教室ブログ

パソコンを触っているのが大好きで、皆さんと楽しく勉強しています。

牡蠣末にて

2018-02-26 22:10:25 | 日記

今日は、教室の生徒さんと私達、総勢18名で福知山の「牡蠣末」に美味しい牡蠣を食べに行きました。

酢牡蠣、土手鍋、カキフライ、牡蠣飯をタップリ頂き、お腹が一杯になりました。
牡蠣は大きく、味も最高でとても美味しかったです。やっぱり「牡蠣末」だと思いました。

ビール、日本酒、ウーロン茶を飲みながら、ワイワイガヤガヤと色々なお話が次から次へと出て、お腹を抱えながら大笑いしてとても楽しい半日でした。
普段は、教室では出ないような面白いまた楽しい話も出て、牡蠣の料理を満喫しました。

近場で皆さんとこうして食事に行くのもまたいいものだと思いました。
ご参加いただいた皆さんに感謝!感謝!です。

総勢18名(3名の方は、所用で一足先にお帰りになりました)

   


ファイルの保存

2018-02-20 16:08:59 | 日記

基本的なことですが、「名前を付けて保存」と「上書き保存」の違いについて記してみたいと思います。

名前を付けて保存は、新しくはじめて作ったファイルを、ファイルの場所とファイル名を指定して保存します。上書き保存は、既に作ってあるファイルの内容を編集したときに、元々あるファイルは残さずに編集後のファイルのみを保存する方法です。

どこ(ファイルの場所)に何という名前(ファイル名)で保存するのか?がとても重要です。そうでないと「あれ~?前に作ったあの書類何というファイル名で、どこに保存したかな~?」ということになってしまいます。「上書き保存」は、ファイル名やファイル場所を指定しません。元々あった場所に元々あった名前で保存されます。

では、初めに作ったファイルを「上書きする」とどうなるでしょう?「名前を付けて保存」と同じ画面が出てきます。これは「上書きしようにも元のファイルがないので、新しく場所と名前をを指定して保存して下さい」と言っているのです。

では、既にあるファイルに「名前を付けて保存」をするとどうなるのでしょうか?これも同じ画面が出てきます。新しい好きな場所に好きな名前を付けて保存することができます。編集の状態前と編集後の状態の両方を残したい場合や、全く同じ内容のものを別の場所に残したいときに使えます。ただし、同じ場所に同じ名前で保存をしようとすると、「置き換えますか」というダイアログボックスがでるので「はい」をクリックすると「名前を付けて保存」をしていても「上書き保存」されてしまうのでご注意ください。

パソコンが初めての人は、よく間違えられますのでご注意頂きたいと思います。。


春めいてまいりました!

2018-02-19 15:09:48 | 日記

厄除大祭も終わり、少しずつ春めいてまいりました。

今日も、朝からいい天気で気持ちも明るくなってきました、これから一日一日、日が延び、山々も緑色になるかと思うと心が弾んできます。

私は、秋が一番嫌いな季節です。日は短くなり、ススキが揺れる頃になると、何か寂しい気持ちになります。

1年中、春の天候であったらいいなと思います。
でも、秋や冬があるからこそ、気候の良い春の良さ、日が長い暑い夏の良さを感じるのであって年中同じでは、その良さが分からないと思います。

今、寒くて体を丸めておられる方、これからは天候が良くなり、日が長くなってくると、思わず出かけたくなりますね。生徒様、受講日でなくても遊びに来てください。卒業された方、私たちに会いに来てください!一緒にお茶を飲みましょう!


Internet の接続

2018-02-18 21:22:43 | 日記

Windows 7は、2020年1月でマイクロソフト社のサポートが切れます。このことは、2016年5月のブログに投稿しています。

生徒さんの中には、あと2年足らずで使えないということを気にされている方が何人かいらっしゃいます。
その内のお一人の生徒さんがこれからもまだ7も使いたいし、今後のことを考えてWindows10も考えないといけないと思っておられました。

私は、パソコンをパーティションして7も10も使えるようにされては如何かと思い、7と10のデュアルブートができるように考えました。
そして、そのようにパソコンをデュアルブートして差し上げました。

ところが、internet explorerは起動するが、edgeは起動しないとおっしゃいましたので、そんなことはないと思い、ご自宅を訪問しました。
そしたら、wireless で7を使っておられ、同様にwirelessで10も接続できると考えられていたようで、10の方のタスクトレイのインターネットアクセスをクリックしてみますと、接続状態にはなっていませんでしたので、pwを打ち込んで接続しました。

10の方のinternet explorerは起動するけれど、edgeだけ起動しないという珍現象が起こっていると思って、ご自宅訪問をしました。
と言う訳で、パーティションすると10の方は、新規パソコンになり、7のパソコンと言わば2台のパソコンにになることを説明しておけば良かったなぁと思い、説明不足であったことを反省しました。


ウィスルスソフト

2018-02-15 21:58:50 | 日記

知人から聞いた話ですが、先日メールソフトとインターネットエクプローラーが起動しなくなったそうです。

そこでコントロールパネルを開いて見たところインストールした覚えのないソフトが入っていたそうです。

Avast! Antivirus というウィルス対策ソフトだったそうです。ウィルスバスターが入っていて、必要ないのにどうしてだろうと思ったそうです。
そこでコントロールパネからアンインストールしようとしたけれどアンインストールできなかったそうです。

ネットでアンインストールユーティティがあったので、どうにかアンインストールができ、メールもネットもできるようになったということです。

同じようなことが、ご近所でもおきました。ご近所の奥さんが、インターネットを終了しようとされたのですが、どうしても終了できないと言って私宅に飛び込んで来られました。
私は、ご近所でもあるので、断ることもできずお宅を訪問し、元通り復帰させました。
そのパソコンもウィルスバスターのウィルスソフトが入っていたにも拘らず怪しげなソフトが入っていました。

ウィルスソフトが入っていても、安心できないこともありますので、怪しいなと思うものには絶対にクリックしてインストールさせないようにして頂きたいと思います。


ブログパーツ