goo blog サービス終了のお知らせ 

教室ブログ

パソコンを触っているのが大好きで、皆さんと楽しく勉強しています。

ゆっくりした休養

2013-05-26 22:35:58 | インポート
今日は、ゆっくりした休日を過ごしました。午前中は散髪屋さんに行き、パソコン談義をし、頭もすっきりし気持ち良くなりました。午後から毎週1回の手洗い洗車をしました。その後、セパ交流戦の阪神対日ハム戦をテレビで観戦し、阪神が7対1で勝ちましたので気分も上々になりました。新井選手も打撃が上向きになってきましたのでこれからは楽しみです。

その後、私のパソコンのデータを外付けのハードディスクに移してから、パソコンの調整と点検をしました。それから皆さんに解いて頂くエクセルの問題を幾つか作りました。ストーリを考えながら作るのでなかなか大変です。でも、今日は、庭で陽にあたり気持ちのいい一日でした。

ご卒業

2013-05-25 23:58:55 | インポート
今日は、お一人の生徒さんがめでたくご卒業されました。その生徒様は、ここまでは覚えたいというご希望があり、入会から4年7か月要して卒業されました。私達も、生徒さんが目標を達成され卒業されるのは、淋しいのですが、同時に凄く嬉しいです。

中途半端でおやめになる生徒さんも中にはありますが、それも色々の事情があってのことです。でも、今日のように生徒様の目的が達成され、お喜びになるのは本当に嬉しいです。そしてまた丁寧にお礼のご挨拶を頂き、満足感を持ってご卒業される時は、私たちは心の中で拍手をもってお送りします。今日は、本当に嬉しかったです。

むなしい公言

2013-05-23 21:28:57 | インポート
今日は、皆さんに大笑いされました。
一人の生徒さんから「先生!一週間前の約束は守っていますか?」と尋ねられました。私は、一瞬まずいと思ったのですが、仕方ありません。「いいえ!その日のうちに破ってしまいました。ダメですね。」と答えました。

そしたら、その生徒さんがニコッと笑って「先生!一日も持たなかったんですか?」と言われました。そして私が一週間前に「間食は絶対しない。ダイエットをする。」と公言した事を、他の生徒さんに話されました。

それを聞いた他の生徒さんは、「それは仕方がないですよね、甘いモノ好きなんだから」と言いながら大笑いされました。少し悔しかったのですが、事実だから仕方ないです。でも、今後はこういう公言は絶対にやめねばと思いました。

パソコンの故障?

2013-05-22 23:22:16 | インポート
先日、生徒さんから「どうしてもパソコンが起動しない」という電話があり、今日受講される時にそのパソコンを持って来てもらいました。

そして、私が電源ボタンを押したところ、普通に起動しました。その生徒さん曰く「なぜだろう?先生が触るとパソコンは言うことを聞いてくれる。全く不思議です。」と言われました。ほかの生徒さんも「パソコンがおかしい」とよく言われ、持って来られます。私が触ると、そういう異常が出てきません。私もその点は不思議だと思います。

ただ、私はこの現象ならここがおかしいと、経験則から分かっていますので、何の心配もなく、慌てることなくパソコンを触るからではないかと思います。例えば、パソコンが起動しないと言われると、全く反応しないのか、ある程度は反応するのかによって原因が違います。全く反応しなければ、マザーボードか、バッテリーか、メモリがダメになっていると判断しますし、最初にロゴが出るけれど、それ以降反応しなければハードディスクがダメになっていると判断します。だから修理可能な所であれば直せばいいと思っています。

そこだけの違いで、私は慌てないからだと思います。

抜けきらない習慣

2013-05-21 23:27:58 | インポート
私は、オートマの車に乗り出してもう6年余りとなりますが、いまだにマニュアルの車の癖が抜けません。オートマ車に乗っていても、いつの間にかチェンジのレバーに手がかかっています。

特にここで加速したいと思うような時には必ずと言っていいほど手がレバーにいっています。マニュアル車は、16歳から46年間乗りましたので、その癖が抜けきらないのです。本当に習慣って恐ろしいなぁと思います。

パソコンでも、マウスを変な持ち方して操作される方がおられました。毎週、ご注意したのですが、1週間経つと、元の形に戻っていました。その方曰く、職場のパソコン通の方にこのようにして持ちなさいと言われ、それが習慣になったと言われました。

何事もそうですが、一旦、それが身についてしまうとなかなか直らないものだと思います。

ブログパーツ