こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2014/02/23 あと一日は見れそう

2014-02-23 20:28:52 | Weblog


快晴の朝。


午前中に老人会の用事があり、普通の時刻に起きる。
寒い。
最低気温は -1.4℃(05:11)だった。

老人会の用事で


自治会の公民館へ。


会員が一人脱会されたので会員名簿の変更と、
総会資料が印刷できるかの確認をする。
プリンターの電源を入れると「ジャム」の赤ランプが点いたままになる

先に使った人がどうしようもなくなり、そのまま帰ったようだ。
変にさわられるよりも、紙がつまった状態で放置してもらっててよかった。
触られてプリンターをこわされたらこまる。
詰まった紙を除く。
プリンターもパソコンも正常に動いた。

このあとは会長、副会長の私、会計の3名で総会後の懇親会の買物に
行く予定。

家で時間待ちをしていると電話が鳴った。また勧誘の電話かと思いながら
出ると聞きなれた声だった。「あんな、プリンター使こててな・・・・」
「あ、今直ってますよ・・・」「そうか、おおきに、これから使いにいくわ・・・」

3人で「Oやま」へ。
敬老会忘年会 と弁当が2回続いたので、今回は寿司にした。
私はこれで十分と思うが、各人に惣菜2品、ビール、酒、おつまみを注文する。

午前中を買物に費やした。


08:42 
先日の大雪 の屋根から落ちた雪塊。日が当たっているのにまだ残っている。


15:20
融けているようだが、この分だと明日までもちそうだ。


屋根から落ちた雪で折れた躑躅の枝。


枝を持ち上げたら、凍った雪がくっついてきた。


          NHK Eテレ
夕刻になりやっと録画していたテレビ囲碁を見ることができた。

   一時