さてさて、世間は祝日です
お仕事の方、ごめんなさいね、
僕はお休みです(笑)
まぁ今日も音源創りだね
ちゅ~か、まだジャケットとか何も手を付けてない
大丈夫か?俺・・・ヽ(´Д`;)ノ
こないだ買った、アコースティックギター弦↓

Elixir(エリクサー)のフォスファーブロンズ。
http://web.gore.co.jp/
コーティング弦のスペシャリストだね♪
ナノウェブとポリウェブの2種類があって、
その違いをすみやの店員に聞いたが、
「音質に違いがあります」と言われた。
それは百も承知で、
どういう風に違うのかを知りたかったんだけど、
突っ込むのも面倒だったんで
「自分で調べればいっか」とそそくさと帰った(笑)
ナノウェブの方が明るいトーンみたいね
ポリウェブは落ち着いた感じで、
たぶん少し丸い感じがするんじゃないかと。
それを知る前にナノウェブを買ったんだが、
こっちで正解だよ。
ブライトさが無いとアコギらしさがしない気がするんで。
まだ張ってないけど、
今張ってるのも実はコーティング弦。
D'addario(ダダリオ)のね。
http://www.kcmusic.jp/daddario/
Elixirよりもかなり安い。
質がどう違うかはこれから見極めだね。
でも、D'addarioもブライトで個人的に好きなんだわ♪
ほんとはこっちでよかったんだけど、
サウンドハウスで買おうとしたら入荷待ちだったんで断念
今後も、コーティング弦を使っていくと思う( ^∀^)
こないだいただいたモノ↓

「銀座 千疋屋」のゼリー
http://www.ginza-sembikiya.jp/
一個350円もすんねん
そんな高級ゼリー、初めて食べたわ。
というか、世の中にそんなモノが存在する事自体
初めて知ったよ
銀座って、凄ぇのね。
沼津にも銀座って地名あるけど、
高級には思えない(笑)

お仕事の方、ごめんなさいね、
僕はお休みです(笑)
まぁ今日も音源創りだね

ちゅ~か、まだジャケットとか何も手を付けてない

大丈夫か?俺・・・ヽ(´Д`;)ノ
こないだ買った、アコースティックギター弦↓

Elixir(エリクサー)のフォスファーブロンズ。
http://web.gore.co.jp/
コーティング弦のスペシャリストだね♪
ナノウェブとポリウェブの2種類があって、
その違いをすみやの店員に聞いたが、
「音質に違いがあります」と言われた。
それは百も承知で、
どういう風に違うのかを知りたかったんだけど、
突っ込むのも面倒だったんで
「自分で調べればいっか」とそそくさと帰った(笑)
ナノウェブの方が明るいトーンみたいね

ポリウェブは落ち着いた感じで、
たぶん少し丸い感じがするんじゃないかと。
それを知る前にナノウェブを買ったんだが、
こっちで正解だよ。
ブライトさが無いとアコギらしさがしない気がするんで。
まだ張ってないけど、
今張ってるのも実はコーティング弦。
D'addario(ダダリオ)のね。
http://www.kcmusic.jp/daddario/
Elixirよりもかなり安い。
質がどう違うかはこれから見極めだね。
でも、D'addarioもブライトで個人的に好きなんだわ♪
ほんとはこっちでよかったんだけど、
サウンドハウスで買おうとしたら入荷待ちだったんで断念

今後も、コーティング弦を使っていくと思う( ^∀^)
こないだいただいたモノ↓

「銀座 千疋屋」のゼリー
http://www.ginza-sembikiya.jp/
一個350円もすんねん


そんな高級ゼリー、初めて食べたわ。
というか、世の中にそんなモノが存在する事自体
初めて知ったよ

銀座って、凄ぇのね。
沼津にも銀座って地名あるけど、
高級には思えない(笑)