雨あがりの某日、
某所にて、
怪しい(?)、
アバルトが2台、
密会す。
白昼堂々と、
とあるブツの、
受け渡し。
先日より製作依頼していた、aba50さん謹製、エンブレム・ステッカー(2D&3D)、フューエルリッド・ステッカー。
エンブレム・ステッカーは、サーキット用ホイールのセンターキャップ用に。
2Dと3Dタイプの両方 . . . Read more
今日から12月。
今年も残すところ、あと1ヶ月。
はぁ・・・・ 1年が早い・・・・・ (>_<)
11月は半期に一度の恒例行事となった、カロッツェリア・ナビの全データ更新の月。
今回は、職場のネット回線速度が速くなる(契約プラン変更)タイミングを待ってのDL予約だったので、11月最終日の昨日DL完了&データ更新となりました。
職場での全データ更新の為のDLは、今までは回線速 . . . Read more
先日より画策してたのですが、いざ実行しようと思ったら肝心のお店が日曜日が定休日・・・・・
と言う事で、本日お昼休みに決行。
まずは、不良親父仲間の近所のスーパーの若旦那から車を借りた。
ホンダの2シーター・ミッドシップ。
これ程までにスパルタンなマシンがあるだろうか!?
って、既にネタバレもしているようですが・・・・・(^_^;)【爆】
ホンダ・アクティ
久々のMT。
先日のルマン . . . Read more
デイライト・モードを追加したポジションランプですが、某社LEDバルブで無事点灯し完結したかと思っていたら・・・・・
ある時から(いつか特定は出来ない)、デイライト・モード時にLEDバルブのチラツキが発生。
チラツキと言うよりは、点滅と言ってもいいくらい。
ポジション(ヘッドライト)ONでも、多少はマシになりますが、やはりチラチラしてる。
先日の500の会で、その様子を見た方も多いと思います。
. . . Read more
アルチャレ応援の前に、グレチン@CのNEWタイヤに窒素充填!
以前行ってた福山のショップ、スタッフがガラッと変わって知らない人ばかり。
前任者が、ちゃんと引き継ぎやってくれてないから、行き辛くて・・・・・
このショップには、お客さんも紹介したし、先々代の愛車からずっと面倒を見て貰ってた。
もう殆ど顔パスみたいな感じだった。
それが新しいスタッフになって一見さんみたいな扱いをされちゃ行く気も失せる . . . Read more
タイヤ&ホイールを交換して焦げたキャリパーを再塗装した前夜に引き続き、昨夜もガレージでごにょり。
気になるバンパーのガリ傷・・・・・(・_・;)
「サーキットでの勲章」 と思って放置・・・・・ と、思ってましたが、どうしてもそこへ目が行くし気になる。
あぁ、悲しきかなオーナーの性。(>_<)
バンパー交換が一番綺麗に直るのだろうけど、とりあえずタッチアップを施す事に。
これ . . . Read more
昨日は、ハロウィン。
娘は、あんな格好で夜の街(福●)をかっ歩したらしい。
昨日の夜は、結構寒かったぞ。
そんな我家は、隣町の白●字でお約束どおりケーキを調達。
被らず買ったので争奪戦が繰り広げられました。【笑】
その後は、ガレージでごにょり。
実は、チャオイタでの一件の後始末が中心。
現在履いてるタイヤがほぼ終わってる感じ。
(ADFS鈴鹿の後の八光でのメンテナンスで指摘されてました) . . . Read more
エアクリーナーをBMC・OTAに交換して・・・・・・約1年と4ヶ月・・・・・それまで何も手入れをする事無く過ごしてきましたが、流石にそろそろ手入れしてやらないとね。(^_^;)走行距離もオドメーターは3万キロ弱。エアクリ交換してからでも2万キロ以上は確実に走ってる筈。と言う事で、BMCエアクリーナー洗浄キットを入手し、洗浄作業を行いました。分解-洗浄-乾燥-オイル塗布-再組付 以上の工程から、乾燥 . . . Read more
先日の 「ごにょりオフin姫路」 で、宿題を持ち帰った私。(・_・;)
しかるべきパーツを手配。
そして、全てのパーツが揃い、昨夜この方の手を煩わせながら完成へ向けて、夜のガレージでごにょりです。(^^♪
やはり、バンパーは外す方が作業性は高いので、思い切って外します。
ジャッキアップして馬掛けて、フェンダーの隙間を取ってインナーフェンダーのビスを外します。
バンパー上部と下 . . . Read more
昨日の午前中は、台風の影響によると思われる雨が・・・・・
本来なら月末の稼働日に終わらせるのですが、最近お尻に火が付かないと動けない体質になり、午前中は職場で「締め」を行っておりました。
その間、雨の中に放置していた我がグレチン@C。
フロントガラスの修理から退院して、皆様から 「雨漏りしてない?」 と心配の声を頂いてましたが、とりあえず現状では雨漏りはしてなさそうです。
台風の影響による . . . Read more
本日より、我がグレチン@Cは、
「ネジ2本残っとるがな!」 事件と、
「関西遠征帰路、飛び石フロントガラス狙撃」 事件の、
修理の為、例の残念なSPへ入院しました。orz
今回は、代車があります。
「進歩したやん!」 と思うでしょ!?
違います!
この代車、私のフロントガラスの修理の際に使う車両保険のレンタカー特約から出ています。
ひとまず「フロントガラス」の件は置い . . . Read more
連休の関西遠征、最大の目的はアバルト大阪での作業と関西トリコローレ&六甲ツーリングでした。
勿論、その間に、捨乃介さんとのプチオフや関西のチンク仲間との飲みオフもありましたが、アバルト大阪での作業の際に、2点ほど追加作業をお願いしました。
今回の作業その物は、インナーフェンダーの交換が主な目的です。
と言う事は・・・・
「バンパーを外す筈!」
と思ったので、急遽パーツを手配。
無事、 . . . Read more
9月、2度目の連休は、前回の記事通り関西遠征して来ました。初日(9/22)は、まずはアバルト大阪へ入庫です。穴の開いたインナーフェンダーの交換とその穴の原因となった社外ホーンの位置移動の作業です。この作業で、間違いなくバンパーを外す筈なので、そのついでに・・・・・・ ごにょりを2点ほど。(^_^;)そして、後席の下あたりでガチャガチャと異音がしてるの暫く放置してましたが、それの原因究明と対処をお願 . . . Read more
明日からの連休は関西遠征です。
初日は、我がグレチン@Cの穴の開いたインナーフェンダーの交換とその原因だろうと思われる社外ホーンの設置場所の移動の為に、アバルト大阪へ。
社外ホーンをインナーフェンダーの奥に設置したら、その場所が少し膨らんでるそうな。
サーキット走行等で、サスペンションがフルバンプした際に擦れる音は確認してました。
ホーンをここ(左フロントフェンダー内)へ設置したのは、ア . . . Read more
昨日の夕方、岡山SPより修理完了の報が入り、仕事終わりで電車に乗り車輌の引き取りに行って来ました。
代車が無く不便な思いをしていましたが、このSPの救いは駅が至近距離にあると言う事。
都会の方では不思議な事じゃないかもしれませんが、田舎の方では比較的珍しい立地かもしれません。
通常は駅周辺を避けた幹線道路沿いに立地しているケースが多いと思われます。
実は、ここも昔はそう言う立地でした。
至近距 . . . Read more