見え隠れ。
他の国はよくわからない。イタリアにフランス?

この前菜にはウニがね。ウニだよ。雲丹。



ここにはホタテが入っててさ。美味しいしか言えない。



これのソース中になんか知ってる味が入っててね。
なんだろこりこり。
ああ。数の子!ソースの中に数の子といくら。
美味しくてほっぺた落ちた。



カクテルもいろいろ。これは、抹茶のカクテルなんだけど
リンゴジュースにミントが隠し味。見た感じ抹茶なのにどこにも抹茶が感じられない。
おいし~い。



カシスのカクテル。



これはノンアルコールのカクテル。イチジクジュースと何かが入ってる。
うん、何か。



お魚。アマダイ。
皮とうろこのカリカリあげが乗っかってて、ソースはほうれん草と生クリーム?
うまいうまいとお魚苦手な子も完食。ユリ根がかりっとしてて美味しいの。



メインのお肉。
フォアグラ乗せ~めちゃめちゃしっとり。あっさり。
美味しい。
ソースはベリーを使ってて、パンできれいに拭って食べきった。



デザート、入らないよ~
というのはうそ。チョコが重くなくておいしい~

で、 



想像以上の美味しさにみんな満足。
ごちそうさまでした~


今年もいろいろあった職場ですが、
まずまず仲良く頑張って来れました。
みんな、ありがとう。来年もよろしくね。
この日参加できなかった、ともちゃん。
実は日本にいなかったの。
ほら。あのマラソン。世界的に有名なあのマラソンに参加してるのよ。
そうそう。ホノルルマラソン!
ともちゃん何処を目指してるの?
走るなら有名人に着いて走ってメディアに出ておいで。
みんなの応援メッセージ入りのタオルを首に巻いてね。

がんばれ~ともちゃ~ん。(もう走り終わってるか)

秋でございます

2011-10-20 | おいしいもの
もう一つ、元気と気力が足りない日々を過ごしています。

(うそ)

(えっ?)

(食べてる)

(どきっ)


今日は半年に一度のおっぱい検査の日でございまして
今回はエコーのみでして、異常なしでして、
いつものように帰りに大阪梅田に寄ってみたわけでございます。



クラブハリエの焼きたてバームクーヘンはとりあえず買わなくちゃ。



京都出町ふたばの豆餅。並びました。




あら。こんなところで出会えるなんて♪



京都北郎 お豆の旅でございます。湯葉とシイタケ、山椒、絶妙なバランス。
ご飯にもお酒にも合うざます。



八天堂 くりーむパン カスタードと生クリームでございます。
ふわふわなパンの中にとろりのクリーム。
美味でございます。

こんだけ食べてて元気がない?
いえ。全部一人で食べてるわけじゃないもん(言い訳?)(誰に?)



食べられないものも買ったもん。(言い訳にならない?)
たまには甘い感じのもいいなとオレンジの香りのオードパルファム。
虫が寄ってきそうな甘い香りです。その場で調合してくれたよ。



木津川のほとりから届きました。
丸々太ったお芋です。嬉しい~
これをどう調理しようかなと思ったら



「これを買いなされ」と天の声が。。
15秒ほど悩み、ぽちっ。

今度のお休みには開けて使いたい。
頭の中でメニューがぐるぐるしてます。



北海道展ですがな。



3日、通ってこれだけゲット。
仕事帰りの時間では売り切れ。
ならば仕事前にと行ってみたら残り秋鮭が6個しか残ってない。
ええ!?
私の前にスッと入ったお姉さんが「4本」

。。。


2個で我慢。。
どういうこと?「探偵はBARにいる」で出てるから?
人気ありすぎ。



ええ。。元気と気力が足りない毎日でございますが。
食欲だけは衰えておりません。。ざんねん。

(でもね。この前、まる1日食べれない日があったのよ!ええ、1日だけ)


らららランチとバーミキュラ

2011-09-08 | おいしいもの
お休みの日です。

昨夜、わんこと人用に美味しいをたくさんいただきました。



とても高級なパンですの。
食べるのがもったいない。。(食べちゃうけど)
桃ママ、ありがとう。

の、桃ママときいちゃんとで久しぶりのらららランチでございます。



かぼちゃのスープ。





私ときいちゃんは牛のほほ肉のシチュー。
お肉がほろほろで美味しい~



桃ママはハンバーグ。
パンも美味しかったね。



きいちゃんに連れて行っていただいたこのお店は



河童屋台所



こんな看板が出てました。

テラス席があったのでわんこは?ってお聞きしたらオッケイですって。
次はくうたちも一緒に来ようね。

美味しい楽しいらららランチの後は



きいちゃんちにお邪魔しておしゃべりの続きです。



ギャロくんヴィンくんが出迎えてくれます。

よく食べてよく笑いました。

年齢が全くバラバラの三人でしたが、こうして一緒に笑えるのも
ゆうくんが桃ちゃんに出会って、ギャロに出会ってお友達になれたから。

今はゆうくんはいないけど
今日もゆうくんの話をしてたらまたもや泣いちゃったけど

凄いことだなぁとつくづく思いました。
普通に生活してたら、こうしてランチにお出かけすることもない3人だったと思う。

ゆうくんばんざい。

そして、そして。

一年前の12月に思わずオーダーしたお鍋。
バーミキュラ。ホーロー鍋です。日本製です。
本日届きました。



使うのがもったいないベビーなピンク色。



もったいないけどこれでシチューを作ったら美味しそうでしょ~
無水料理もできるんだよ~
ローストビーフを作りたい~
夢は広がります。

が。なにしろピンクなのできれいに使えるか心配。
飾っとく?
いやあ、もったいない。
と、ひとりでにやにやしてるんです。