goo blog サービス終了のお知らせ 

だいすき♪

犬が好き。猫が好き。美味しいもの、綺麗なものが好き。

若妻会の新年会

2006-01-26 | おいしいもの
今日は学園若妻会の新年会。

ロコ号で、美味しいパスタ屋さんに連れて行って
もらいました。
さすが、若妻会ご推奨のパスタ屋さん。
安くて美味しいの~

前菜、スープ、パンに飲み物がついてなんと千円!

満足の美味しさ。

私はデザートも頼んじゃったよ。
その、プリンの美味しいことったら。。

一見、ぷっちんプリン風なんだけどクリーミィで
とろける美味しさ。

大満足ならららランチでした。

ランチも美味しかったけど
メンバーの話がまた楽しい。
だって、箸が転がってもおかしい年頃だもの。

ずっと笑っていたよ。
しわは増えたけど 腹筋は鍛えられた気がする。

楽しい休日だったわ。
ありがとう~みんな~

夕方、いつもの公園にお散歩。
YKも良く走ってたよ。

やっぱり笑うことって大事だわ。
YKも笑っていたよ。



お土産~

2006-01-17 | おいしいもの
仕事から帰ってきたら、姪っ子が修学旅行の
お土産を持ってきてくれていたよ。

いま、話題の?スープカレー。
辛くて美味しい♪
マルセイバターサンド。六花亭のいちごチョコ。

すずかは良い子だ♪

すずかは妹の子供だけど私のことを「おねえさん」と呼ぶ。

すずかは良い子だ♪

甥っ子には「若くて綺麗なおねえさん」と教えた。
でも、ちびには難しすぎて「きれいねえちゃん」としか、
言えなかった。

なので、ちびが小さい頃、私は「きれいねえちゃん」と
呼ばれていた。
もちろん意味はわかってなかったと思う。

意味がわかるようになってからは
すずかと同じように「おねえさん」と呼ぶようになった。。

すなおな姪っ子、甥っ子はだいすき♪よ。


ただ、スーパーのなかで「きれいねえちゃぁ~ん」と
連呼されるのは恥ずかしかったよ。。うん。


いちご

2006-01-14 | おいしいもの
今日、仕事の帰りにデパチカに寄ったの。

昨日、娘が限定(この言葉に弱い)販売の
バナナシフォンケーキを買ってきたので
それにつける、生クリームをゲットするためにね。

そしたらね、お久しぶりの「ももいちご」に
出会いましたの。
一粒、150円から200円するももいちご。。
悩みましたね~
一パック1580円のは粒が小さいけどたくさん入ってる。
でも、小さすぎるとももイチゴって感じじゃない。
1260円で8粒くらいのパックもある。

う~ん。。

で、結局は2パック500円のさつまおとめにしました。

食いしん坊なものでたっぷり食べれるほうを選んでしまった。
今日はこのまま食べて、明日はイチゴミルクにしよう。

去年は一パック買って家族で分けたのね。
8粒で1500円。
値段だけはあったよ。
ほんとに甘くてとろけたよ。

もうすぐ、大好きなみかん、せとかの季節だよ。
はるみもいいけど一度食べてみて。せとか。
しあわせになれるのよ。みかんで。

あぁ、待ち遠しい。。

忘年会 その2

2005-12-12 | おいしいもの
昨日は職場の忘年会。

夏と冬に全員でお食事に出かけるのだけど
行き先は宴会部長の私が選ぶのです。

毎回、悩みに悩んで探して決めるんだけど
今回は去年の夏に行った中華にしましたの。
とにかく豪華であの感激をもう一度。。
ということで。

しかし、中華のコースなのに
完食まで2時間かからなかってん。
食べて飲んで食べて飲んで。。
15年物のかめ紹興酒が、うんまい~

話すことより食べまくった。
前回、最初から飛ばしすぎてデザートまで
行き着かなかったから
今回は品数を少なくしてグレードを上げてもらった。
そして、慎重に食べ進んで、無事、デザートまで
たいらげる事が全員できた。めでたしめでたし。。

来週は何を食べようかな♪

忘年会 その1

2005-12-10 | おいしいもの
今日は、ぱぱの友達と忘年会。

久しぶりにフグを食べたよ。
美味しかったね~
写真を撮るつもりだったのに気がついたら
雑炊になっていた。。


ぱぱと友達は15歳からのお付き合い。
私は20歳からのお付き合い。
若いときを一緒に駆けていた友達と会うと
一気に昔に戻ってしまう。
ああ、あんな馬鹿やこんな馬鹿をやってきたね、とか。
あの時、あんなふうに言ってたけどほんとは
こんな風に思っていたとか。。

少々、お腹が出ても頭が薄くなっても
なんか変わんないんだよね。
変わってないはずないんだけどさ。そう思うわけよ。

お友達は、明日もお仕事があるので、早い目にお開きとなりました。

私は明日も忘年会です。
明日は写真を撮るぞ。
うふふん。中華です。
でも、ルミナリエで人がいっぱいなんだろうな。
道が一方通行になるので(人も)目的地になかなか行けなくなるのよ。


毒だしジュース

2005-11-21 | おいしいもの
今日も腰が痛い。

朝、よく冷えたからかな。
カイロを貼って、ベルトをまいて。。
もう、わたしは高いヒールの靴を履くことは
ないのでしょうか。。
9センチあるNoname。もう、履けないの?

膝が痛いのは体重増加のせい。

やっぱりダイエットね。
スレンダートーン。
効果あったわよ。5センチダウンしたわよ。おなか周り。
5センチじゃ、足りないのよ。
分母が違うのよ。

辞めたらすぐに戻ったわ。

で、昨日、本屋さんで立ち読みした
「毒だしジュース」
材料、レシピが簡単だからやってみよう。

材料、ペパーミントティー(ティーバックでいい)
   生しょうが(チューブでOK)
   オリゴ糖
   レモン汁(ポッカレモンでいいんだって)

作り方 500mlのお湯を沸かしてティーバック1袋を入れて
    10分蒸らす。
    しょうが2~3センチ、レモン汁、オリゴ糖はお好みの量。
    私は大匙1杯くらいにした。

保存は冷蔵庫で2日。


ほんとかどうか、体重12㌔減った人もいるんだって。
体重が減らなくてもお肌がつるつるになって締まるらしい。

味?大丈夫。飲める。1日に1㍑飲めばいいって。
夜はたくさん飲まないほうがいいらしい。
たくさん飲んだらたくさん出るらしいから。

問題は継続。

一応、かばんに材料を入れておいた。
明日、職場でも作るんだ。



七味家ポテチ

2005-11-20 | おいしいもの
今日は暖かかったね。

ユニクロフリース着込んでお散歩に
行ったら、汗かいてしまったよ。

やっと、引き出しの中の夏服をしまった。
これで冬になるわ。
?でもね、去年、私、何着てた?
なんかね、無いの。
こんなに無かったっけ。冬服。。。

って、毎年言ってるわ。
そして「コート着てたらわからへんね」って
毎日、おんなじ服着てたやん。
そうやね。はは。。。

で、タイトルの七味家ポテチ。
カルビーのポテトチップス「こだわりの七味」
これにはまってます。

京・清水産寧坂角・七味家の七味
今でこそスーパーでも見かけるけど
少し前までは京都のお土産といえば
「七味家の七味」を頼んでいた。

鍋には七味家の七味と旭ポンズ。

その、七味のポテチ。はまらないはずはないでしょう。

カルビーのHPを検索したけど載ってなかったよ。
期間限定なのかな。地域限定なのかな。

今のうちに買い占めておこう。

若妻会

2005-11-14 | おいしいもの
今日は代休♪

9月に休日出勤した分のおやすみ。

ゆうくんの元カノ、桃ちゃんのママが
ご近所の犬仲間、「学園若妻会」に集合をかけてくれた。

ロコママは、前日のゴルフによる筋肉痛のため
お食事会は欠席。
ギャロママの車で、ランランランチに出かけた。

私は日本そばが食べたかった。
うどんでもよかった。
本まで持参していろいろ検討したけど
月曜日は定休が多い。

で、ラーメンになった。麺類つながり。

こってりラーメンが美味しくて、おかわりしたいくらいだった。
しかし、上品な?若妻会なので我慢した。

仕事からかえってきたぱぱに
美味しかったからまた、連れてってねと頼む。
「場所は?」「店の名前は?」
「う~ん・・・」

帰り道、パンの美味しいお店に連れてってもらった。
それも、2件。
明日の朝がたのしみ♪
1件は職人気質という食パンだけしか売っていないお店。
グルメな若妻会推奨の食パン。うふふんだわ。

そして、筋肉痛で休んでいるロコママんちに
みんなで押しかける。
優雅なティータイムを過ごす。
「お茶のおかわりはいかが?」
「ありがとう。いただくわ」
静かな時間が流れる。

「それでは、あとでお会いしましょう。」
犬の散歩を約束する。

るんるんとたっぷりご馳走の入ったおなかをかかえ、お家に帰る。
「さあ、お散歩に行きましょう」
ん?犬がいない。

なかなか私が帰らないので、じじばばが畑まで散歩につれていって
くれたようだ。
「犬がいないので、散歩にいけません」


こうして私の優雅な休日が過ぎていった。


注)学園若妻会・・現役若妻を主体とした犬と美味しい物をこよなく愛する会。
           元若妻、若妻候補生も含まれることも追記しておく。

          
こんな感じでまとめてみました。
きいちゃん、かおりん、いかがでしょうか。
正直にラーメンでなくイタリアンにしといたほうがよかったかなぁ。


えびせん

2005-11-02 | おいしいもの
今日もよく食べた。

はて、確かダイエットしてるのでは。
誰が?

職場の皆でえびせんをお取り寄せした。
http://www.ebisato.co.jp//index.html
えびせんの里
全部で32袋。2万2千4百円なり。

とまらない美味しさ。
仕事中もとまらない。えびせんのかほりにつつまれて。。

その前にちゃんと寒天を食べたよ。
えっ、無駄な努力?そうやね。

ここで働いていて、痩せるなんて無理やわ。
このあいだはえびマヨネーズせんべいを30袋、お取り寄せ。
富良野のプリンも取り寄せる。

差し入れのお饅頭も残さず食べる。
気が向いたらホットケーキも作る。

一度、鴨の差し入れがあった。
散弾いり。。
もちろん、鴨鍋にして食べた。
仕事が終わってから?いえいえ、仕事中に。

強靭な意志がない限り、ダイエットできない職場です。